※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓
子育て・グッズ

共働きの皆様、家事の分担について義母からの意見で悩んでいます。義母は家事をすべて嫁にやらせるのはおかしいと言っています。義母世代からは理解されないことでしょうか?

共働きの皆様。家事って分担されてますか??義母が「○○(旦那)に家事を手伝わせて居るのは、おかしい。すべて○○ちゃんが、やるべき、○○に家事を手伝わせて、居るいじょうは、兼業主婦とは、言えない。○○が可哀想❗可哀想❗」と別居の義母に言われました(((^^;)家事を分担。義母世代からは、あり得ない事ですか??ちなみに義母は専業主婦で、土日は義父に家事(掃除をメイン)に手伝って貰っています。

コメント

いちまま

今は育休で専業主婦なんで、全てやっていますが、共働きの時はもちろん分担してました‼️
掃除を主人に任せて料理、弁当は私。
洗濯などは気づいた方がやり、もう一方が畳むなどしてましたよー!

deleted user

ゆるーく在宅仕事してる、ほぼ専業主婦ですが、たまに手伝ってもらいますよ。
フルタイムで働いてた時は、料理関係(後片付けとか、弁当作りもする)が私、掃除洗濯は旦那でした。手が空いてれば掃除洗濯もしますが、どんどん夜遅くなるので、旦那が進んでしてくれてました。

はっぱ

ただの過保護というか子離れ出来てないというか。。。
共働きな以上、家事の分担は当たり前!というか男はそれを進んでやるべきだと思います💧
私の意見ですが。。
専業主婦だって子供がいれば24時間育児な訳ですし。。
昔と今は考え方が変わってきてますからね。。
旦那さんがやってくれてるならいいんじゃないですか??
気にしなくていいですよ😊

airingo

ごめんなさい。
共働きではないですが…共働きなら尚更家事分担するべきでしょって思いました💦
言ってる本人は専業で手伝ってもらってるって…😅

ただの息子大好き子離れ出来てないBBAじゃないですか😑😑😑

昔の人は男をたてるとかそんな時代もあっただろうけど今は今だしそもそも夫婦のやり方だから首突っ込んで欲しくないですね😑

共働きじゃないのにコメントすいません🙇‍♀️

大空

昔と今は違いますから~あまり いらんこと言ってたら 後々困るのは義理母ですよ~
と、私はこの前脅しました
後々介護とかなっても 何もシてあげないよ!と、意味深に言ってあげました(^-^)
チクリときたら 旦那にいってもらうのがいいですよ
それでもダメなら 今と昔は違いますので~気にしないで下さい(^-^)と、笑顔で突き放す

ママ

今は育休中、主人は単身赴任中なので全て私がやってますが、共働きの時は分担してました!

私は義母から何も言われた事ないですが、義祖母が主人に「男が台所に立つもんやない」と言ってるのを聞きました。
もちろんそんな義祖母の息子である義父は何もしません。義母も働いてるのに。

昔の人はそう思うんでしょうね。
今と昔は違うのに。

mi-yu

私達の親世代は奥さんが全部するのが当たり前みたいな所ありますよね💦
私の父もほとんど何もしません!ちなみにうちの両親はまだ共働きです!
私は共働き(今は育休中)ですが、お風呂掃除とトイレ掃除とゴミ捨てくらいはやってもらってます😀
家事を全部1人でするなんてキツずぎます😑
昔のやり方を押し付けないで欲しいですよね😏💔
気にせず自分達のやり方でいいと思いますよ🤗

ぴー

今は産休で専業ですが、なんでもやってくれますよ😇共働きの時は私の方が帰りが遅かったので、もっとやってくれてました☺️

よそはよそ、うちはうちですよね😅義母は更年期障害でも始まってるんじゃないですか😂?スーパースルーで👍✨

ぽん子

共働きです。家事は出来るときに出来る方がやるっていう感じです!
夫婦生活、協力し合っていくのは当たり前だと思います。
義母さんは手伝ってもらってるのに...。あまり気にせず、旦那さんと話して分担していければいいと思いますよ(^^)

ぽん

妊娠中、私もそれ旦那越しにですが言われたことあります!
なので、
「妊婦の私が夫である○○(旦那)より稼ぎ生計を成り立たせ、家事をすべてこなすというのは、下手すれば回りからはヒモと思われてしまうかもしれませんね。あー恥ずかしい恥ずかしい。」と伝えさせました!
本当に旦那が義母に言ったかどうかは知りませんが
今では男は仕事、女は家事育児ということは言われなくなりました!

ママリ

共働きなのに家事は妻が全てするものといううちの実母みたいな人もいます。
それを人に押しつけんなと思います😑
うちは育休あけたら分担します!
昔の人が言うことは気にしなくていいと思います✨

うなりー

「時代が違うんです」って、にっこり笑ってバッサリ切り捨てましょう!

