※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ribbon
妊娠・出産

親族への妊娠報告を妊娠2ヶ月でするのは早すぎますか?(まだ妊娠出来てませんが...)

親族への妊娠報告を妊娠2ヶ月でするのは早すぎますか?
(まだ妊娠出来てませんが...)

コメント

deleted user

両親には妊娠がわかってすぐ報告しました。自分たちが良ければいつ報告しても良いと思いますよ😊

  • ribbon

    ribbon

    妊娠の可能性や妊娠が分かる日などと年に一度の親戚が集まる日などを計算すると、
    もしかしたら妊娠検査薬で妊娠がわかってすぐに報告をする事になってしまうかもと考えておりました。
    早すぎるだろうし...せめて心拍確認が出来ていればと思うのですが(><)
    変に隠すのはお腹の子に失礼ですし、近しい親戚なのでもし授かれていたら主人と相談して良い報告をしたいと思います!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月10日
mi

私は両親、義両親には心拍確認後報告しました(^ ^)7週くらいだったと思います!

  • ribbon

    ribbon

    ありがとうございます(^^)

    やはり心拍確認を待った方が少しは安心感ありますよね(*^ω^*)
    まだまだ予断は許されないですが(;▽;)

    • 6月10日
晴日ママ

2人目は3週で両方の親にはしました😂
主人の叔母にも3ヶ月なる前ぐらいに義姉がばらしました😂

  • ribbon

    ribbon

    ありがとうございます(。・ω・。)

    3週で妊娠に気付かれたのですか?
    ソワソワ期間が少なく羨ましいです😭🌼

    3人目はサプライズ妊娠報告がしたかったので、早く妊娠が分かると報告のタイミングに悩みます🤦‍♀️

    • 6月10日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    当時の職場が嘔吐したら出勤停止になるため病院行ったら発覚しました☺️
    3w3dとかでした!
    それがつわりだったので近所の義実家には上の子預けたりする機会が増えるためその日に伝えました☺️

    • 6月10日
みく

両親、義両親へは何かあっても対応してくれるだろうと、心拍確認後すぐに報告しました!
祖父母やその他親族へは、安定期に入った後に報告しました(^^)
報告のタイミングはそれぞれなので自分達が良かったらいつでも良いと思います!

  • ribbon

    ribbon

    確かに、両親には先に報告しておいた方が安心ですよね(^O^)!

    安定期までつわりや禁酒などで勘づかれる事はありませんでしたか?☺️

    • 6月10日