※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子の授乳について質問です。授乳回数や間隔、寝ている時の対応など気になります。現在は1日6~7回、片方5分ずつの授乳で、3~4時間間隔を保っていますが、夜は5~6時間空いてしまいます。体重の増加は順調ですが、やり方が正しいか不安です。皆さんの経験を教えてください。

生後2ヶ月と2週間の女の子育ててます。
同じくらいの月齢の子で、授乳について質問させてください。

・授乳は1日何回、一回何分くらいですか?
・授乳間隔は長くてどれくらい空きますか?
・寝ていたり泣いていなくても、一定の間隔であげていますか?
泣いたり欲しがるようになるまで放置しますか?

今、うちは完母で片方5分ずつの授乳が1日6~7回です。
日中は3~4時間の間隔で、寝ていても泣かなくてもあげるようにして、夜もそうしたいんですが私が起きれず(笑)気付くと5~6時間空きます。

オムツはサイズアップし、抱っこした感じや見た感じで順調に大きくはなっていますが、1ヶ月ほど体重計れていませんし、本当にこのやり方が正解なのかどうか心配になってきました。

皆さんがどんな感じか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

完母です!
1日10回前後、片乳10分ずつの計20分、そのうち2回ほどは途中で寝てしまって3〜7分程度のときもあります😃
夜は4〜7時間ほど寝てくれるようになったのでその間は授乳が空きます✋🏻昼間は長くて3時間くらいでしょうか😁
寝ていて起こしてまで授乳はしてません✋🏻新生児期は3時間おきに必ずしてましたが、それはもうしなくていいと1ヶ月検診で言われました!
泣いてなくても欲しそうな口をしてたらあげることはあります😄

夜寝ているのであれば無理に起こしてあげる必要はないと思いますよ😀

お家に体重計はありませんか?
私は子供を抱っこして体重計に乗って、そこから自分の体重を引いて子供の体重測ったりしてます😆
大きくなってる実感があれば大丈夫だと思いますが心配であれば一度測ってもいいかもしれませんよ☺️

さくら

生後2カ月と1週間の息子がいます。
うちも完母で育てています。

授乳は、日中は大体3時おきで、片方7分ずつくらいです!日中は大体3時間くらい経つとグズるので、その時に授乳しています。ですが夜はよく寝てくれるので、寝ているようなら無理に起こしません。なので、8.9時間は空く時があります(笑)
なので、一日大体6.7回の授乳です!

昨日、保健士さんが来て体重を測ってもらったら、1日46グラムずつ増えてるらしく(1日30グラムあればいいそう)、十分すぎるくらいでした(笑)なので、まなぽんぬさんも大丈夫だと思います😆💕

chi irin

完母です。
✴︎1日10回前後で、左右5-10分ずつ交互の計20分です。まだ頻回授乳だと思います。
✴︎長くて4時間くらいの空きです。
特にお出かけの時は空きやすいです。
片方の胸が張ってきてしまうのと、乳腺炎になった経験があり、怖くて。
夜中も長くて4〜5時間寝てくれますが起こして授乳させてます。
本当はもっと通して寝たいくらいです笑
が、また乳腺炎になるのが恐ろしく、夜中の授乳は特に大切と助産院で聞いたので、授乳させています。
✴︎泣いてお腹空いてるような時にも、間隔は全く構わず授乳します。

一日おおよそですが、30グラム程度体重は増えてる感じです。
完母で、1日25-30グラム程度増えて居れば問題ないと以前言われたので今の回数です。

とにかく、胸が張って痛くなってしまうのが4.5時間が限界なのでそれ以上あけることはしてないです。
でも、私もこの授乳が正しいのかわからないです( ; ; )

まるきち

朝、昼、夕、夜のに4回です。
完母で片方で足りることが多いですが5分ぐらいです。よく寝るので大声で泣くときは授乳だとわかるのであげます。上の子もいるので泣いていてもすぐかまってあげられずいつの間にか寝ていることも結構あります。

とーふ

生後2ヶ月と3週間で完母です。
1日5〜6回、1回片方5分ずつで計10分です。
日中は3〜4時間空きます。日中はまとまったお昼寝をしないので、寝ていたら起こさず4時間半空いちゃったりもします😅泣かなくても4時間以上空けないでと保健師さんに言われました。夜は起きるまで放置で6時間ぐらい空きます。

ままり

完母です。
片方5~6分ずつで、授乳間隔は長くて4時間ほど空きます。
1日8~9回ほど授乳しますが、泣いて欲しがるまであげてないです。