夜中に起きた赤ちゃんが遊びたがって、なかなか寝付かない悩みです。みなさんはどうやって寝かせていますか?
今までずっと、夜中起きても授乳して、となりに寝かせれば静かにしていてそのまま寝てしまっていたのですが、ここ数日、自分で起き上がれるようになってから(お座りの体勢に)、起き上がったり動きまわって遊んでしまいます。寝たふりしてほうっておくと遊び続けるだけだし、寝かせようとしても必死に起き上がってくるし、再度寝るまでに2時間近くかかってしまうようになりました。最後はぐずりだして寝れなくてもう一度おっぱいくわえながら寝るといった感じです。
みなさんは夜中どうやってまた寝かせてますか😅?
- ぷくまめ(8歳)
コメント
まま
ずっと添い乳で寝かせてました🤣
が、夜間断乳をはじめてからは
ある程度遊ばせて眠そうだなと思ったら抱っこで寝かせてます😊
ハイビスカス
うちは10ヶ月の子がいますが少し前から同じような感じです。
ベットにいってハイハイしたり、つかまり立ちしてみたりを1時間くらい繰り返して疲れたら寝てます。
眠たい時は少し遊んで寝てます。
私はとなりに寝てすぐに寝ないのがわかってる時は声かけてますが少しずつ声かけをやめて一人で遊ばせてます。
もう何ヶ月もこんな感じです!
夜中ミルクで起きた時はすぐに寝ますが、寝ぼけて座ったりしてます。
ほっとけば寝てくれる感じですよ!
ぷくまめ
少し遊ばせて、疲れて寝てくれたらなーなんておもうんですが、どんどん元気になってく感じで、最後は眠くなっても寝れなくて泣きぐずり…
ほっとけば寝てくれるようになるといいんですが😵しばらく戦いになりそうです
ハイビスカス
そうなんですね!
うちも眠たくて寝れなくて布団の上をゴロゴロして泣きぐずってます!
時間かかりますが見守ってます!
少しでも早く寝てくれるようになったらいいですね!
ぷくまめ
やっぱり抱っこですかね
今までしてなかったので、夜中の抱っこキツいなあ😂なんて思ってしまいますが、それよりも自分の睡眠時間確保したいです
まま
抱っこ紐で寝かしつけて抱っこ紐ごと布団に置いてました笑笑
今はずーっと寝てくれるようになりましたよ!
ぷくまめ
そうですよね。朝まで寝てくれれば問題ないんですよね。
私が娘の様子を確認するための3時頃の目覚ましで起こしてしまってるので、それもやめようか考え中です。