※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペコラ
その他の疑問

ソプラノリコーダーの指かけが必要無いと指導されることありますか?下の…

ソプラノリコーダーの指かけが必要無いと指導されることありますか?

下の子(小3) が指かけはいらないから家に置いておけと言われたらしいのですが、私はもちろん上の子(小5) が3年の時にも言われたことはないと言ってます。
しいていえば上の子は当時音楽の先生が授業を担当、下の子は担任の先生が担当しています。

個人的に、うちの子が指かけを外して遊んで、そういう風に使うなら要らないから置いてこい、と言われたのではないかと疑っているのですが…夏休み中にわざわざ電話で聞くような事でもないし、どなたかご存知ないですか?💦

コメント

3姉妹ママ☆.

指かけ自分が子どもの時も使ってなかったと思います🤔
子どもらのリコーダー買った時についてているのか、娘に聞いてこさせたけど、いらないって言われたみたいで使ってないです🤣

うちとペコラさんとこの子ども2人とも同じ学年だけど、うちの子らどっちも使ってないです😳

学校始まってから連絡帳にでも書いて質問したらいいと思います!

  • ペコラ

    ペコラ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!? もしかして今使わないのが主流なんですかね!?😳
    ありがとうございます、その可能性があると分かっただけでも助かります。学校始まってから先生に質問してみます!

    • 4時間前
ゆんた

今息子に聞いてみましたが、つけてるよーって返事でしたので、つけるところつけないところ色々なのかもしれません🤔💦

  • ペコラ

    ペコラ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、そもそもうちの家庭内でつける派つけない派別れてしまってるので、個人的には基本付けるんだけど息子が遊んでて注意されたのを、付けなくていい、って言ってる可能性を危惧してて…笑

    • 1時間前