※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなまま
子育て・グッズ

年少息子の生活面での悩み。行動の見守りが難しい。先生からのアドバイスを受け、改善に努めるも、成果が出ず。相談窓口を利用するか悩んでいる。

先日も、ここで相談したのですが、また、お願いします。
年少さんの息子がいます。担任から、生活面で、次の行動の見とうしが、つかないようで、かごから着替えをだして、着替えはできますが、そのあと、かごを片付けてから、遊ぶじゃなく、片付けないで、遊んじゃう。給食も、食べむらがあり、前は食べたのに、今回は、食べないとかあります。市の相談窓口があるので、お母さんが、モヤモヤするなら、そういうとこがあると覚えておいてください。
これ、5月31日に言われました。マイペースな子なので、もう少し、様子見てくださいと伝えました。
その後、うちでも、まずは、今まで以上に、自分のことは、やるようにしむけてきました。
先生から言われて、一週間たった昨日、給食を早く食べ終わることができたとはなし。よかったと思ってたら、
でも、カバンから、ノートだして、先生のとこにもってきたら、絵本見て良いという流れで、次々皆がこなしてる中、なにもしないで、絵本みていいの?と先生にきくらしく、先生が、カバンから、ノートだした?ときくと、だしてないといって、出すらしく。相談窓口の話、先日しましたけど、どうですか?と言われました。
年少さんが、一週間で、そう、あれこれ出来るようになるもんですか?もっと様子みてほしかったのですが、、、

コメント

もこ

入園して1週間ですか!?🙄もっと様子みますねー判断しちゃうのが早いというかなんというか🤔
まだまだ年少さんだし、ひとつひとつ先生も丁寧にみてくれるといいですね😭
クラス人数多いですか?
それだと担任の先生も一度の指示でみんな動いて欲しいなーとなってあまり余裕がないのかもしれないですね😅

  • まなまま

    まなまま

    ありがとうございます。
    いいえ、一度目の担任からの指摘から一週間です。
    今回、担任はひとりで担任するのが、はじめての新米先生です。

    • 6月9日
ゆうはるママ

厳しい幼稚園なのでしょうか?
うちの息子は年長ですが、やる事やらずに遊ぶなんて家ではしょっちゅうです😅ちゃんと話聞いてるの?って怒ってますが、忘れてたー😳なんて誤魔化します😏やりたい事が頭の中で優先しちゃうんですよね😂
先生にもぼーっとして話聞いてないことあるのですませんと言うと、みんなありますよと他にいい所をたくさん褒めてくれますよ😰
年少だし、ましてやまだ1週間と集団生活にも慣れていないのにそこまで求められても困りますね💦

  • まなまま

    まなまま

    ありがとうございます。
    とても、マイペースな子だし、こんなもんだろと思ってたし、1人目だから分からないんですよね。新米先生ですが、先生が、指摘してくれたのはありがたい事とおもいたいです。本人のためを一番に考えてみようと思います。

    • 6月9日
deleted user

年少さんではそんなに珍しいことではないと思いますよ!
見通しなんて徐々にできるようになるものですし、個人差大きいです。

なんだか担任先生の方が気にされてますよね。。
まずは園長先生には相談してみては?

ちなみに我が家の子ども達も
片付けないで次の遊び、みたいなことは日常茶飯事ですけど…

  • まなまま

    まなまま

    ありがとうございます。園長、ふだん、いないみたいで(;^_^A
    のちのち困らないために、早めに手をうつのがいいと指摘してくれたのは、新米先生ですが、ありがたい事とおもいます。窓口に相談するのも視野にいれて、考えてみようと思います。

    • 6月9日
 こっしー

同じく年少さんの息子がいます💡

毎日の生活の流れを把握して行動が出来てないってことですかね?
息子のクラスの子達は先月には朝、登園すると担任の先制がいなくても、自分で連絡帳などを出して、お着替えして自由遊びを始めるってことが出来るようになってるようです❗️
でも、個人差だと思いますけどね➰
他のクラスの子は、先生が付きっきりの感じの子もいますし💡

お利口さんばかりのクラスのなんでしょうね💦💦
うちの子も最初はなーんにも出来なくて、毎日のように先生に出来ないことを指摘されてました😅
出来る子ばかりだと出来ない子が目につくんでしょうね・・・

