※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園行ってるお子さん、トイトレって園とどのように連携してやってま…

保育園行ってるお子さん、トイトレって園とどのように連携してやってますか?

通っている保育園ではあまり積極的にトイトレしておらず、午前中だけパンツ、午後はおむつで過ごしています。トイレは定期的に誘ってもらえるみたいです。

10日間夏休みがあり、家では寝るとき以外パンツで過ごせるようになりました。たまに失敗しますが、順調だと思います。パンツだとお漏らししないけど、おむつを履かせると遠慮なくおむつでおしっこしてます!

保育園で午後もパンツにしてもらうのはお願いすれば良いのでしょうか?それとも先生から声が掛かるのを待っていてもいいのでしょうか?
育休中で仕事してないのに預けているので、先生もお忙しいと思いますしお願いして良いのか、適切なタイミングになれば保育園から声が掛かるのか、よくわからず質問させていただきました!

コメント

すず

まだ2歳児クラスなら
慌てなくてもいい気がします!
帰ってきてからは
パンツに変えてますか?🤔

ママリ

うちは2歳クラスの時、家でより園の方が積極的にトイトレしてくれてたのもありますが先生から「午前中パンツで過ごせてるし、午睡中もおむつにおしっこしてないのでパンツにチャレンジしてみますね!」「午睡も大丈夫だったんで1日パンツで過ごしました!」みたいに段階的にパンツの時間を延ばしてくれました。
逆に「登園もパンツで大丈夫だと思います!」って言われてたのに行きの途中や家出る直前にお漏らしされるの怖くてずっとおむつで登園させてました😂
「夏休み中、家ではずっとパンツ履けてたので1日パンツで大丈夫かなと思います」「おむつだと油断して出ちゃうのでパンツの方がやる気出るみたいです」こんな感じで伝えるといいんじゃないでしょうか☺️
もしママリさんから声かけなくても徐々に進めてくれるとも思います🙂