
娘の体重が増えず、成長に不安を感じています。保健師や医師に相談したが、平均内で問題ないと言われました。食事や運動はしっかりしているが、最近の子供より小さいことが気になります。体重が増えない方、平均内にいる方、経験を教えてください。
娘の体重が増えません。
出産時2780gで産まれました。
現在6300gです。1ヶ月目と
2ヶ月目はしっかり1㎏増え
ておりそこから緩やかになって
しまいました…。
今6ヶ月きたばかりですが、
5ヶ月の時から体重は増えず。
ぼちぼち身長は伸びてます。
保健師さんや小児科の先生に
も相談しましたが、機嫌も悪く
ないし、小さいほうだけど平均
には入ってるから大丈夫だよ。
よく動く子とか増えにくいし、
増えにくい子もいるんだよ。
と言われました。
離乳食はしっかり食べておっぱ
いもしっかり飲み、よく動いて
よく叫んでます。(笑)
だからなのでしょうか?
しかし最近3ヶ月の子より小さ
いことも多く少し不安です。
発育は普通だと思いますが。
体重がなかなか増えなかった方
おられますか?今も平均内にい
ますか?教えてください!
- りー(7歳)
コメント

マヤ
8ヶ月のうちの子…やっと6500gですよ😅

ゆーまま
うちは今日で7ヶ月ですが、
2752gで生まれ、今は体重6400gです😓
小さめですが平均グラフに入っているのであまり気にしてません。
大幅にグラフから外れるようなことがあれば病院に行くように言われてますがあまり心配しなくても大丈夫かなと思います!
-
りー
7ヶ月記念日おめでとう
ございます(^^)!
そうなんですか!出生体重
も娘と同じくらいで増え方
も似てますね😭
平均内にはいってたらやはり
気にする必要ないですかね💭- 6月8日

ブロッコリーさえ食べときゃいい
出産時3266で明日で11ヶ月になりますがまだ7200しかありません😅
身長も体重も平均から下回ってしまいました😭
-
りー
下回っちゃいましたか😭
娘も下回っちゃいそうで
不安です…😭- 6月8日

チビママ
明日で7ヶ月ですが、3045グラムで生まれて今6500です!助産師さんに同じ事言われてます!不安ですが、小さくて可愛い時期を楽しめるって思うことにしてます!
-
りー
小さめな赤ちゃんですね!
そういう考えにすれば少しは
楽になりますね🤗
体重軽いと抱っこも楽です(笑)- 6月8日

mm.7
上の子も4ヶ月健診までは順調でしたが、そこから1歳までプラス1㌔しか増えず、1歳で6500㌘でしたよ😅
今は5歳になりますが、相変わらず小柄です!
-
りー
えー!そんなに増えなかった
んですか。小柄でもすくすく
成長してるなら安心です💕- 6月8日
-
mm.7
小柄ですが、発達も運動面も問題ないし、病気知らずで健康そのものです✌
ずっと曲線の下をたどってます😅- 6月8日
-
りー
問題ないなら安心ですね!
健康がいちばんです💕
お!見事にぎりぎり下
ですね😳😳
グラフにするとわかりや
すいから私もしようかな😳- 6月8日

かおり
うちの子も5〜6ヶ月頃から体重があまり増えなくなりました。
出生時は2300gくらいです。
6ヶ月後半で6.5kgでした。
先月胃腸炎で体重が減ってしまったので、8ヶ月で6.3kg(平均より下)でした。
体重はいつも平均ギリギリラインです。
離乳食もよく食べますし、ミルクもよく飲むので、小さめだけど問題ないと言われています。
運動量も増えているので、食べてもあまり体重増加しないのかなと思っています。
-
りー
ぎりぎりラインでも平均に
はいってるならいいですよね💓
やっぱり運動量が増えると
増えにくいんですかね😭- 6月8日
-
かおり
生まれた時が小さかったので、病院の先生も気にすることはないって言ってました。
運動量が増えると体重が減ったりする子もいるみたいなので、減らないだけ大丈夫かなーと思っています。
前まで体重が増えなくて大丈夫かなーと気にしていましたが、すごくよく食べて動いているので最近は気にならなくなりました(*^^*)- 6月9日
-
りー
2300gからだったら
増えてると思いました💕
この時期になるとたくさ
ん動くから仕方ないんで
すね…よく食べて元気な
のが一番ですね!🤗- 6月9日

まぁまぁさ
ウチの娘も、生後1~2ヶ月頃は発育は良かったですが、4ヶ月辺りから飲みムラが出てきてから現在も成長曲線下の方です😄
離乳食も始めた頃からあんまり食べずで、8ヶ月の終わり頃からようやく食べてくれるようになりました💦
先週10ヶ月健診を受けると7590gでした👶
しっかり離乳食も食べておっぱいもたくさん飲んで、よく動いてたら問題ないですよ✨😄👍✨
小さいのは不安になってしまいますよね😣
他のベビちゃんと比べてしまうこともあると思いますが、なぴたんさんの娘さんの個性だと思います✨😄✨
この先またグンと大きくなる時期が来るかもですし、元気に過ごしてくれてるのが何よりですよ✨😌😌😌✨
-
りー
同じような方がやっぱり
おられるんですね!
そう言ってくださると気持ち
が楽になります😢
これから元気に過ごしながら
ぐんっと大きくなったら嬉し
いです!\( ˆoˆ )/- 6月8日

退会ユーザー
うちの長女1歳になっても7キロでしたよw
小児科の先生に太らない体質だと言われました
-
りー
なんか娘もそうなりそうな
予感がします(笑)
体質もあるんでしょうね!!- 6月8日
-
退会ユーザー
体重増えなくても元気ならオーケーですよ😀
ちなみに2歳3ヶ月に今でも10kgジャストしかありません(笑)
モデル体型って思っておきましょう!☺️♡- 6月8日
-
りー
わお!軽い!!!
抱っこが楽だからそこが
とってもいいですね😂(笑)
私もモデル体型だとプラス
にとらえます(笑)- 6月9日

aed.27
うちの子も10ヶ月検診で、
6600でした。産まれた時から小さめで
グラフも下回ったままです。
4ヶ月検診の時にも下回ってたんですが、
とりあえず様子見で。10ヶ月検診の時に1度病院でと紹介状を。
でも、本人わ凄く元気でもうすぐ歩きそうな感じです。発育も順調でなので、もしかしたら遺伝かなーって言われました。
3歳になってもあまり成長が著しくなかったらホルモン注射?みたいな感じで言われました。
-
りー
下回ったら心配ですね😭
娘は身長がもう下回りそうで
す。体重も下の方ですが😭
発育は順調ならそこだけは
安心ですね!でも3歳になる
まで不安ですね( ; ; )- 6月9日
りー
小さめですね😳😳
娘以外にもいて安心
しました!!
マヤ
健診に行く度に「小さめやねー」って、言われてました😣
でも、成長曲線が右上がりなので問題は無いそうです😊
りー
言われます言われます!
不安になるから言わないで
てなります😢(笑)
下下がりにならなきゃ
大丈夫なんですかねー!😳
マヤ
ですよねぇ〜😅
毎回、言われる方の気持ちも分かってよ!って、思います😣
乳幼児健診でも小児科でも、
今のところ、右上がりだし大丈夫🙆♀️って、言われてますよ😊
りー
わーわかります😭😭
そうなんですね!!\( ˆoˆ )/
安心しました💓ありがとう
ございます💓💓