
33wで切迫早産で入院中。子宮ケイカンの短さが原因で、基準に達していない。退院は34w以降。点滴や食事に制限あり、退院を希望。他の入院者と情報交換したい。
今日から33w!切迫早産で30wから入院中です〰(*´・д・)
お腹の張りなどはまったく無いのに、子宮ケイカンの短さが原因での入院になりましたm(__)m
明日、毎週月曜での内診があるのですが、ケイカンが基準の25ミリ以上になっていれば、次のステップにいけるらしいのですが 前回の月曜は23ミリ、木曜は21ミリだったので あまり期待はしていません(´;ω;`)
ただ、いろいろ調べてみると最低でもどっちみち34wまで退院は出来ないのが普通みたいだし それを過ぎたら36wまでーというのが常識みたいですね❗( ̄^ ̄)
ケイカン以外は何も問題なく、張り止め点滴も 一応、、、みたいな感じです。
もし明日基準いっても 今でも最低量の点滴を下げるか、ウテメリンを内服にするからしいです。
でも完全絶対安静です〰〰(*´・д・)
せめて点滴が外れてくれたら少しは楽だし、次の34wに希望が持てるし、、、と
ついつい期待してしまいます(*ToT)
友達や周りからは
入院していたほうが安全だよ❕退院して安静にできる(・・? 病院に任せなよ❗と嫌というほど言われまくり
トイレとご飯以外はベッドなのに、
今では、安静 と聞くだけでイライラカチンっとしてしまいます
自販機すら自分で行けないし、食事制限は無いのに 差し入れでしか間食はなく ほとんど病院食だけなので貧血と言われてしまい 今は鉄剤の副作用と格闘中です〰〰(*´・д・)
食事制限あるよりはマシかもしれないですが、
やっぱり帰りたいですm(__)m
同じように、ケイカンの長さだけで入院してる方とかいたら、いろいろ聞いてみたいです👂
私がいるかなり大きな病院でも、この例は今は私ぐらいらしく、
誰にも何も聞けなくて(;o;)
それに皆さん、お腹の張りや出血とかで大変そうで聞きづらくて💦(ヾ(´・ω・`)
どうかお願いいたしますm(__)m
- かおる(6歳)
コメント

ゆめ
はいはーーーい
頸管が短くて入院したけど自分でも張りはまったくわからないしNSTを付けても張りは一切なく、、(笑)
それでも29wから点滴してました。
35w0dの朝に点滴抜いたら35w1dに破水で目が覚めてその日の夜に生まれちゃいました😀😀
幸い赤ちゃんにはなにも問題ありませんでしたが張りどめの点滴もなんだかんだ役に立ってたのかな?とおもいます😭😭

ゆん
一緒です‼️
30週で頚管が15mmになっていて
入院してウテメリン点滴しています😭
頚管は短いけど張りはないです💦
-
かおる
そうなんです〰〰(*´・д・)
30wで二センチ弱。
入院して安静にしても31wで12ミリ
危険と判断され 普通個室になって あとは投稿どうりデス〰(*´・д・)
トイレはベッドのすぐ隣だし、シャワーも車椅子でいても
このとうりで
あとは、何をどうすれば(´・ω・`)?という感じ、、、
個室なので話相手もなく
テレビもカードなので、
ひたすら暇と格闘の毎日です〰
せめて、誰かと雑談できたらなぁ(;o;)- 6月10日
-
ゆん
20mm超えてるの羨ましいです💦
でもわたしは普通に点滴持ち歩いて
トイレとかシャワーしてます😅
タブレットで動画みたり
大人の塗り絵や本を買ってきて
もらったり看護師さんと
お喋りしたり...それでも暇です😰- 6月10日
-
かおる
暇は常に襲ってきますよねw
まだ、モニターやら細かい検温やら 他の科よりはせわしないのかな?とは思うけど、
毎日、ワンセグとテレビ欄がお友達になってきていますm(__)m
土日だと、皆さん面会で賑やかで、ついつい羨ましく(´;ω;`)- 6月10日
-
ゆん
すごくわかります😭
小さいお子さん来てたり
すごく羨ましいです😢
WiFiないのでギガ気にしながら
スマホ触ってます💦- 6月10日

はる
私は産休に入る直前で子宮頸管の長さが短いのでウテメリンを飲んで自宅安静でした。他に悪いところはありませんでした。
最後のひとり時間を満喫しようと思った矢先のことだったので戸惑いました( .. )
トイレお風呂以外はソファーの上で横になってる感じで、本当に苦痛でした。
病院で しかも点滴をして安静となるともっと大変ですよね。相談できる患者さんもいないと辛いし…

ねこりんりん
質問の回答は違いますが…。
26週までとくに何もなかったですが、突然の腹痛で診察してもらったら子宮頸管1センチで即入院。
その日の夜中に破水、朝方出産してしまい、ベッドの上の安静は半日でしたが結構苦痛で。なので、赤ちゃんの為に長期安静にしてるのもかたり大変なんだろうなーと思います。でも、やはり早くうまれるとその後大変なので、かおるさんをはじめ、今入院されてるママさん達頑張ってもらいたいです!
偉そうにすみません!