私お仕事してない主婦ですが、夫はマメな性格のため安心して家事を任せられます。
義母、小姑にチクっと言われた事はありますが「ソーデスネ」とスルーしました(笑)

な

昔の人は考えが全く違いますよね( ;∀;)
てか専業主婦なのに土日手伝ってもらってるくせに口出ししないで欲しいですね(笑)
共働きなら家事もはんぶんこです!私は専業主婦なので全部しますが、もし共働きなら絶対はんぶんこです!

りり

いやいや!
どうしたって育児はお母さんが主体になってしまいます。
育児も、家事も、仕事も、全部一人で引き受けるって、どんなスーパーウーマンよ!?
倒れちゃうよ。
っていうか、全部一人でできちゃうなら、旦那の存在価値なんて薄々だよ! 仕事ばかりで家庭内に自分の役割がなく居場所もない旦那さんの方が哀れだわ。

うちは、5月に職場復帰しました。
稼ぎは旦那の方が多いけど、私も世の男性陣の平均年収ぐらいは稼いでおり、育休前は、家計費は私40%、旦那60%(趣味で車所有しているため駐車場代は旦那持ち)で生活していたので、二人で暮らしているときから、家事は折半(とはいえ実質は私がやや多め)でした。

育休中は、育児をほぼ全部、家事も80%ぐらい私が担当していましたが、仕事復帰した今は、私は育児80%、家事30%ぐらいです!
家計の負担割合は、私の給料が時短で減った分にあわせ割合を変えました。
今は旦那が家事を主体的にやってくれています。
まだ子どもがママじゃないとぐずって泣くのでこの分担ですが、いずれは育児50%、家事50%ずつの関わりにしていきたい。
私ばかり可愛い子どもを独占しては旦那が可愛そうなので(笑)

夕食は私が作ることが多いですが、代わりに後片付けは旦那です。子どもの寝かしつけを私がして一緒に寝落ちしている間に、旦那は好きなTV見ながら洗濯をし、乾いた洗濯物をたたみ、お風呂の水切りをし、翌朝の掃除の準備(ルンバが動きやすいよう床置きのものを移動)してくれます。
私は、子どもの面倒を見て保育園に連れて行く際に、ルンバの機動スイッチを押す係です(笑)

うちの義母は箱入り娘で専業主婦でしたが、専業主婦でも育児は大変だったという思いから、息子には「あなたちゃんと手伝っているの?りりさんばかりにやらせてたらダメよ!!」と言ってくれ、義父も仕事と育児は大変だろうと私を気遣ってくれます。
普段あんなに頑張ってくれているのに小言をいわれる旦那が可哀想で、私は旦那の良いとこアピールを義両親にします(笑)

長々とすみません!

ゆうとマミー

分担というかやれる方がやる感じです☺️
うちの義母さんは70代の方ですが
逆にもっとやるように促してくれます😊
そもそも手伝わせているという感覚がおかしいかと😅
専業でも兼業でも家政婦になる為に結婚した訳ではありませんし
夫婦であり家族なんで協力するのは当たり前です😁

ゆう

親世代は女が家事を全部するのが普通みたいですね💦
うちの母も義母も働いてますが父と義父はなにもしません😅
わたしは子供ができてから専業主婦ですが、休日の洗濯と平日でもたまに洗い物とか手伝ってくれます!
以前祖母が今の男の人はいろいろしてくれるのね〜って言ってましたが、ほんとそういう時代なんだと思いますよ😌
失礼ですがお義母さんは過保護ですよね!そして専業主婦で土日手伝ってもらってるなら言える立場ではないですよね😂
そんなことを言うなら、専業主婦なのにお義父さんに手伝わせているのはおかしいです。お義父さんが可哀想!です😂

はじめてのママリ🔰

ありえないことではないと思います!

私の義母(50代後半)は逆に妊娠中(フルタイムの仕事)も育休中の今も「〇〇(主人)になんでもさせて!!〇〇は手伝いきちんとやってくれてるの??あなたは気にしないでゆっくりしなさいね!!」と言ってくれます^ ^💦
旦那にも直接、手伝うように、と言ってくれます。

楓さんの義母はきっと、育ってきた環境(女がすべてする、男は何もしないのが当たり前)や自分の価値観、息子LOVE過ぎてのことなのかなと思います。

ちなみにうちの実母も男は何もしないという昔ながらの家で育ち、結婚しても働きながら家事すべてしてくれていました。
息子(私の弟)LOVEですが、お嫁さんには家事手伝ってもらいなさいね!とか、本人にも〇〇ちゃんだけにさせず家事しなさいよ!と言ってます。
時代がかわってきてることや、母がしてきて大変だった経験もあってのことだと思います。

旦那様がイヤイヤ手伝っててかわいそうと言ってくるんだったらわかりますが、
旦那様が理解して分担してくれているのであればそれは気にしなくていいのでは。
あまりに義母がうるさく言ってくるのならこれが我が家のやり方‼️協力し合って助け合って生活してるんだから口出ししないで、と旦那様から言ってもらいましょう。