
コメント

ぽこたん
5ヶ月の時に1週間入院しました💡
病室から出るときは毎回声かけてました☺
うちは洋服は病院のをレンタルしましたので洋服の名前はわかりませんが、おもちゃ以外は名前書きました😊

ミニママ
先日、4日間ほど入院してきました!
うちは上の子が幼稚園があったので、朝9時に送り届けて、そこから一度家に戻り、洗濯物を干してから病院に行き、だいたい、10時半から11時に着くように行き、帰りは寝かしつけてから帰ってたので、8時か9時頃までいました!
基本、泣いてても放置されてて、お腹がすいたときだけミルクあげてる様子でした💦💦看護婦さんも常時つきっきりって訳にもいきませんが、こちらがこうしてほしいみたいなの伝えれば、聞いてくれましたよ🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、忙しいだろうし仕方ないですよね💦
まだ離れたことがないので、1人の時どうなるかが未知すぎて不安です。。
持ち物リストにはないけど持っていくと便利なものってありましたか?- 6月9日
-
ミニママ
まだまだ小さいので、ホント必要なものってなくて、持ってったものは、衣類、バスタオル、スタイ、オムツだけでした! あとは、おしゃぶりかな...
ちなみに、バスタオルって、お風呂上がりに使うものだと思ってもって行ったら、タオルケットとして使ってました💦 あと、点滴すると、そこを触らないように、タオルで巻いて固定するので、フェイスタオル的なものを持ってくといいかもしれないです!- 6月9日
-
ママリ
え!タオルケット代わりなんですか🙄!
病院の掛け布団的なものはない感じですかね?- 6月12日
-
ミニママ
掛け布団的なものはなかったです💦💦
みんな、バスタオルみたいなのかけてました!- 6月12日

ぽん
4〜5月にかけて1ヶ月間入院していました💡
点滴するようであれば点滴着のロンパース貸してくれますよ!
点滴外れると洋服が必要になります。
後は、おしゃぶり、おもちゃ、バスタオル、ハンカチ、オムツ、おしりふきですかね。
そのくらいしか持っていかなかったです。
オムツ、おしりふきは結構早いペースでなくなっていきました。
予備が多めにあると安心だと思います。
まだ3ヶ月との事で、そんなに荷物は多くないかな?と思います。
搾乳した母乳も持っていけますよ。
ちなみに、全ての物に名前書くようにと入院の案内に書いてありましたが、おもちゃとおしゃぶりにしか書いてなかったです。
特に何も言われませんでした…笑
途中、一般病棟からHICUに移動したのですが、HICUはメリー使ってる子多かったです。
不安でしょうけど、看護師さん達はみんな優しくてちょっとした相談も聞いてくれるので、安心して入院できました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
結構荷物少ないのですね!
あれこれ持っていく前にお聞きできて良かったです✨
メリーは、音が出るやつでも大丈夫でしょうか?
看護師さんに達が優しいのはすごく有難いです。。- 6月12日
-
ぽん
荷物置ける所が限られているので、あまりたくさん持っていきませんでした。
メリーは音出るやつでしたよ🎵
オルゴールなど音が出るおもちゃやラジカセ持ってきて、CD流してるママもいましたよ💡
ただ、あまり音が大きいと他の子に迷惑になると思うので、気をつけた方がいいと思います😀- 6月12日

ぶどう
4ヶ月のときに2週間弱入院しました。
バスタオルとかガーゼは病院の使ってくださいって言われ持って帰りました😅
うちは何にも名前書きませんでした(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
あら、そうなんですか🙄!
名前はとりあえず書かないでおきます😂
朝と夜って何時くらいに出入りしてましたか?- 6月12日
-
ぶどう
うちは小さかったこともあり朝は7時くらいで夜は寝付くまでいてあげたかったので23時くらいまでいました😅
- 6月12日
ママリ
コメントありがとうございます!
参考になります🙏✨
レンタルの洋服ってどんなものでしたか?
ぽこたん
真っ白のひもタイプの服と、真っ白のズボンでした💡
可愛くはないです!笑
ママリ
なるほど!笑
着られる服に制限があるので、レンタルについて相談してみます!
持ち物リストにはないけど持っていくと便利なものってありましたか?💦
ぽこたん
そうなんですね!それは相談した方がいいですね☺
さっき思い出しましたが、ズボンはサイドがボタンだったので寝てても着替えができました!
大人用のスリッパがあるといいと思います😂私は持っていきませんでしたが長時間いると足が疲れるので😱
あとは持ち物にありますが好きなおもちゃ持ってくのが一番ですね!
うちは術後抱っこはダメでしたがベビーカーは乗れたので病院のものを借りてましたが、術後動けない子のお母さんはメリーなどを持ってきて遊べるようにしてあげてました😊
ママリ
たしかに足疲れそうです💦
おもちゃってガラガラやメリーみたいな音が出るやつでも大丈夫なんでしょうか😭?
うちは逆で抱っこはいいけどベビーカーだめそうです😭
ぽこたん
あんまり大きい音だと他の方に迷惑にもなってしまうので、ユラユラ揺らしたりして遊んでいました💡
ベビーカーがダメなんですね😣
一日中抱っこは疲れますし、お気に入りのおもちゃでベッドの上でも長く過ごしてくれると助かりますね( ;∀;)