
コメント

退会ユーザー
中には入れていると運動量というか
行動範囲が限られるから
あまり身体を動かせないという事かな?😊
うちも私が色々家事などしている時は
サークルの中に入れてますよ😊

じゅん525
夜だけですか?
家にいる間は日中もですか?
-
なな
夜と昼寝の時間です。後お風呂入ってる時や、家事、自分がテレビ見てる時です。
- 6月9日
-
じゅん525
寝てる間は良いと思いますが、お風呂に入っている間とか自分がテレビを見ているときというのは個人的に理解出来ません。
家事の間はそういう人もいるみたいですが、私はしたことないです。- 6月9日
-
なな
やっぱり可哀想ですかね。
- 6月9日
-
じゅん525
個人的には可哀想に思ってしまいます。
- 6月9日

退会ユーザー
夜だけですか?
日中もだとちょっと
かわいそうです💦
-
なな
日中は支援センターで遊ばせてます。
- 6月9日
-
退会ユーザー
ということは家にいる時は
この中にいれてるということですか?- 6月9日
-
なな
バウンサーや、ベッドが多いです。
- 6月9日
-
退会ユーザー
支援センターにいる時だけ
自由なんですね…。
色々怖いのはわかりますけど…。
子供の危険な物は置かないとか
手の届かないところに置くなど
対策はたくさんあります。
テレビ見てる時に入れる?
理解できないです💦
こんなこと言いたくないですが
犬みたいじゃないですか💦
娘さんは人間です。
ベビーベッドはねるためのもので
檻じゃありません。
はっきり言ってかわいそうです。
それを見てご家族は何も
言わないのですか?- 6月9日

こた🌈🌞
他の方へのコメントを見ましたが
お風呂の時や自分の娯楽の時は無しだと思います。
100歩譲って家事の間は仕方ないとして…。
9ヶ月だとハイハイやつかまり立ちはしませんか?
どんなに家が小さくても子供に危険なものは出しておかない、手の届かないところに置く…などして自由にしてあげた方がいいと思いますよ。
体の動かし方や好奇心を身につける大事な時期なので。
夜ベビーベッドに寝せる分には全然いいと思います😊
-
なな
すみません。つかまり立ち、ハイハイします。どうしても人より心配性なもんで。
- 6月9日

退会ユーザー
もう少し娘さんの
自由をあたえてあげた方が
いいと思います…。
ずっと檻に閉じ込めてるんですから
児童相談所に報告するレベル
だと私は思います。
もしあなたが私の知り合いなら
報告します。

mako
檻に入れているみたいで可哀相に思います💦
特に自分のお風呂とかテレビ観るとかは😫
色々興味を持って手を出して、これは駄目だよ、っていうのを教える、というのを繰り返して学んでいくのかなと思うので、あまり動きを妨げるとそういうことも学べないまま大きくなってしまって後が大変にならないかなぁと思います。
お子さんを閉じ込めるのではなく、触ってほしくないものを一か所に集めてそっちを囲う方がいいと思います💡
-
なな
そうですか。すみません。後が大変になりますかね。動きを妨げてしまうと学べなくなるんですね。
- 6月10日
なな
運動量が限られるということです。あまり身体を動かせられないということです。私はテレビ見てる時も入れてます。