
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
夏ですし脱水が心配です。まだ2ヵ月なら3時間→4→5みたいな感じで少しずつ間隔あけていったほうがいいかと。最低6時間では授乳しましよ。12時間放置はありえないです。

退会ユーザー
2ヵ月の頃なら起きなかったら
授乳してなかったですよ♪
うちの子も良く寝る子で
2ヵ月ぐらいから
夜の授乳がなくなってきて
3ヵ月頃から夜間は授乳なしでした!!!
-
まるまる
回答ありがとうございます!
一緒の方がいて安心しました😊
最近になって急に良く寝るようになったので心配になって…😂
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 6月10日

うまる
うちの子も最近かなりまとめて夜は寝るようになってきたのですが、5時間空いてたので起こしてちょうどさっき授乳したところでした!
自分も暑くて汗かいて水分補給に起きるくらいなので赤ちゃんはもっとかなって思って小まめな授乳しなきゃなって思ってたところです(>_<)💦
-
まるまる
私もまさにそんな感じでした😂
喉乾いて起きたけど赤ちゃんは起きないのかな💦って心配になってしまって💦
回答ありがとうございます!- 6月10日

ぽんた
うちもそんな感じです😂
9時間睡眠ありました!
保健師さんに相談したら、大丈夫だよ~、おっぱい欲しかったら起きるし、おしっこがキチンと出ていれば大丈夫とのことでした(^^)
沢山寝てくれるのはありがたいですけど、たまに心配になるくらい寝ますよね💦
-
まるまる
回答ありがとうございます!
心配になりますよね💦
おしっこも出ていますし機嫌も良さそうなので大丈夫なんですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 6月10日

こぱと
急に来ますよね😅私のところは2ヶ月前で6・7時間あきました。びっくりして起こすべきかどうか周りでウロウロしていました。
市の保健師さんがちょうどその頃訪問してくれたので聞いたのですが、体重も増えてるし、夜暗くて室温や湿度など環境がちゃんと整っているのね、と言われました。
なので、泣いたり欲しがった時だけ授乳して下さいと言われましたよ。脱水症状も環境が整ってるので大丈夫、無理に起こして飲ますなんて大人でも飲めないでしょ、と言われて納得しました⭐️
ただ乳腺炎には気をつけて上手く搾乳するか圧を抜くなどした方がいいと思いますよ♬
-
まるまる
周りウロウロする気持ち分かります!
急に開くと心配になりますよね😂
保健師さんの話も確かにそうですね!
乳腺炎とか気をつけつつ参考にさせていただきます!
回答ありがとうございます😊- 6月10日

ママリ
うちの子は生後10日頃から
13時間ぶっ通しで寝てる子ですが
未だにミルク回数1日に3回とかで
助産師さんに相談したら
1回がきちんと飲めてるなら
脱水にはならないから!と言われました😂
ミルクや母乳が飲めてれば
そうそう簡単に脱水にはならないそうです🙌
お腹すいたり喉が乾いたりしたら
起きますし!
-
まるまる
回答ありがとうございます!
すごい!良く寝る子なんですね😊
日中は2〜3時間くらいの間隔で飲んでいるので大丈夫ですかね🙌
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 6月10日

hr
生後二ヶ月半です。
19:00ごろミルクを飲んで、
だいたい21:00までに就寝。
朝6:00台に起きます(*´ー`*)
うちの子は10時間空きますよ🌙
今日は11時間空きました!
おしっこがいつも通りであれば
脱水は大丈夫みたいですよ💓
急にまとまって寝ると
心配になりますよね!
-
まるまる
回答ありがとうございます!
11時間!うちも起きるまで待っていたらそれくらい開いてたかもしれないです🙌
おしっこは出ているので大丈夫かもです!ほんとに急に寝るようになったので心配です😭
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 6月10日

涼子
うちも2ヶ月ですが毎日夜は授乳なしです^_^
起こしてオムツ変えて飲ませたりもしてましたが140作っても半分くらい残す感じなので🤣
夜9時に授乳して10時頃に寝てからは私が起きて一階に降りる朝5時までは起きません🤣
お母さん想いの娘です😍
-
まるまる
回答ありがとうございます!
私も寝せてから赤ちゃんより早く起きるようになってきて😂
まとまって寝てくれるお母さん想いの子がたくさんいるみたいで安心しました☺️- 6月10日
まるまる
回答ありがとうございます!
日中は2〜3時間くらいの間隔で授乳しているのですが夜間も3時間から少しずつ開けていく方がいいですか?😂