年少さんでも1日あれば出来ない事が出来るようになる子もいるし、なかなか出来ない子もいると思いますよ❗️
ただ、まなままさんにとっては1週間の話でも、先生にとっては、入園してからの2ヶ月の話なんだと思います。
それで問題視するかは先生によると思うので、あまりに言われるようであれば、他の保護者の方に聞いてみたり、園長先生にまず相談してみたらいいかもしれませんよ💡

少しずつ出来るようになってるし、自分はモヤモヤしてないのに、担任の先生にあまりに言われるので、それがモヤモヤしますよね😅

  • まなまま

    まなまま

    ありがとうございます。うちの子、マイペースなので、こんなもんだろとおもってたし、1人目だから分からないんですよね。
    先生に言われて気になって、眠れないんですよ。
    本人のためを一番に考えて、のちのち困らないために、早めに手をうつのがいいと指摘してくれたのは、新米先生ですが、ありがたい事とおもいます。もう少し、様子見てくださいといいましたが、相談窓口にいくのも、考えたいとおもいます。

    • 6月9日
deleted user

元保育士です。
私の働いてた保育園では、行動の見通しが立たない子には、言葉掛けだけでは通じないことが多いので、絵を描いて見せながら「着替えたら、かごを片付けて、遊ぼうね」などと、視覚的なものも利用して伝えていました。

園の方針にもよるとは思いますが、私は、専門機関への相談を薦めた方がいいと思う子の保護者に、こちらから薦めるというのはしにくかったし、しなかったです。保護者の方から、子どものこういうところに困ってるなどと相談があれば、薦めやすいですが。
何度も薦めてくるということは、着替えや食事など以外にも、気になる行動がたくさんあるのかもしれません。
1週間ですぐできるようになるのは難しいとは思いますが、それでも薦めてくるということは、このまま様子を見続けるよりも、早めに専門機関に相談して、療育に通うなど専門的指導を受けた方が、お子さんの成長のために良いと、先生方が思われているのかもしれません。(指導といっても、堅苦しいものではありませんよ。遊びのなかで手先を使ったり、その子に合った方法で日常生活の流れを定着させたりするものです) 園で集団生活する中でよりも、療育などで1対1など少人数で先生に手厚く見てもらった方が、お子さんのペースで確実に成長できると。
大事なのは、お子さんが困っている状態をなるべく少なくしてあげることで、そのために何をしてあげたらいいか考えることだと思います。

以前働いてた保育園にも、専門的指導を受けた方が成長できるし、その子が困る(泣いたり、先生の指示を理解できず止まってたり遊び続けたりする)ことも減るのにな~という子どもが割とたくさんいたので、先生目線の回答になってしまいました。

  • まなまま

    まなまま

    ありがとうございます。新米先生ですが、私より沢山のお子さんをみてる先生が、少しでも、早めに手をうつのがいいと指摘してくれたのはありがたい事とおもい、本人のためを一番に考えてあげようとおもいます。

    • 6月9日
みぃぃゃ

まだ3歳ですよね💦保育士さしてますが、園の方針にもよりますが3歳の子に完璧を求めるのもどうかなと思います💦
1週間というか1か月たってもまだまだの子は沢山います

食べムラや今日は食べたくないなど大人でもあることですしそこをどう声かけをして食べさせるのか食べさせる気にさせるのかが先生の役割だと思います

質問を読んで先生のお話を聞くのが苦手なのか他の事が気になるのかなぁと思いました🌱

  • まなまま

    まなまま

    そうです!先生の話をきくのが、苦手みたいです。家でも、私が話してる事を、聞いてるのか聞いてないのか、返事しません。聞いてる?ってきくと聞いてると言います。お母さん、なんて言った?ときくと、答えられるときと、答えられないときが、あります。そういうとこも、先生、きになるんのでしょうね。ありがとうございます。

    • 6月9日
  • みぃぃゃ

    みぃぃゃ

    先生の話し方にもよりますが、大人の言葉が難しくて理解できない子もいます

    例えば、今でないないしようね~と言われていたのに片付けようねと言われても子どもには片付けるの意味がわかりません

    後は沢山のことを言われると最初のことを忘れてしまうのはよくあることです!

    先生の話しを聞くんだよ、わからなかったら先生にもう一回聞くよと教えてあげてはどうでしょう?

    • 6月9日
  • まなまま

    まなまま

    ありがとうございます。そういって見ます。

    • 6月9日