
妊娠33週3日の初マタで、寝付けの悪さとひどい胸焼けに悩んでいます。病院で相談したが、少しでも楽になりたいです。同じ経験の方、対処法を教えてください。
初めて質問させていただきます。今妊娠して33w3dの初マタです。最近寝付けの悪さと胸焼けでものすごく悩んでいます。胸焼けに関しては8ヶ月後半ぐらいからありましたがここ2日前ぐらいから結構ひどい胸焼けがあります。病院の先生にも相談したところ今の週数は仕方ないと言われてあまり神経質にならないようにしていたのですができれば少しは楽になりたいと思ってしまっています。同じような経験をした方がいましたらどんな対処法で乗り越えたか教えてください。
- Mi-Nyan(9歳)
コメント

ちゃっぴ♡
水分たくさんとってました!
医学的にいいか悪いかはわかりませんが!

ちゃっぴ♡
お酒のときの胸やけにしてもそうですが、、やっぱ水分、中でも、水を!
あとはひたすら深呼吸です!笑
-
Mi-Nyan
ありがとうございます!
深呼吸大事ですね!!
深呼吸して水分とって頑張ってみます!!- 11月13日
-
ちゃっぴ♡
苦しいですけどね!お腹の赤ちゃんと一緒に頑張りましょう❤️
寒いのでお身体冷やさないようになさってください🙏❤️- 11月13日
-
Mi-Nyan
赤ちゃんのためだと思い頑張ります♪
お気遣いありがとうございます♡- 11月13日

なちゅ♡
私も一緒です♡でも、どうする事も出来ないので耐えてます笑♬
夜ご飯をなるべく早く食べて、寝る前の圧迫を少なくしてます(๑′ᴗ‵๑)
しんどいけど、この感覚がなくなったら赤ちゃんが降りてきてる証拠なので、もうちょっと*\(^o^)/*
頑張りましょ〜♡
-
Mi-Nyan
回答ありがとうございます♪
やっぱりみなさん同じようなことで
悩んでいらっしゃるんですね(。>A<。)
夜ご飯の時間や量を少し考えてみます(´・_・`)
もう少しの辛抱だと思って頑張って
乗り越えます♡- 11月13日

__s_a_r__
同じ週なので同じ状況です!
寝付けの悪さには本当悩みますね
そこは寝ようと思う時間の1時間から30前から布団に入って携帯いじって体制も気分も良い感じになったら本気で寝る体制にするようにしてます
胸焼けは胃が圧迫されてくるせいか日に日に酷くなりますね!
つわりの時と同様食後はサッパリした物を口にしたり。
食後以外はミントガムとかのど飴とかスースーするものを口にします
何とかそれで頑張ってます
後もう少しの辛抱なので
一緒に乗り越えましょ〜꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°
-
Mi-Nyan
遅くなりました(。>A<。)
回答ありがとうございます♪
いろいろ工夫されてるんですね(。>A<。)
ガムとかスースーしたものは
思いつきませんでした!!
試してみようと思います♪
お互い元気な赤ちゃん産めるように
頑張りましょうね♡- 11月14日
Mi-Nyan
回答ありがとうございます!
水分ですね!!
水分とって様子をみてみます(。>A<。)