
先輩からもらった子供服が古い。お金を払ってもらったが損した気分。どうするか悩んでいます。
たびたび投稿しています(^_^;)
いつもお世話になっています。
贅沢な悩みかもしれませんが(>_<)
仕事の先輩でちょっとおせっかいなおばさまがいるのですが、先日、子供服の話になって、私が冬の服まだ買いそろえてないのでないんですよね〜と何も考えず言ってしまったんです。
そしたら先輩が、知り合いにおさがりもらえないか聞いてみるね!と言ってくれて(^_^;)
今日たくさん家に送ってくれました!
50着くらいあるかもしれません。
来月から保育園なので、たくさん着替えがあると助かるのですが、正直古すぎるというか…デザインに時代も感じるし、シミや毛玉やヨレもあったりするし、娘に着させるのには私にはどれも抵抗があるものばかりなんです(>_<)
とは先輩には言えず、たくさんありがとうございます!くれた方にも何か少しお礼をしたいですと伝えました(°_°)
そしたら、私が買っておくから1500円でいいよと言われました(°_°)
助かるんですが…
もちろん先輩にもお菓子か何か別にお礼はしようと思っています…
申し訳ないのですが、なんだかすごく損した気分です(T_T)
私は贅沢でしょうか(T_T)
その先輩は以前も中古の絵本やおもちゃをくれました。
娘さんが中学生なので、約10年前のものです…
お弁当箱やおはしまでおもちゃにとくれました。
さすがにそれは処分しました(>_<)
…こんな場合、皆さんならいただいた洋服はどうしますか?
- あきもん♫(8歳, 10歳)
コメント

9
…50着ですか(笑)
しかも冬服の50着ってボリューム感はんぱなさそうですね(^o^;)
私だったら様子見て徐々に減らしていくか、返せなくても良いのか再度確認してから『私のママ友も欲しいと言ってたので』とか言いながらガッツリ半分くらいに減らしてしまうか…て感じですかね(-∀-)
イッキに処分したら何か言われた時に困るかも知れないですし( ̄~ ̄;)
お返しもその先輩とお知り合いの方に勝手に買っちゃえばいいと思いますよ!!
『ささやかですが、とても良いもの見つけたので買っちゃいました』とか言っとけば気分を害したりしないと思います(>_<)
嘘も方便です(((*≧艸≦)ププッ

りか★☆
正直…とってもめんどくさいですね!(゜ロ゜;笑
私なら、「せっかくいただいたのに申し訳ないのですが、旦那がお下がりどうしても嫌みたいなんです。。せっかくなのにすみませんでした(>_<)💦」みたいに言って、今後はそういうことがないようにします。。
-
あきもん♫
コメントありがとうございます(*^_^*)
やっぱり、めんどくさいですよね!?
りか★☆さんのようにうまく断れればいいのですが…
なかなかの気弱なので、断れないんです(T_T)
もうこうゆうことはないようにしたいのですが(T_T)
いつもお礼代損している気分です(^_^;)- 11月13日
あきもん♫
コメントありがとうございます(*^_^*)
ダンボールから出したら、山ができました(^_^;)笑
なかなか片付ける気が起こりません(^_^;)笑
友達にあげるという作戦はいいですね!☆
何か聞かれたらそう言うことにします★
お返しはその方が好きなものを買って渡してくれるみたいです。
ふたりいるので1500円で済むなら任せようと思ってます(>_<)