※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
子育て・グッズ

里帰り中、母が孫のために休みを取っているが、家におらず孫の面倒を見てくれず、母にストレスが溜まっている。母に話せず悩んでいる。

里帰り中です。

自分の母が孫のために仕事を休みを取ってくれてるんですがなかなか家におらず孫も見てくれません

里帰りの意味なさすぎませんか
もう母に対してストレスが溜まりまくってます

母に言えればいいんですが言えないです

コメント

てんなゆ

うちは赤ちゃんの世話は自分でしてました
料理や掃除洗濯をしてもらっていたのでとても助かりました
m.さんは家事もご自分でしているんでしょうか?それだったら里帰りの意味あんまりないかなーと思いますが(^^;

もも

お世話になってる身だから、なかなか言えませんよね😱
でもそれって…ずる休みってことですよね?(笑)
孫を理由に休んで、でも実際は家にいないって…(笑)

堂々とは言えないけど、ちょっと育児手伝ってー!!!って感じですね(笑)

deleted user

家事はお母さんしてくれないんですか⁇それなら本当帰ってきた意味ないですね💦
うちもまだ両親現役で、日中は私と赤ちゃんだけでしたが、ご飯等は母親が作ってくれたのでそれだけでもすごく助かりました☺️

MAMA

なんでお母さんに子育てして貰う前提なのか意味がわかりません。
母親はあなたです。
子供を見るのはあなたの役目です。

里帰りとは子育てに専念するためにする物です。
甘えすぎです。

もなみ

里帰りの意味がないですね😂💦
やはり産後は体調もあれですし、育児も大変で助けが必要だから里帰りしている訳ですし💦

せめる言い方はせずに、こんな事が上手くいかなくてとか、寝れなくて参っているなどと相談するといいかもしれませんね!