※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルマ
子育て・グッズ

夜間断乳中のスケジュールや離乳食、夜泣きについて不安があります。旦那の対応も心配です。適切な方法や対処法を教えてください。

先輩ママさんに聞きたいです(´;︵;`)
支援センターの人に聞いても
曖昧で分からなかったので教えてください(´;︵;`)

5月中旬から夜間断乳をしてて
最後におっぱいを飲むのが20時で
そのまま寝て必ず4時に起き
授乳して寝て6時に起きるのですが
このやり方合ってますか?

4時に起きない方法ってありますか?
4時に授乳しない方がいいですか?

夜間断乳してもそんなに離乳食も食べないし
むしろ夜泣きがひどくなって
これはやめたほうがいいのか
辛抱するべきなのか
教えてください(´;︵;`)

旦那は非協力的で泣きわめくと
近所迷惑だからおっぱいあげて
といいなるべく抱っこでおさめてますが
折れていいのでしょうか、、、

コメント

ももクマ

ちょっと早かったのかな。
4時にあげて6時まで寝るという事は4時に授乳しない方が良かったかな。
4時に起きない方法は断乳にあった時期にしたら起きなくなると思います。
ブルマさんのお子さんには少し早かったのかな?って思います。

  • ブルマ

    ブルマ

    やっぱり早かったんですね(´;︵;`)
    これは一旦休憩してまた改めた方がいいですよね?

    • 6月10日
  • ももクマ

    ももクマ

    1度授乳を再開すると次の断乳まで長引くかもしれません。
    うちは、上の子も下の子も昼間卒乳して夜は不安等もあると聞いたので授乳してます。
    寝る前に授乳して夜中泣いて起きて欲しがる時にはあげて寝ぼけてるだけならほっとくと寝ます。朝6時まで。
    お子さんが欲しがるうちはあげられるならあげていいと思いますよ!

    • 6月10日
  • ブルマ

    ブルマ

    そうなんですね(´;︵;`)
    昼間あげないようにしてみます!
    ありがとうございます(´;︵;`)!!

    • 6月10日
  • ももクマ

    ももクマ

    離乳食食べてないなら昼間は本人がやめるまで続けて下さいね!
    昼間の方が外に行ったりほかに意識がいくので卒乳しやすいという事です。
    あくまでも卒乳です!断乳ではありません。

    • 6月10日
  • ブルマ

    ブルマ

    朝すこーし食べました(´;︵;`)
    何度もすみません!
    完全な卒乳って1歳過ぎてからになりますよね?

    • 6月10日
  • ももクマ

    ももクマ

    何か事情がない限り母乳が出ていてお子さんも欲しがっているならあげた方がいいです。
    うちの子は2歳前に言い聞かせで卒乳しました。
    ブルマさんが焦ったりしてなければゆっくりお子さんに合わせてあげてほしいです!

    • 6月10日
  • ブルマ

    ブルマ

    そうします(´;︵;`)
    まだまだ全然焦らなくてもいいですよね(´;︵;`)
    たくさんありがとうございます(´;︵;`)

    • 6月10日
いちご

日中も断乳してみてはいかがでしょうか?
うちの子場合夜間断乳の時は結局ずっと泣き叫びダメでした。離乳食も夜間の時は食べませんでしたが断乳したら食べたしましたし、夜も3日ほどは泣き叫びましたが寝るようになりました(^^)

あくまで我が家の場合ですが、、、

うちも泣いてるからあげいーよって言われてましたが、それで夜何回も起こされ対応するの私なんやけど💢って思ってましたけど😆

ただ9ヶ月さんなのでもう少しだけ添い乳などでいったん夜もあげてみて、一歳前の旦那さんがお休みの日などに断乳考えられたらどうでしょうか?

ご参考になれば、、、

  • ブルマ

    ブルマ

    日中もしてみます!
    夜間断乳って難しいですね(´;︵;`)
    ありがとうござます!

    • 6月10日
deleted user

うちの子はGWに3回食にしたタイミングで夜間断乳しました(^-^)
うちの子もたまに4時とか4時半に起きますが、明るくなってきて目が覚めるって感じなので、授乳はせずにまた寝かせます(´・ω・`)
朝6時に起きて、7時に離乳食を食べてから、おっぱいを飲ませています!

お母さんの気持ちが折れるなら、授乳したほうが良いのでは?と思いますよ(^-^)
うちの子は寝るようになりました!
最初は泣いてましたが、心を鬼にして授乳しませんでした!

お母さんは何時に寝ますか?私は23時の自分が寝るとき、おっぱい飲ませていますよ!

  • ブルマ

    ブルマ

    なるほど!
    旦那の言葉がなければ
    全然頑張るんですけど(´;︵;`)
    心を鬼にしたのは何日間続きましたか?
    私が寝るのは娘が寝てそのまま隣で横になり部屋を暗くして
    0時過ぎに旦那が帰ってくるので
    そこで一旦起きます!
    娘もその時起きちゃいます(´;︵;`)

    最後の授乳の時間延ばしてみようかな、、

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子の場合は3日で収まりました(^-^)
    4時に起きたときもそのまま寝かせてみたらどうですかね?0時に起きたときを最後の授乳にしてみて、朝の離乳食まで授乳無し!
    1歳になるまでは授乳したほうが良いと聞いたことがあります(´・ω・`)
    うちの子の場合は、夜間断乳したら離乳食を食べるようになり、食後のおっぱいがいらなくなったので、昼寝前と夜寝る前の授乳だけになりました!

    • 6月10日
  • ブルマ

    ブルマ

    やっぱりそこで頑張るべきなんですよね(´;︵;`)
    夜間断乳したら食べるようになるって聞くのでやってみましたがその子その子によって違うんですね(´;︵;`)

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜間断乳するなら旦那さんの協力も必要になってきます(^-^)
    その子や家庭に合わせた育児で良いと思いますよ(´・ω・`)

    • 6月10日
  • ブルマ

    ブルマ

    やはりそうですよね(´;︵;`)
    またちょっと話し合います(´;︵;`)
    ありがとうござます!

    • 6月10日
moon

うちも全然離乳食食べなくて、夜間断乳を2回やってみましたが、断乳中に2回とも熱を出してしまい、結局いまだに授乳してます!
断乳中も、離乳食の摂取量は思ったほど増えないし、昼間に飲みたがることが増えて逆効果のような気がしました。
来月から保育園に行く予定で、保育園行くと昼間は飲ませられないし、夜は疲れて眠るし、ごはんは食べるようになるかもしれない。と保健師や助産師や栄養士からアドバイスもらったので、今は欲しがる時に飲ませるようにしてます。

  • ブルマ

    ブルマ

    似た感じの方がいて少しほっとしました(´;︵;`)
    欲しがるだけあげるっていつまでなんですかね?
    周りが早すぎてついていかなきゃって勝手に焦ってて😩

    • 6月10日
  • moon

    moon

    その子によって欲しがる期間って違うと思います!
    早い子は一歳前に授乳終わってるし、遅い子は3歳まで飲んでたって子もいるし( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
    ブルマさんのお子さんも、まだ9ヶ月ですし、焦らなくていいと思いますよ!
    ちなみに今日も息子はごはんより、おっぱいのほうが多いです。

    • 6月10日
  • ブルマ

    ブルマ

    友達の子が10ヶ月で卒乳しててびっくりしました😭
    3歳までの子もいるんですねー!!
    焦りすぎてたな🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
    色々とありがとうございます!
    やっぱりママリのママさんのが相談しやすいです(´;︵;`)
    息子くんママのおっぱい好きなんですね♡
    うちは駆けずり回ってます笑

    • 6月10日