こた❤️せいmama☘️
私も30週から切迫早産で自宅安静、
32週で頸管長が1.4㎝になり即入院。
私も張りをあまり感じておらず、、
入院中のNSTもあまり張ってなかったです。
ウテメリン点滴して徐々に数値を下げ、最後の2日ほどは点滴抜いて内服で様子見。
34週で退院して今も自宅安静です!
もう赤ちゃんは推定2500g超えてるので、36週になったら普通の生活に戻れます💓
あと3日です!
かおるさんももう少しの辛抱です😊
-
かおる
がんばります❗
とにかく普通どうりに戻りたいですねー(´;ω;`)
出産したら毎日戦争だろし〰(*´・д・)
頑張りましょう〰( ・∇・)- 6月10日

もかぴ
26週から頸管短く入院してます😫私も張りはNSTしてもないけど、診察では頸管伸びたり縮んだり…
ただ、32wぐらいから、点滴してても張りが少し増えてきたかな?って感じですが💦
安静にしてても結局1度縮んだ頸管は伸びないらしいから、診察のとき次第ってかんじで、点滴もさがって上がっての繰り返し😖😖
毎日話し相手もいなくて、気が狂いそうです❗あと少しだけど、36週までは無理!って思ってしまいます(T ^ T)
-
かおる
ですねー(*>д<)私も今日の内診で、ケイカンが22ミリで。来週の34wまでは また安静にして、それから話し合って検討していきましょう。て(´;ω;`)
いるいるいるから、頼むから今月内にはカエシテ、、、、
て感じです
毎日ワンセグとにらめっこ。
個室だから、誰も話し相手もなく、、、
弱音吐いてもわかってもらえず(*ToT)
地獄です。赤ちゃんの胎動と大きくなっていく体重が 今の心のヨリドコロです。(*`・ω・)ゞ。- 6月11日
-
もかぴ
私も頑張ってたけど、辛すぎて、壊れかけてわがままいって、34週になる明後日点滴抜いてもらう予定です…
張り返しから陣痛になってしまったら早産なのに…
それでもこのまま36週までは耐えられなそうで😖- 6月11日
-
かおる
気持ちわかるから、つっこめず💦(ヾ(´・ω・`)
でも点滴抜いてみてもらっても、本当人それぞれみたいですしね!- 6月11日
-
もかぴ
余りにも張り返しひどかったら、点滴にもどされるかもですけど、それでもチャンスが欲しくて😖
きっと大丈夫って言い聞かせてます💧- 6月11日
-
かおる
点滴抜く予定、予定どおりいきましたかー?体調と、あとメンタルなんかは、 大丈夫かな〰(・_・?)
私も34wの来週の月曜日に、点滴抜いてみることになりました☺ 何もなければ火曜日帰れるようなのですが、、、
なんだか もかぴさんが気になってしまって💦(ヾ(´・ω・`)- 6月13日
かおる
35wで出産でしたか⁉ なんだか新しい課題が出来ました笑
そうなんです、NSTでも触診でも全く張りの反応はなく、看護師さんたちは 子宮ポニョポニョ〰💝と言って私のお腹で遊んでます(;o;)
点滴外すと なにかしらの反応が出ると聞いてましたが 他人事に感じてました💦
ちょっと覚悟し直します💦
ゆめ
私の場合胎児が2200gを越えていたことと点滴の差し替えのせいで針のあとがやばすぎて私が当時20歳だったから女医さんたちが私の心を心配してくれたのか抜いてくれました(笑)実際は全く気にしてませんでしたが(笑)
私も毎朝の医師たち5人くらいの回診で毎回笑顔で『元気です!』って言ってたら最後の方は先生達から『今日も元気〜?』って言いながら病室に入ってくるようになりました😂😂
病室は個室ですか??
私は4人部屋で症状が軽くて歩き回れる人がベッドまできてくれておしゃべりとか、診察の時は廊下に出て椅子に並んで待つので長く入院してる人に声をかけたりしてました😙😙
かおる
個室なので、他の患者さんとぜんぜんお話できなく〰です
私も血管が細く、毎日差し換えが可哀想とのことで、点滴の成分だけ 詰まりにくいものにかわった以外。なんも変わらず〰(*´・д・)です
普通個室なので、幸い 通話は出来るのですが、
話す友達とのネタと 現状のズレに
話してても悲しくか イラつくかしてしまいます(*ToT)