
娘が人形を投げ追いかける行動について、母がストレスを感じているかどうか気になります。皆さんのお子さんも同じ行動をするでしょうか?
娘が人形を投げてはハイハイで追いかけて又投げてを繰り返します。
それを見て母がストレスたまってるんじゃない?と…。
そんな事ありますか?💦
てっきり遊んでるのだと思ってたんですが、皆様のお子様はしないですか?
- ナッツ(7歳)
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うちもよくやってますよ!
食べてるビスケット、かじっては投げてかじっては投げて😅
ちょっと遠いとこ行っちゃったら、ハイハイで取りにいくけど、また投げます🤣

苺のタルト
保育士していますが、
人形だけでなくてボールだったり他のオモチャでやってる子多いですよ🙆💓
遊んでるんですよー!
楽しいんでしょうね👶💕
遊びを覚えて自分で遊べるようになった証拠ですヽ( ´3`)ノ
-
ナッツ
回答ありがとうございます😳
保育士さんのお言葉心強いです‼️
やってる子が多いと聞いて安心しました😊
最近投げる事を覚えて遊んでるんだなぁと思っていましたが、母からの言葉が子育てを否定されたみたいでショックで💦
でも良かったです!
ありがとうございます😊- 6月8日

みまみ
もしそれを目にしてもストレス溜めてるようには思わないかな…と思います!
ボールを転がして取りに行くというのはやることありますが、そういうのと変わらないのではないでしょうか^ ^
-
ナッツ
回答ありがとうございます😳
そうですよね!ボールだったらなにも思わないですもんね‼️
安心しました😊- 6月8日

りきママ
うちの娘はしなかったです😌
10ヵ月ってストレスとか溜まるのですかね?💦
聞いたことないですけど😵
-
ナッツ
回答ありがとうございます😳
しなかったんですね!
うちの子最近そればっかりしてて、人形に限らずボールとかもなんですが💦
10ヶ月でストレス聞いたことないですがあるんですかね😅- 6月8日

☻
おもちゃは投げて遊ぶものと理解されても困るので人形は投げたりしなかったです☻
ボールならコロコロ〜と遊んだりはしていました!
-
ナッツ
回答ありがとうございます😳
投げてたのを辞めさせたのですか?
それとももともと投げる事無かったですか?😳
最近投げる事を覚えたみたいで楽しんでるんだなぁくらいで固いオモチャだと危ないので人形ならいいかと😅💦- 6月8日
-
☻
ボールを渡していました😊
- 6月8日
-
ナッツ
そうなんですね🎵
私も次投げてたらボールとすり替えてみます❗️
ありがとうございます😊- 6月8日

❀かほちー❀
うちの子もやってましたよー🙌
ストレス?!と感じた事がありましたが深く考えず「あ、今はそういう遊びしたいんだな~」と思い過ごしてました🙌
今は投げることも減りましたが、お人形さん痛い痛いよ😞と声をかけるようにはしています💦
-
ナッツ
回答ありがとうございます😳
同じ方がいて安心しました🌟
ストレスとは私も思ってなくて母から言われてショックで…😅
ワンワンの人形なんですが、人形のマネして痛いよーとは言ってるのですが何も響かないみたいで😅- 6月8日
-
❀かほちー❀
ですよね!
まだまだ響かないようです😞💦
言い続ける事が大事、と聞いたので声は掛けていこうと思います😅- 6月9日

スポンジ
赤ちゃんってそんなもんですよね。
面白いと思ったら何回でも続けてやりますよ😊
-
ナッツ
回答ありがとうございます😳
そうですよね‼️
ブーム?みたいなのがありますよね😃
そのうち飽きてしなくなりますかね😅- 6月8日
-
スポンジ
しなくなるか次の新しいブームが来ますよ笑
姪っ子なんかはピーナッツさんとこと同じていろんなものをこねくり回すブームや投げるブームから始まって、2歳くらいまでいろんなのが続いて最終的にはパパがビール飲む時にカンパーイ!ってやるので、遊びに行ったら一回のご飯で50回くらいカンパーイさせられました😂
そこでやっと落ち着いたかなって感じです🤣😁- 6月9日
ナッツ
回答ありがとうございます😳
同じ位のお子様が同じたと聞いて安心しました。
子供がストレスたまるような子育てしてるんじゃない?と言われたみたいでショックでしたが安心しました❗️
ありがとうございます😊
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
ノーノー!
ストレス溜まってるんじゃなくて、投げたらどうなるのか、お勉強してるだけですよ(^ω^)
心配せず、お互い存分にやらせましょ!