
離乳食を始めた赤ちゃんが人参を食べると吐いてしまう症状が出ています。離乳食の量が多いのか、食べる様子は元気そうですが、授乳後にあまり飲まないようです。
離乳食についてです。
新生児の頃から吐き戻しの多い子で少しずつ落ち着いてきました😄
そして離乳食を始めて野菜もじゃがいも→人参→ほうれん草と食べれるようになったんですが人参の頃から食べて数分後吐いてしまうようになりました💦
吐く量は多くないと思います。
また、離乳食後に授乳するかと思うんですがほとんど飲みません。
離乳食の量はネットや本でみた通り(小さじ2など)あげてみてるんですが、食べる量が多いんでしょうか?
食べるときはニコニコしながら食べてます!
- ちぱ(7歳)
コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
特定の食材で吐く場合はアレルギーの可能性もあるので、その食材は控えた方がいいかもしれません。
あと、病院でアレルギー検査もした方がいいですね…
特定以外の食材で吐く場合は、もしかしたら胃の未発達が原因かもしれません。
5ヶ月ならまだ胃も発達途中ですから、ミルクを飲まないのも胃が気持ち悪いのかも…
試しにしばらく離乳食をおやすみしてみるのもいいと思います(´×ω×`)
ちぱ
ありがとうございます。
特定ではなさそうなので胃がまだ未発達なんですかね💦
ちょっと休憩してみようと思います😺