![aママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![sooooooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sooooooo
少しの出血なら大丈夫だと思います😊
黄疸の数値が異常に高かったら
保育器に入るかもしれませんが、
少し高めなら退院してから1週間健診が
あるまで2日毎に受診してました😊
たくさんミルク、母乳飲んでたら治りました😊✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よくありますよ(^^)
じゅくじゅくしてますか?
もししてたら沐浴後に軽く綿棒で拭いてあげて、
オムツめくって乾燥させてあげてください。
黄疸の数値が高かったら保育器に入るみたいですがみんな黄疸でますよ(^^)
![ミド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミド
私の息子はへその緒があと少しでとれそうやなぁ、と思い少しいじってたら、血が出てきてビックリしたけど、へその緒の中で血が残ってることがあり、それが出てくることがあると知りましま。なので、その日は消毒して二日後の黄疸の検査のときに先生に聞いてみたら、おへそを遠慮なくグリグリ消毒されて、大丈夫大丈夫まだ血が出てるけど、ぐちゅぐちゅしてないから、大丈夫。ママたちも血が出てるからと遠慮せず消毒してあげてねと言われました(笑)
産まれて五日間で退院したけど、もともと黄疸の数値が高いから明日来てね、と言われており、つぎの日やはり、黄疸の数値が19とたかいので、1日入院して光線治療したあとは二日おきの検査で未満検診まで通院してました。
13くらいの数値になるとこれから落ち着いて数値が下がって行くかなぁと言われて、とりあえずおっぱいいっぱいあげてねと言われてました(^-^)
コメント