※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハロルド
その他の疑問

小規模保育園を卒園して保育園に入るのと小さい時から大人数の保育園に…

小規模保育園を卒園して保育園に入るのと
小さい時から大人数の保育園にいるのとでは
差はありますか?
来年の年少の時に行かせたい保育園があるのですが
主人いわく、不利だし圧倒されるから息子には合わないかもな、と言われました。
確かにそこは厳しいと有名です。

0歳児から小規模に行かせていましたが事情があり2歳児クラスで転園しました。
新設の保育園なのでまだ、人数も少ない方です。
未だにクラスに入ると私にくっついてきて中々、離れません。
このまま通わせたかったのですが教育方針があわないのとなんとも先生が緩すぎて、子供達はしたい放題。
そこが入れなかったら隣の区も視野に入れた方がいいのか、バスで迎えに来てくれる保育園がいいのか、今から本当に悩みます。

コメント

ふ9🍵

なんの差を気にされていますか?
慣れの差でしたらそれは違う場所に通うわけですから、慣れるのにそれなりの時間は必要だと思います。大人も同じですよね。

うちも小規模卒園して今年度大規模の園に転園しました。はじめは圧倒されていましたが、いまは大分慣れてきましたよ。でもまだ完全ではないのでまあ3ヶ月は様子見だなって感じで構えてます。

  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    たしかに2年連続転園はお子さんにも負担かもしれませんね。でもまあ年少からいれても3年はそこにいることになるので、すぐには慣れないでしょうけど気長に〜って気持ちになれるのでしたら入れても平気な気がします。5歳になっても泣いてる子はさすがに見かけませんからね。
    あとは厳しさをウリにしてる園でそれがいいと思って入れるなら慣れるのに時間がかかることへの覚悟は必要かもしれませんね。

    正直保育園も入ってみないとわからないこともありますから、教育方針教育方針とガチガチになりすぎないことも大切かなと最近思いました。
    私も今の園は1度落ちていてリベンジで入った園なので、それはそれは入れたかった園(それこそ教育方針的に)でしたが、娘は前の緩い保育園の方がよっぽど毎日楽しそうに通っていたので、親がいいと思うことと子供にとっていいことは必ずしもイコールではないなと痛感しています。
    とはいえ待機児童問題でそんなにホイホイ転園もできないのでもう娘には今の園で頑張ってもらうしかないんですけどね。

    • 6月11日
ハロルド

ありがとうございます
御礼が遅くなりました。
慣れの差です、あとはとても人気があり厳しい園なので、今いる子はそれに慣れているけど年少から入れたらそれについていけないのでは?という主人の意見です。

四月から転園し未だ慣れず。
来年の四月にまた転園できたらそこに入りたいのですが、今でも愚図る息子にまた転園は酷かと悩みますがどうも教育方針が合わず、で。
ずっと希望していましたが二回、落ちています。

deleted user

うちも、小規模から2歳児で転園しました。マンモス園ではなく、中規模で園庭もないのが、わたしは少し不満でしたが。。まだ、朝も泣いたりしますよー。だけど、日中は頑張っているようです。あと、小規模からだと手厚かった分、色々不満は出てきますよね。違う保育園に転園したママも色々不満があり、来年度に年少だから最後のチャンスで、新設園に転園希望出すと言っていました。。保育園って、幼稚園のように好きなところに必ず入れないのが、親は不満ですよねー。逆に言うと、そこまで保育園は保育内容に大きな差はないような気もします。。いまは、転園したばかり、新設園だからバタバタしている時期で先生も園児も保護者も慣れない時期ではあると思います。。逆に転園できたところで、厳しすぎてもっと登園拒否が出てくるかもしれません。今年度は頑張って様子を見て慣れれば、今のままでもいいと思いますし。いちかばちかで転園届出してもいいと思います。いま、転園組は不安な時期ですよね。わたしも色々考えこんでしまいましたが、子供が楽しく生活できるなら、今のままでいいかも。と思うようになりました。転園が親子ストレスになったので。。そもそも、保育内容とか教育させたいなら、幼稚園やこども園だよなー。とも思いましたが、やはり働きながらは親子共々、見学してみて、一日の流れ的に保育園より疲れるな。といった印象を持ちました。

  • ハロルド

    ハロルド

    ありがとうございます。
    不満は多々なんです。
    教育方針はどうもモンテッソーリ教育が合わなくて。
    個人を尊重する、はわかりますがやりたい放題、話を聞かない、先生も注意しない、見ていない、ともかく甘いです。
    小規模はそれなりのしつけ、指導をしてくれてました。
    ダメなものはダメ、怒るし泣いても人に謝らせる、親としては有り難かったです。
    小学校にあがり椅子に座ってられるのか今から心配なんです。

    幼稚園、考えましたが延長保育がないので無理だと諦めました。
    親も高齢な為、頼れません。
    何時に寝ていますか?
    体力がついたのか最近は10時をまわります、もっと疲れさせてほしいくらいです。

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それってモンテッソーリ教育なんですか?モンテッソーリやってるところは全てそんなわけではないですよね?小学校に上がって一学期を過ぎれば差はなくなるといいますし。
    でも、しつけ面で不安なら他を考えてもいいかもですね。
    私は逆に小規模から中規模になって、年長さんがちゃんと並ばずに、、バタバタしてたら、怒ってる先生をみてビックリしましたが、それって大きくなれば必要な事なんだよなーと思いました。先生の言うこと聞かないで、あらー、そんな事してるのー?!では、小学校ではダメですものね。。

    寝るのは21:30から22時ですねー
    保育園で昼寝を2時間ちょいしてるのと、18時に帰宅をして、早くても21時前後に布団に入るからですー。
    22時はすぎた事ないですね。。
    日中はお外遊びや体を動かすことが少ないんでしょうか?

    • 6月12日