
1歳の娘が寝ぐずりで困っています。夜泣きが続き、寝かしつけに時間がかかるようになり、イライラや自己嫌悪の毎日です。アドバイスや経験談を求めています。
寝ぐずりについてです。
1歳になった娘がいます。
夜泣きは毎日のようにあるのですが、、
それに加え数日前から寝ぐずりが
始まりました。
今までは、お風呂→ミルク→寝る(20時)
の流れが出来ており寝る時もかかって
30分くらいで泣く事なく入眠していました。
しかし、、数日前から
お風呂→ミルク→寝ようとする→ギャン泣き…
結局、寝付くのが22〜24時になってしまいます。
ギャン泣きギャン泣きギャン泣きギャン泣き…
寝た…と思ってもしばらくすると夜泣きが複数回…
頭が真っ白になってイライラしてしまう自分、
ご近所さんから苦情くるかな…と不安になる自分、
娘を見ながら自己嫌悪の毎日です。
子どもが寝るようなアドバイスや、
同じような経験されてる方いますかね(´・ω・)???
- たむ(7歳)
コメント

さしみ
5ヶ月のムスコですが、やはり寝る時にずーっとグズグズして汗だくになりながら寝かしつける日が続きました!
そこでビニールのガサガサ音が流れるアプリをとって試してみたのですがこれが息子には合っていたようであまりぐずることもなく抱っこで寝てくれるようになりました✨
一歳のお子さんにはまだガサガサ音が有効かわからないですがアプリもなかなかアリだなぁと思いました❤️
ちなみに耳元でわりと大きめで聞かせました!

☺︎☺︎
私の娘も一歳1ヶ月まで一人で寝ることすらできず5ヶ月頃から永遠に寝ぐずりされてました😂😂やはり1番の有効なのは散歩ですね😂😂
散歩が癖になるとも聞きましたがいつかは一人で寝てくれるようになるしこれは我が子の個性と考えほぼ毎晩散歩してました/(^o^)\
今では今までが嘘かのように一人で朝まで寝てくれるようになりました!
個性があり大変かと思いますが無理しないでくださいね。゚(゚´ω`゚)゚。
-
たむ
朝まで、、、
うちも早くそんな日を迎えられる事を夢見ます😭笑
因みになんですが、、
お散歩って雨の日とか
どうしてましたか(>_<)??- 6月10日
-
☺︎☺︎
ほんと今みたいな時期は朝まで寝ることなんて夢みたいな話でしかないですよね😭😭分かります。゚(゚´ω`゚)゚。
玄関前で抱っこ紐してひたすらその場で足踏みしてました😂😂- 6月10日
たむ
なるほど😭!
アプリですね!娘に合う音
探してみます( ; ; )