
年末年始に主人の実家に帰省します!新幹線で4時間半かかるなか、その頃…
年末年始に主人の実家に帰省します!
新幹線で4時間半かかるなか、その頃には11ヶ月になる娘も連れて行きます(;´д`)
4ヶ月になったばかりのときも一度行ったのですが、まだ小さかったのでぐーぐー寝ておとなしく過ごせましたが、今回はそうもいかなそうでとっっても不安です(T^T)
すでに掴まり立ちをし、動きたい盛りで膝の上では10分とじっとしていられません…(。´Д⊂)💦
11ヶ月になる頃にはもっと動きたがりそうですし、まわりにご迷惑かけずにいるにはどういうことを気を付ければ良いでしょうか?
座席はベビーカーもおけて、万が一のためにも多目的室の近くの所をとろうと思います。
音の鳴らないおもちゃ、お菓子を持参(煎餅やボーロが嫌いなのでこれも不安ですが…)などのほかにできることはあるでしょうか??
今から帰省にびびっている私にみなさんのお知恵と体験談を教えてください(。´Д⊂)
- ~R*r*A~(10歳)
コメント

さきる
携帯を使うのに賛否ありますが、子供用アプリはそういう時にかなり活躍してくれますよ
嫌じゃなかったら、いろいろ探してみてください(*^_^*)
あとはうちはおしゃぶりを使ってたので、騒がれたくない時は泣いたらすかさず口に入れてました(^_^;

退会ユーザー
私も新幹線4時間かけて帰省してます!
新幹線に乗せるまでとにかく遊ばせていました。
そしたら新幹線乗った途端に2時間近く寝てくれましたよー。
あとは始発に乗ったり、到着地が終点の新幹線選んだりしました。
それでもどうにもならなかったら、夫に抱っこしてもらってデッキに出てもらったりして、どうにかなりました。
あと、もしかしたら11ヶ月くらいになったら、外の景色への興味も増しているかもしれません。
娘も機嫌が良ければずーっと外の景色や周りの人を見て大人しくなります。
-
~R*r*A~
朝9時頃から行くので早起きさせて遊ばせてみます!
抱っこひもを忘れないようにしてデッキ対策もしたいと思います(^o^)v- 11月12日

ゆっち☆♪
朝起きてから、まったくお昼寝とかさせないで疲れるぐらい遊ばせて新幹線の中で寝かせてましたよー(ό‿ὸ)ノ
後は好きなアニメ(アンパンマンとか…)を見せたりしてました☆
それでも無理なら通路(トイレとかある所)で歩かせたり抱っこしたりしてました☆
その場所なら少しうるさくしても平気だと思うので☆
大変だと思うけど、頑張ってのりきってくださいねo((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
-
~R*r*A~
早起き&朝寝抜きで頑張ってみますヽ(´▽`)/
だっこされて寝かしつけられるのが苦手な娘なのでドキドキです(;´д`)- 11月12日

2B2
私は飛行機からの電車で帰省なのですが、去年は飛行機は泣くし、電車は歩きたがるしおっぱいを欲しがるしで私が泣きそうでしたが、お菓子とスマホダブルスでどうにか無事つきました。
スマホはこんな時は有能です!
-
~R*r*A~
それはもう想像するだけで泣きたくなりますね(T^T)
うちも準備万端にしてがんばってきます!
やっぱりスマホ様にお願いすることも視野に入れておかないといけませんね(*´∀`)- 11月12日

nahc
私も新幹線3時間かけて帰省します!小さい頃は寝るタイミング合わせたりしてたのですが、1歳近くなってからは、窓側だとコンセントがあるので、移動用のDVDプレーヤーもってDVD見せてます!キッズ用のヘッドホンも購入しました!
子供は音無しでも見れるのでヘッドホンなくても大丈夫ですが、スマホなどの音楽系の物を見せるのに集中してくれてよかったです!
-
~R*r*A~
すごい!キッズ用のヘッドホンなんてあるんですね(;・□・)
可愛らしいデザインですね(*^^*)♥
移動用のDVDも検討してみます!
お互い無事にやり過ごせますように頑張りましょうねっ(。´Д⊂)- 11月12日

ぬーん
11ヶ月になってるのなら
大体の1日のリズムがついてると
思うのでお昼寝の時間帯を
狙って新幹線に乗られては
どうですか😊?
-
~R*r*A~
そうですね(*^^*)
時間も気を付けて切符をとろうと思います(^o^)v
ありがとうございます♥- 11月13日
~R*r*A~
灯台もと暗しで、スマホもひとつの手というのをすっかり忘れていました!ヽ(´▽`)/
いつもは極力頼らないようにしていますが万が一のときには有効活用しようと思います!(*´∀`)
さきる
Youtubeもいいかもですね
お気をつけて~!
~R*r*A~
ありがとうございます(*^^*)
がんばります!!