
主人が里帰り先に来て、子供の寝かしつけに苦戦している女性。主人が寝ている間、子供がイビキや歯ぎしりに反応して起きてしまい、添い寝もできない状況。女性は主人の来訪の理由に疑問を抱いている。
里帰り先に主人が来た。
私はもうかれこれ数時間、子供の寝かし付けに悪戦苦闘してるけど、
となりの主人はずっと寝てる。
なんなら、主人のイビキや歯ぎしりに反応してウトウトし始めた子供が起きちゃってる。
普段は最終手段の添い寝も、主人が来て寝てることでスペース上、不可能。
この人、何のために来てるんだろう。
こんなんなら来ない方がマシ、
交通費一万円が勿体ないだけ、
と思ってしまう私は心が狭いでしょうかσ(^◇^;)
- basil(6歳)
コメント

クー
私もありましたそう思う時w
横で寝られて、いいよなあんたは寝れて。こっちは夜中も起きるのに。
とイライラしましたw
我慢して耐えましたが💦🤣

もん
私も全く同じでしたよー😭💦
イライラしてしまいますよね😣‼️
うちはとにかくいびきがうるさくて、子供は起きませんでしたが私が寝れなくて💢ただでさえはじめの頃って不眠不休で頑張ってて睡眠不足なのに子供が寝てるわずかな時間が唯一休める時間。なのにそこ削られたらたまったもんじゃないって感じでした😞もう爆発してしまって「うるさいっ!💢」って言いながらお尻拭き投げつけてしまいました笑
最終的には里に来てもらっても寝るときは別室で寝てもらうことになりましたよ笑
-
basil
コメントありがとうございます!
わかります、折角寝られるタイミングで睡眠妨げられたら本当イライラしますよね( ̄△ ̄)イビキ、歯ぎしり、わざとさじゃないのは分かってるけど…。
お尻拭き投げたんですか!
私も投げてやりたかった笑笑- 6月10日

🐰
もー全くおんなじ状況ありました(笑)休みの度に来てくれてたけど、昼寝しに来てんのかなって苛々しました😂 なので旦那が寝る前に授乳したらはい寝かしつけお願いってして何度か先に私が寝るようにしてました(笑)
-
basil
コメントありがとうございます!
それ、やろうかどうしようか悩んで、でも起こして機嫌悪くなるのも面倒くさくてやめちゃいました(;^_^A
寝に来るだけなら来なくて良い!と思ってしまいました(;^_^A- 6月10日

ななみん
ほんとに小さいうちは旦那がいないほうが育児しやすいなと思ってました🤔笑
旦那の生活音全てにイライラでしたので…笑
-
basil
コメントありがとうございます!
わかります笑。
いないならいないで、こっちのペースで出来るし、御飯とかの用意もしなくて済むし笑笑。
大して手伝わないくせに、「寝かせるの遅くない?」とか言われると本当イライラします( ̄△ ̄)- 6月10日

しまち
まさに私もそれでした!!!!!
びっくりです!!
その時期、里帰り中、ママリに愚痴りました(>_<)
しかし、皆さんあんまし、旦那さんのいびきなどで
子供起きないとの回答も多かったです(;´A`)
うちの子、起きるし…と
今では別室で寝てますよ(∩´∀`)∩
-
basil
コメントありがとうございます!
起きますよねー( ̄△ ̄)
うちの主人は、子供が泣いてても起きてくれないくせに「一緒に寝たい」とかいうので…いっそ別部屋の方がこっちは楽なことに気づいて欲しいです( ̄△ ̄)- 6月10日
-
しまち
うちも一緒に寝れるの楽しみにしてたのにって
チクっと言われました(^_^;)
でも私、睡眠不足なんだけど…
と、言ったら折れてくれました💦笑- 6月10日
basil
コメントありがとうございます!
アルアルですよねー。自宅ならまだしも、わざわざ里帰り先に来てるのに何なのさっと思ってしまいました(;^_^A