
コメント

はじめてのママリ🔰
大人2人と赤ちゃん1人(離乳食は1回食)で、食費と日用品とオムツなどのベビー日用品合わせて4万しないくらいです✨
実家からの援助等は無し、旦那の弁当ありです!

mamamama💓
大人2人、5ヶ月1人☺
食費は月2万ほどでおさえてます!
朝昼晩の3食で、主人はお弁当持っていってます!
(お米は実家が農家で貰えます、外食は主人持ちなので別です☺)
-
つねつね
ありがとうございます❗
実家のお米きっとおいしいですね😃- 6月10日
-
mamamama💓
あとは、業務スーパーで、でっかいマヨネーズ買ったり、バターなどよく使うものは業務スーパーで買います♩
冷凍の蓮根とブロッコリーは美味しいのでおすすめです☺- 6月10日
-
つねつね
ご返信ありがとうございます❗
そうですか。
参考にします!!!!!- 6月10日

あーか
大人2人、2歳の子供1人。
旦那は週6お弁当持参。
お米、お菓子などの嗜好品、外食込みで4万です(・ω・)/
-
つねつね
ありがとうございます
皆もほぼ4万ぐらいですね- 6月10日

退会ユーザー
私もほぼ自炊で2.5万です💡
でも、お弁当は作ってないので
これくらいで済ませれてると思います💦
-
つねつね
ありがとうございます
すごいです!😆⤴️
やっぱうちは食費ちょっと多いかなぁ- 6月10日

にこ
うちは雑費込みで2~3万です。
米は両家から貰えるので😅
野菜なんかは道の駅や直売で買ってます。
ヨシケイのキャンペーンのときだけ頼んだり😱
が、離乳食真っ只中のときは子供のは食材に気をつけてたので4万近くかかってました😱
-
つねつね
ありがとうございます
援助あって、少しでもいいですね
離乳食の食材か、うちもそろそろ離乳食始まります。しっかり考えなければなりませんね- 6月10日

とろろ
日用品と食費で2万5千円くらいです🌟
毎日お弁当、ご飯作ってます。
子供は完母で3ヶ月なのでまだ
全然かからないですね😳
-
つねつね
ありがとうございます
2.5万か、すごい😆⤴️
ぜひ節約の方法を教えてください!- 6月10日
-
とろろ
近くに素敵なスーパーあるからですかね🤔?(笑)
業務スーパーもそうですし
冷凍保存出来るものは安くまとめ買いして
小分け冷凍してます!
後は無駄なく献立考えての
買い物くらいですかね☺️
必要でも高かったら絶対買わないです!
コジキこんじょうでやってます(笑)- 6月10日

ママリ
全く同じです☺️プラス外食の5000~10000円かかっちゃいます💦
近くに業務スーパーがあってそこで買えばもっと節約になると思うのですが、何となく品質が気になってしまって買えません😅
-
つねつね
ありがとうございます
業務スーパーか、考えたことがあるですけど、ほぼ冷凍品と外国産じゃないでしょうか。ちょっと気になりますね- 6月10日

さあめろ♡
大人2人4歳1人で
旦那は毎日弁当もっていきます!子供と私は朝昼晩たべるので
次3万ぐらいです(´;ω;`)
これでも節約したいんですけど
節約ってなかなか難しいですよね(T^T)
-
つねつね
ありがとうございます
なかなか難しいですね- 6月11日
つねつね
ありがとうございます
うちも援助無しです
やっぱりもっと節約しなければなりません