
妊娠中の倦怠感やつわりでお困りの方へ。同じ症状の方、対処法や経験談を教えてください。
妊娠初期からずっと倦怠感、だるさで動けないという方、そのような状態だった方おられますか?
わたしは来週7ヶ月になるのですが、初期から吐けないつわりが続いており、今もまともなご飯も食べれず、ただただだるいので寝たきりです。常に寝ています。
家事なんて妊娠発覚からしてません。
今の状態が不安で仕方ありません。
体力もなくなっていると思うので出産も怖くて仕方ありません。つらいばかりです。
同じ症状だった方がおられたら大丈夫だったか、なにか改善策があったのかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- ぽま(6歳)
コメント

しほちむ
私も初期から今もずっと悪阻があります(・ω・`)
私の場合は吐く悪阻とよだれ悪阻があり最近ちょっと落ち着いてきた感じです笑
家事もほとんど出来ずよだれ悪阻があるので中々外出も出来ず、ずっと家にいる状態です(・ω・`)
体力もだいぶ落ちました笑
悪阻は人それぞれなのでこれといった改善策は無いですが、体調が少しでも良いときは歩いてみたり洗濯したりと出来る事をしています(・ω・`)
私も初出産で不安しかありませんが、悪阻がよくなる事を期待してお互い頑張りましょう(´∀`*)

ちゃま
吐けないつわりしんどいですよね😭
私は吐くの我慢したり(職場で)してたのですが、吐いてもラクになるときとならない時があって、つわりのあの吐き気はほんとつらいですよね!!😭😭😭😭
ハード系のグミやガム、飴とかどうでしょう?
噛んでたらまだマシなこともありましたよ。飴は葉酸等が入ったものがいいです。吐いて栄養不足なのを少しでも補えるように。
食べ物ですが、トマトが食べやすかったです。
ご飯はちまちまと食べて、めっちゃ噛んでみたらあまり吐かなかった気がします。
柑橘系のジュース(果汁100%)はゲロリンでした。
-
ぽま
コメント、アドバイスありがとうございます。
食べ物に関してはもう食べ物というだけでストレスしかありませんが、なんとか食べています。
体が動かないので、寝たきりになってしまっていることの方が不安が大きく、つわりがある方でもなんとか動いている方ばかり目につくので聞いてみた次第です。
わたしは初期からずっと仕事もできない状態なので、ちゃまさんは仕事もしておられたようで尊敬します。- 6月9日

いおり
私も、つわり酷かったので
同じような感じでした(´;ω;`)
全く家事出来なくて…
しかも、切迫早産で自宅安静となり
筋力と体力めちゃくちゃ落ちましたㅜㅁㅜ
やっと臨月入って
いつでもお産できるんですけど…
体力持つか心配で心配で…( ̄▽ ̄;)
とりあえず、今、散歩したりと
体力作り頑張ってます!笑
これから産まれるので、
産まれたらまた、お伝えできる
機会がありましたらお伝えしますね(*^^*)
-
ぽま
コメントありがとうございます。
お辛い中頑張られたんですね。産まれたらご連絡いただけたら嬉しいです。
産後の調子などにもわたしはとても不安があるので。
自宅安静で、意識的に動かないようにされている間は動こうと思えば動けましたか?つわりはおさまりましたか?
わたしは安静とかは出てないので動いていいのですが、全く体が言う事を聞かずに動けないので不安です。
いおりさんが無事に出産される事を応援しています。- 6月9日
-
いおり
動こうと思えば動けれるんですけど
お腹張ったりしんどくなったりしてました^^;
家事をしたとしても、休憩しつつって感じです!
つわりは、妊娠中期に入り
収まったのですが…妊娠後期に入り
後期つわりが始まってます(´;ω;`)- 6月9日
-
ぽま
つわりは中期に収まっていたんですね。羨ましい。でも後期つわりもしんどいですね。周りと自分が違いすぎててつらくて仕方ないです。ホルモンバランスのせいだと思うのですが、不安と恐怖で押しつぶされそうです。
- 6月10日
ぽま
コメントありがとうございます。
しほちむさんもお辛い中、頑張られてるんですね。もう少しですね。
産後、妊娠前のような体に戻れるのか不安で仕方ないですが、わたしも早く31週までたどり着きたいです。
わたしはまだ体調が良い日がないので全く歩いたりできておらず、無理してでも少しは歩かないといけないのではないかととても不安になってしまいます。何もかも不安で泣いてしまいます。
頑張りましょうと言っていただきありがとうございます。
しほちむ
大丈夫ですよ23週なんて悪阻が酷くて何にも出来ないって日ばかりですよ(´∀`*)
産後、体が妊娠前の様に自然に戻る方も居るし戻らない方も居るかもしれませんが無理して戻る必要は無いと思います。出産後1ヶ月は安静といいますね(´∀`*)私はそこから頑張ってダイエットしたりする予定です笑
今は無理して歩いて体調崩したりするよりは、ご自身の体と赤ちゃんの為にゆっくりする!っと割り切ってダラダラしましょう笑
無理は禁物です(´∀`*)
ぽま
ポジティブに考えられてて羨ましいです。こんなにネガティブな意見なのに励ましていただいてありがとうございます。
わたしも産後1ヶ月以内に免許更新に実家から遠い今の住所まで行かなくてはいけないので、元気にならないといけないんです。
全て不安に思ってしまって、、ホルモンのせいなんでしょうが、どうしようもない不安と恐怖で毎日オロオロしちゃいます。
心と体がちぐはぐなのは本当に辛いですね。