※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

個人的に朝帰りはぜったい嫌だ。妊娠中も子供産まれてからはもちろん!電…

個人的に朝帰りはぜったい嫌だ。。


妊娠中も子供産まれてからはもちろん!

電車なくなったからとか言い訳にならないし
それを考えてのみに行けよってなるんですが汗


私の考え方は硬いんですかね?(;ω;)

コメント

ma

硬くないです!
私的には結婚してるのに
終電逃した。などで朝帰りは意味わかりません💦

ならもう一生帰ってくんな。です笑

  • R

    R


    ですよね笑笑

    飲みに行ってる間に
    何かあったらどうすんねんって
    思います(;ω;)

    • 6月9日
りろ

当たり前です!常識!

私も許さないです!

  • R

    R



    もうそろそろ出産も近づいてきたし
    夜のみにあるくのも
    控えてほしいんですよね(;ω;)

    • 6月9日
あお

私もありえません!

ただ私は独身の時、会社の仲の良いメンバーと上司10名くらいの飲み会で、小さい子持ちの上司を3時頃まで引き止めてお酒付き合わせたことがあります、、。今思えば奥さんに申し訳なかった、、。

  • R

    R



    実際、自分がその立場になって
    わかることもあるんですね( ^ω^ )

    • 6月9日
(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

私は意地でも朝帰りはさせたくないです!(´・_・`)
あんまり飲み行くことないですがたまの飲み会でゆっくりさせたいと思いつつ日付変わって連絡ないとソワソワします(´•ω•`)

  • R

    R


    もうお酒のめない体に
    なってほしいぐらいです(;ω;)

    いつも冗談っぽく
    肝臓壊してやるって言ってます笑

    • 6月9日
  • (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    (˘ω˘ ≡ ˘ω˘)

    可愛い嫌味ですね( ´・ω ก` )笑
    私はもっとキツくなっちゃいます(><)

    飲みに行くなとは言わないけど
    朝帰りはまた話違うでしょって感じですよね…

    • 6月9日
ゆゆ

商工会に入っててそこでの飲み会があり朝帰りはしませんが、基本5.6時間飲みます笑
朝帰りじゃなくても同じメンバーで事あるごとに長い時間飲むのもイライラしてきますorz
自営業で商工会の中でも1番若いしお酒も弱いのに付き合いのために頑張ってるんで何も言いませんが。
自営業じゃなかったら怒ってます。

  • R

    R



    長い時間のんでたら
    そのぶん酔っ払って帰ってきませんか?(;ω;)


    ちゃんと自分で
    呑む限度とか
    コントロールできるように
    なってほしいです(;ω;)

    • 6月9日
ちょろ

そんな事ありません!
私も絶対嫌だし、許さないです❤️

かき氷はじめました

うちはしょっちゅうなのでもうどうでもよくなりましたー。笑

逆に0時前に帰ってきたら
今日早いね!
ってなってます😅

かなこ

硬くないです、一般的に多い意見です❣️
わたしは、朝帰りしてもいいけど、わたしも朝帰りで遊びいきまーす❣️そこは平等で❣️といいます❣️

かんちゃん

節度ある大人だったらきちんと終電を考えて飲むと思います。
そもそも終電の時間まで飲むことも今の時期は嫌ですね…

ましてや、妊娠中の奥さんが家に待ってるのに朝帰りとかあり得ないです💧

ざます

私も嫌派です🙆笑
どんだけ飲んでも気にしませんが終わったらタクシーで帰宅してって伝えてます😃

あーせなる

絶対嫌!

妊娠後期で終電逃したと連絡来た時は、怒りと呆れでブチ切れて…とりあえずドアのチェーンロックをかけてLINEもすべて既読スルーを決め込みました(笑)

mimika🧡

わたしもそう思ってますが しますね、、、帰れないときもあるとか変な言い訳。 まぢくそです