

2児母みぃ
うちの子は園規定の9日間でした!
初日から今日まで一回も泣かれたことないです(笑)
慣らし中には娘も慣れた様でした!

a-mam
うちは1歳児クラスで慣らし期間は5日間あり、うちの子は保育園入る前に託児所に行ってたこともあり、3日程で慣れましたが、中にはずーっと泣いててお迎え早まった方とかいて、1カ月近く慣らしにかかった方もいたそうです😓

おすし
生後はんとしで入所前2週間でした!
1時間、1時間、2時間、、、とゆっくりやったおかげか、息子の性格か、半年とゆう時期か、初日から今も変わらずマイペースで楽しそうです☺
初日はついて1時間寝て終わりました(笑)

セリーナ
うちが行っている保育園はならし期間一ヶ月です!
うちの子はありがたいことにまったく泣かない子だったので長男、次男は1日ならし保育して次の日から普通保育が始まりました😊
三男は仕事復帰まで時間があったので2週間ならし保育しました( v^-゜)♪

さつFam.
慣らしは2週間程ありました!
2時間からスタートで、日毎に時間を増やしていく感じです(*^^*)
うちの子はあまり人見知りもなかったので(3歳と1歳)、3日目までは朝多少グズっていましたが、その後は私にバイバイもせず教室に入っていきます(笑)

退会ユーザー
入園は10月10日からで、復職は11月27日でした。復職までに少しずつ長くして最終16:00お迎えに慣れるように~との事でしたが発熱の繰り返しで最長15時までしか慣らし出来ませんでした(;´д`)

R
1ヶ月慣らし保育が理想だけど、職場復帰の都合で20日してもらいました。

長靴をはいた猫
4月のなかばに入園式がありそれから2週間の実質10日間です
本当はGW明けももう少し...と言われましたがならし保育で仕事を休んでいたのでもう終わりにしてもらいました(^^;

退会ユーザー
仕事復帰までに1ヶ月あったので、約1ヶ月かけてゆっくり慣らし保育士しました。
2週間くらい泣いて、他の子泣いてないのに...って焦りました💦
送りとお迎えの時は1ヶ月経っても泣いてましたが、それ以降は大丈夫になりましたよ😁

K
仕事復帰が1ヶ月後だったので、1ヶ月慣らし保育の期間がありましたが、途中子供が熱が出したりして結局2週間ぐらいしか行けませんでした💦

na
皆さんありがとうございます!!
とても参考になりました😭❣️
コメント