
娘が薬を拒否し、咳が続き困っています。食事も難しく、治療法が限られていて苦しい状況です。
(´Д`)ハァ…イライラしちゃダメだけどしちゃう。咳が先月から続く娘。
薬は絶対飲まない。何に混ぜてもダメ。
目の前で新しい、開けてないって見せないと食べないから混ぜれない。ジュースも無理
練ってほっぺた内側に塗るとすぐに嘔吐、ラグも何回も汚れた。
薬飲まないからずっと咳。
たまに咳で痰をドロッと吐く。夜中も咳、毎日じゃないけどたまに吐く。こっちもイライラしてきた💧しんどいからかわいそうだけど。
薬飲まないから吸入とかテープしか治療法なく、全く効かない。
疲れた、咳さえうるさく感じる
- ミニオン( ̄^ ̄)ゞ(妊娠12週目, 9歳)
コメント

とろろ
シロップとかはダメなんですか?

ちいちゃん
わかりますー!!
うちは小児科の先生に脅され(笑)飲んでました( ^ω^ )
小児科で相談するのも手だと思います!
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
飲まない子は仕方ないって言われました💧
- 6月9日

あー
うちも なかなか飲まなかったので これに混ぜると 飲んでくれました😊
デザートだと勘違いしたのか たまに まだ欲しいって、感じで言ってきます😂
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
飲まないです💧
目の前でそれを開けてすぐなら食べるかもですが、お皿とかスプーンに入れてたらダメです- 6月9日

りまま
分かりますー!
怒って無理やり飲ませてました(-_-;)
薬を口にいれるとブルブルしてオエーみたいなアクション?してくるのでマジでイライラしました(笑)
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
イライラしちゃいますよね💧飲んだら楽ってわからないから仕方ないけど飲んでよってなります
- 6月9日

かにゃん
わかります❗うちの息子も一年前くらいはそうでした。今は「飲めたら出来たねシール貼れるよー😃」とか「飲んだらアイス食べていいよー😃」とかで飲むようになりましたが。飲めない時期は、最終的に諦めました。
嫌で泣いてるときに無理矢理飲ませても必ずと言っていいほど吐きますし、飲まないことでイライラしてる私は吐かれたら更にイライラしてました。治らなくて苦しいのは可哀想ですが、苦しそうな時は抱っこしてあげて、「ほら、お薬飲まないと苦しいでしょ?早く苦しいのがなくなるようにお薬飲んでみない?」などの語りかけはしてました。そうすることで私も落ち着けるというか…
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございます✨そうなんですよね
私も諦めてます💧無理には絶対吐くし吐かれたらさらに私はイライラ💧- 6月9日
-
かにゃん
薬は対症療法だと思って(抗生物質等は別ですが)飲まないなら飲まなくていいやーと自然治癒力でその内治る。と諦めないと意地になると子どもも意地になって負の連鎖が…。
なので最近は薬に限らずですが「まぁいっか😆」としてます。- 6月9日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
夜中もずっと咳したりたまに吐いたり…(´Д`)ハァ…ってなりますが薬は諦めてます💧
飲ませようとしてもイライラするだけですし- 6月9日

Ⓜ️mama
うちの子も飲まなかったのでこれにスポイトで入れて飲ませてます。
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
そのジュレに前に1度混ぜたことがあって💧それから1口も飲まないんです(__)
- 6月9日
-
Ⓜ️mama
あ~( ノД`)
残念(;>_<;)
後は違う小児科とかに行って相談してみては?- 6月9日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
それ考えてます( ˙-˙ )
ほんと飲まないの困ります💧- 6月10日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ダメです💧薬は絶対飲まないです
とろろ
そうなんですねー( ´^`° )
それは大変ですね。。
うちはおくすり飲めたねのチョコなら何とか粉薬飲めますが、シロップは甘くてごくごく飲みます(^^;)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
飲まないから全然治らないです( ˙-˙ )