
1歳児クラスではスタイを付けないことが一般的なのでしょうか。保育園で他の子がスタイをしていないのを見て疑問に思いました。自宅でスタイを外したところ、息子の襟元がヨダレで濡れてしまいました。この年齢ではヨダレがあまり出ないのでしょうか。
1歳児クラスってもうスタイしないんですか?
何も考えずにずっとスタイ付けて保育園通わせてたんですが
先日オープンクラスあった時に、同じクラスの子誰もスタイしてませんでした。
で、自分もスタイさせなくて休みの日過ごしてみましたが、恐ろしく襟元ヨダレでベチャベチャになりました。
この年齢ってヨダレそんなに出ないんですか?
保育園でもスタイ外された場合は替えを装着されずに返されるので疑問です。
息子のクラス、息子が誕生日2番目に早くてどちらかと言えばお兄さん側なのに
こういう現状という...
- ゆり(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月)

ママリ
うちは小規模保育園で1歳児は10人ちょいしかいませんが、息子含めてスタイしてる子3.4人です😄

ゆゆ
娘、2人とも1歳児クラスではスタイしてませんでした!
0歳児クラスでは付けていましたが、後半頃にはそんなにヨダレも出なくなってきたのでスタイ要らなそうですって言われました🤔

はじめてのママリ🔰
うちのクラスも1人だけいます!

はじめてのママリ🔰
うちは1歳児クラスですが、スタイしてってます笑

ママリ
1歳児クラスのとき4月時点では月齢低い1〜2人はしてましたけどそれ以外は誰もしてなかったですね!
してた子も夏頃にはもうしなくなってました。

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳児クラスの時は2歳3ヶ月くらいまでスタイ付けてました!
赤ちゃんの時からヨダレだらだらで😅
15人ほどのクラスでしたが2.3人付けてました!
上の子の場合、乳歯が生え揃ったらヨダレおさまりました。未だに集中してると垂れてることありますが…垂れてるよー、と声かけるようにしてます😅
下の子は赤ちゃんの頃からヨダレが多い方ではなく1歳半とかにはもうスタイ必要なくなったのでお子さんそれぞれだと思います✨

momo
0歳クラスの時は付けて登園してたけど
1歳クラスになってからはだいぶ落ち着いて付けてないです
1人くらいしかしてなさそうです

ゆり
皆様回答ありがとうございました。
もう2歳とかなるとヨダレ出ないんですね。
うちの子2歳でも酷いんでスタイ外せそうにないです😢
コメント