
コメント

退会ユーザー
3ヶ月で乗せましたよ〜。子連れでしたらLCCよりJALやANAがいいと思いますよ。子連れの方へのサービスと気遣いがしっかりしてます。うちはJALしか乗りませんが、乗り物乗るとおとなしいので特に問題なかったです。

はじめてのママリ
三ヶ月から載せてますよ😊
うちはLCCで充分です😉やすいし(笑)
絵本も貸してくれますし、泣いたら後に行って抱っこしたまま立ってあやせばオッケー😁です!
ただ席が狭いのが問題ですね(笑)
一番前は広いですよ😁
ポイントは、
①飛行機が飛ぶ時間と睡眠の時間をかぶらせる
②最後に搭乗する
優先ではじめに案内されますが、始めに乗っちゃうと出発するまで意外と長いのでぐずりがちでした(笑)うちのこの場合は、最後に乗ってました!
③通路側に座る
-
★
ご回答ありがとうございます😊
LCCでも大丈夫なんですね✨
ポイントまで😭✨✨
ありがとうございます‼️
がんばります‼️- 6月8日
-
はじめてのママリ
初めて乗せるときめちゃくちゃ緊張しました😂😂三ヶ月で息子と二人でLCCに乗りました(笑)
大人しく乗ってくれた時もあれば、ギャンギャンずーっと泣いたときもありました。母親って、周りに泣き声が迷惑なんじゃないかと思って余計に疲れてしまうんですよね…でも大丈夫です!!周りはだいたいみんな気にしてません😂😂- 6月8日
-
はじめてのママリ
あと、成田第三ターミナルのLCCの搭乗手続きするところにキッズスペースもあり、そこで毎回遊ばせてます。浮いたチケット代で子どもに好きなもの食べさせたり買ってあげたいので、うちは安い飛行機です😄
- 6月8日

BB☆
7か月、8か月のときに旅行で飛行機乗りました😊
子供向けはないですが、LCCより大手のほうがいいと思います。飛行機遅れたりしたら、LCCは優先度も低く定時で飛んでくれないですし😅
北海道住みですが、10月くらいは寒ければ初雪も降ることもありますので、脱ぎ着できるあたたかい格好で来てくださいね💕
-
BB☆
あ、すいません💦
追加で、早めに空港着いてキッズスペースなどで体力使わせて、飛行機で寝てくれるようにしたら楽でした😊- 6月8日
-
★
ご回答ありがとうございます😊
北海道の方なんですね✨✨
10月でも雪降るんですね☃️
勉強になりました😭✨✨
キッズスペースとなあるんですね✨✨
すごく楽しみです😍
ありがとうございます❗️- 6月8日

はるきち
関西出身、札幌に嫁ぎました。
息子2か月、4か月で飛行機乗ったことあります。
席が狭いと思うので、LCCじゃ無い方が良いのではないかな?と思います。あと、確かジェットスターは抱っこ紐は必ず外さないとダメだったはずなので、私は避けました😅息子は抱っこ紐の方が寝てくれるので…
私自身は飛行機自体に乗り慣れてましたが、はじめての子連れ搭乗は乗り遅れそうに手間取ってしまいました💦
出発時間の1時間前に保安検査通って、オムツかえて、授乳して、抱っこ紐で少し歩いたらもう搭乗時間になります。息子はそれでちょうど離陸時に寝てくれました。
あと、10月は初雪が降る時期で、本州から北海道に行くと想像以上に寒い日があるので、天気予報の最低気温をしっかりチェックした方が良いですよ‼︎

みに
北海道民です(^^)
以前北関東に住んでいたことがあり、長男が10ヶ月のときに飛行機で帰省しました。
10ヶ月となると、寝てる時間も短くなり、動きたい盛りで少し大変でした💦
たまごボーロなどのお菓子や、新しいおもちゃで乗り切った感じです🤣
フライトがお昼寝とかぶるといいですね😊
格安航空は乗ったことないのですが、JALもANAも対応にさほど変わりはないかと思います✨
★
ご回答ありがとうございます😊
3ヶ月で乗られたんですね✨✨
安心しました😊✨
ありがとうございます❗️