 
      
      
    コメント
 
            ボカリ
調剤薬局事務とかも人気みたいですよー!!
 
            ゴロぽん
保育士ならニーズも高いしいいとおもいます!
保育士試験にピアノな度ありますけどね😅
- 
                                    てんこもり コメントありがとうございます😊 
 やっぱり保育士いいですかね(^^)保育園以外でも募集ありますもんね!- 6月10日
 
- 
                                    プリキュア 
 横から失礼します。
 保育園以外で保育士資格だと、どこで働けるんですか?- 6月11日
 
- 
                                    ゴロぽん 登録制のベビーシッターとかもありますよ。 
 友人がやっています!
 あとは企業の託児所などがぱっと出てきますね🤔- 6月11日
 
- 
                                    プリキュア 
 ありがとうございます😊- 6月11日
 
 
            退会ユーザー
断然、保育士がいいと思います!あれば仕事するときに活かせますよね!
福祉のやつは社会福祉士とか介護福祉士とかケアマネとかしてるかたがプラスでとるイメージです。
- 
                                    退会ユーザー 保育士の試験は年2回で、 
 ピアノは選択しなければ弾けなくても大丈夫です。
 確か、音楽、造形、言語、3つのうちの2つを選択です。音楽を選ばなければオッケーかと✨- 6月10日
 
- 
                                    てんこもり コメントありがとうございます😊 
 やっぱり保育士いいですかね!✨
 一応、福祉士は持っていて、住環境の二級も持ってるんです。
 ピアノ弾けなくても何とかなりそうですね!- 6月10日
 
 
            akk
ちょうど子供がそのくらいの時にTOEIC受けました。
最近は教育訓練給付制度使って通信で保育士取りましたよ〜自分の勉強にもなるし良いと思います。
- 
                                    ちーママ 横からすみません💦 
 職業訓練で保育の専門学校に通えるというのは知っていますが、通信で勉強するとしても費用を出してくれるという事ですか?- 6月10日
 
- 
                                    akk 雇用保険に1年以上入っている、今まで給付金受けた事ない等条件がありましたが、厚生労働大臣認定の通信講座なら大丈夫ですよ‼️20%戻ってきました。 
 ユーキャンや四谷など大手ならそれを売りにしてる資格講座あるはずですよ☺️- 6月10日
 
- 
                                    ちーママ 前職では雇用保険に10ヶ月しか加入していないので無理です😥残念😣 - 6月10日
 
- 
                                    akk あ、条件はうろ覚えです💦 
 私は長く働いてたのでよく読みませんでした。
 すみません、調べてみてください🙇♀️- 6月10日
 
- 
                                    ちーママ ありがとうございます! - 6月10日
 
- 
                                    プリキュア 
 横からさらにすみません、
 職業訓練給付金は、離職してないと受けれませんよね??- 6月10日
 
- 
                                    akk 別にコメントしましたが、私は仕事しながら申し込めましたよ‼️ - 6月11日
 
- 
                                    プリキュア 
 そうなんですね!!
 調べてみます。
 ありがとうございます😊- 6月11日
 
 
   
  
てんこもり
コメントありがとうございます😊
なるほど、いいですね!
すぐに働けそうですね!