![★Y☆R☆R★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
えっ!3歳で読めますか?保育園の早いこで4歳くらいだったと思いますが…
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
まだ3歳ですからそんなものです。4歳で平仮名、5歳でカタカナが覚えられたらいいな位だと思います。少しでも早くと思うなら、ドリルが効果的かなと思いますが、ひらがなよりも先に迷路などを訓練した方が運筆はスムーズになりますよ。
-
★Y☆R☆R★
迷路などやったことがないので今度娘と一緒に本屋に行って選んでやってみます!
- 6月8日
![こなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなか
毎日一回指を指しながらあ、い、う、え、お
ってママと一緒に読む!とか、絵本を読むときは指を指しながら読むとかするといいかと思いますよ♪
一回に何回も何回もとかじゃなくて本当一日に一回を毎日繰り返す!それだけでも1週間とかで覚えられるようになってきます!子どもの吸収力は本当に凄いです(^^)/
あまり焦らず気長にでもそのうち勝手に覚えていたりしますしね♪
幼稚園で働いていたので経験談としてお話したので参考になればと!
-
★Y☆R☆R★
子供の吸収の早さはすごいです😃
無理せず1日一回やってみます!- 6月8日
![うさぎ×2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ×2
そんな早くから教えないとダメですか?子供がやる気あるならまだしも、、そんなスパルタに教える必要ないかと💦
うちの子は4歳すぎてから
自分から興味持って覚えましたよ😗
それでもまだまだなんで、
3歳の子なんて相当興味ある子じゃないと、、
それにいつかは読み書きできるようになりますし女の子だとお友達とお手紙交換するために覚えたりと男の子より早いと思いますよ。
なんか覚えさせないといけない理由ありますか?
-
★Y☆R☆R★
同じ年少さんの子がお手紙書いてて…ちょっと焦ってしまいました。
お風呂のあいうえおシートには興味を持っているので楽しみながらやっていこうと思います♪- 6月8日
![ふみふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみふみ
幼稚園で習うイメージですが…
読み書きはまだ難しいと思います!
-
★Y☆R☆R★
そうなんですか!
焦らず成長を見守ってみます。- 6月8日
![べーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べーさん
むしろその年齢で読み書きできるようになるんですか⁉︎
うちの子は好きな図鑑があって、ひらがなを指さしてこれ何?と興味を示したやつがあって教えたら特定のひらがなは覚えました(⍢)
子供の好きな物のやつの方が覚えると思いますよ!
アンパンマンが好きならアンパンマンの絵本とか。
-
★Y☆R☆R★
子供の興味のあるものからですね!
いろいろ工夫してみます- 6月8日
![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめすけ
うちの息子はちょうど平仮名に興味が出た時期で絵本に付いていた、あいうえおシートを毎晩一緒に読んでいたら覚えたようで、平仮名だけの絵本なら自分で読んでます😌 クラスでは自分の名前が書ける子もいますが、友達の同じ3歳の子はほとんど読める子いません💦 無理に教えなくてもお子さんが興味持ったらでいいと思います😅 うちの息子に無理に興味ないことを教えようとしても、まったく覚えようとしません(笑)
-
★Y☆R☆R★
すごいですね(*´∇`*)
まずはお風呂のあいうえおシートで遊びながら興味を持ったときに読んでみようと思います😃
最近は全然絵本を読んであげれていないので絵本を読みながらひらがなを慣らしてみようと思います。- 6月9日
![きらきら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら☆
うちの娘も読むことも書くことも出来ませんよ💦
お風呂にあいうえおシート貼ってますけど特に興味もないです。
まだ大丈夫じゃないでしょうか?
周りに何か言われましたか?
-
★Y☆R☆R★
特に言われたとかはないです
周りにひらがなが全部読める子やお名前を書ける子がちらほら見えてちょっと焦ってしまって…
個人差もあるし無理させないようにします!- 6月9日
![かやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かやか
好きな絵本から、特定の文字だけ読めるようになりましたよ。
まずは自分の名前からで、絵本の文字を指さして、〇〇の〇だねーくらいです。
教えたわけではなく、勝手に読めるようになってました。
最初は読めてるのではなく、なんとなく形が似てるなーくらいです。あとは、絵本を丸暗記してて、読めてる風な雰囲気出してきました。笑
最近、だいたいは読めるようになってきたようです。まだ全部は読めないと思います(^。^;)
-
★Y☆R☆R★
最近絵本を読んであげれてなかったです💦
絵本から興味をもってもらえたらいいなって思います😃まずはなんとなくで想像力を膨らませてくれたらと思います。
まずは自分の名前ですね!- 6月9日
あやこ
うちはお風呂にあいうえお表はってたら勝手に覚えました。教えたことはありません、5歳くらいから少しずつ読めるようになって6歳のには完全に読めてました
★Y☆R☆R★
そうなんですね💦
知り合いの子がこの時期にひらがなを全て読んでいたのでちょっと焦ってしまって…
あいうえおシートを張ったままにして興味を持った日は一緒に読んでみようと思います。
あやこ
その子は天才ですかね!かなり進んでる子が4歳でゆっくり読めてました!