
8ヶ月の娘が病気で、病院を選ぶ迷いがあります。保育園に通わせていたが、昨日から熱と下痢が出ているため、病院に行こうと思っています。総合病院、個人病院、かかりつけの病院の選択肢があり、どこに行くか悩んでいます。
病院について意見ください😭
8ヶ月の娘が咳が辛そうだったため、
1週間前にかかりつけの小児科を受診。
熱が出たら気管支炎、肺炎になる状態と言われ、今は薬で治療しています。
この1週間、夜に少し熱が上がることもあるものの、日中は下がるので保育園にも通わせていました。(保育園では機嫌はよく、離乳食もよく食べていました。)
しかし昨日は、発熱し、食欲もいつもより無く、下痢という状態になってしまったため、病院に行こうと思っています。
今日は日曜日なので
・総合病院の救急外来
・日曜日やっている個人病院
または月曜日に
・総合病院
・かかりつけの病院
で迷っています。
・総合病院は出産でお世話になり安心感がある
・かかりつけの病院はすでに2回診てもらっているので病院を変えたい
・個人病院ではかかりつけの病院と同じ診断になった時、不信になってしまいそう
・熱は38.5度で睡眠はしっかり取れているので、救急というほどでもないのではと感じている
・可能であれば月曜日は出社したい
という感じです。
朝一で総合病院に電話してみようと思いますが、みなさんならどうしますか?
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

♡mieeee♡
大丈夫ですか?
あたしなら、月曜日に総合病院に電話して、受診します!

happy♡
総合病院へ行った方がいいと思います!うちの次男も少し前に肺炎なって入院しました!!
肺炎の診断が出るまでは風邪だと言われて薬貰って飲んでましたが、なかなか熱は下がってこなかったので、私がレントゲン撮って下さい!
と言って撮ってもらい肺炎と分かり即入院でした…
熱が出てる時はうちもよく寝てました!!早く治るといいですね!
-
ママリ
こんな時間にありがとうございます🙇🏻
総合病院に行ってレントゲンを撮ってもらえるようならお願いしてみます。- 6月10日
ママリ
こんな時間にありがとうございます🙇🏻
総合病院に行ってみたいと思います。