※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nozomi
子育て・グッズ

七五三の予定について、今年行くか来年行くか悩んでいます。数え年の影響はないそうです。

2016年生まれの女の子を育ててるママさんに聞きたいです!!
七五三はいつの予定ですか?
昔だと数え年だから、今年の秋になりますよね😅
けど今はどちらでもいいと聞いて、今年行くか来年行くか悩んでます💦

コメント

ごまらむ

来年やりまーす🙌🎵
上の子の時もそうでした😊

  • nozomi

    nozomi

    回答ありがとうございます(^。^)
    やっぱちゃんと3歳になる年の方がしっかりしてますよね✨✨

    • 6月10日
匿名希望

体が小さめなので来年の予定です☺️

  • nozomi

    nozomi

    回答ありがとうございます(^。^)
    同じく体が小さめなので悩んでて💦
    秋になるころまだ2歳4ヶ月とかですもんね💦

    • 6月10日
  • 匿名希望

    匿名希望

    私も悩んでました💦
    実母と義母は数え年で七五三したようですが、着物や下駄を嫌がってグズグズで大変と聞いたので今年はやめようと決めました😊
    来年の夏からビーチサンダルで下駄の感じに慣らして、着物も甚平や浴衣で慣らそうと思ってます☺️

    • 6月10日
  • nozomi

    nozomi

    わたしも実母は数えって言ってました💦
    なるほど、サンダルで慣らすのいいですね(o^^o)
    わたしも来年そうしてみます✨✨

    • 6月10日
smileymam

今年します!上も5歳になる年で、3人目ももうすぐ生まれるので、まとめてやる予定です!

女の子だからどうかわかりませんが、上の子(男の子)が2歳の時、七五三しました。
写真とるだけでも一苦労でした😨着物イヤだとか、写真イヤだとかで…
写真も泣き顔だけです(笑)
なので3歳になってからでもいいのかな〜と思います😅

今回はマネっこしてるのもあって、今年2歳でする予定です😁

  • nozomi

    nozomi

    回答ありがとうございます!!
    まとめてできるならいいですね😆❤️
    女の子たと着物喜んでくれるといいですね( ^ω^ )

    • 6月10日
あっぴ☺

来年します。そのほうが選べる着物のサイズが豊富だと聞いたので☺
今年は下の子の100日でスタジオ行くのでそのとき一緒にとれればいいかなーと。

  • nozomi

    nozomi

    回答ありがとうございます!!
    服のサイズいろいろ選べる方がいいです❤️

    • 6月10日