
生後3ヶ月の娘が、夜は23時半や夜中になってしまい、日中は昼くらいまで寝てしまう悩みです。生活リズムを整えたいが、どうすればいいか悩んでいます。1日のスケジュールも記載されています。
こんにちは!
生後3ヶ月の娘がいます!
最近夜寝るのがどうしても
23時半とか夜中になる為なのか
日中は昼くらいまで寝てます😭
お散歩行ったり、日に浴びさせたり
その時もずーっと寝てます😥
生活リズムを整えたいのですが
みなさんどうされてますか?😱
ちなみに、1日のスケジュールは
23時半〜0時→就寝
朝5時半か6時→起床、母乳で寝る
7時→日に浴びさせる一瞬起きるが寝る
10時半→母乳(寝ながら飲む)
11時→起床
13時半→母乳
14時〜15時半→家事しながら遊ぶ
15時半→母乳
17時半→お風呂
18時すぎ→ミルク
19時→1時間寝る
21時→母乳+ミルク
0時→母乳で寝る
という感じです😭
- Rie(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の娘も3ヶ月ぐらいの頃は同じような
感じでしたよ!
夜寝てから朝起きるまで
5、6時間寝てくれてるし
それを早く寝かせたら夜中2、3時に
起きてしまいお母さんが辛くなりませんか?😵
4ヶ月、5ヶ月となっていくうちに
自然と寝る時間も早くなっていきましたよ!
まだ3ヶ月ですし日中よく寝るのも
普通です😊

みぃしゃん
混合です。私も一時期そんな感じだったので、21時には母乳を止めて、ミルクのみ(200CC)に変えました。
遅くても21:30には寝るようになり、日中も起きてる時間が増えました💡
-
みぃしゃん
保健師さんにも相談をしたら、寝る時間が遅くなると日中、その分を補う様にしていると言われました。
徐々にリズムを取り始める時期だと思うので、無理をしない範囲で良いと思います。- 6月8日
-
Rie
ミルクのみにしたら
おっぱいはりませんか?😭- 6月8日
-
みぃしゃん
19時や20時に母乳のみにして、次の日も6時過ぎには起きるので、4ヶ月位から張らないけど、出るみたいな感じになりました💡
- 6月8日
-
Rie
ちなみに3ヶ月くらいから
母乳拒否とか
なかったですか?😭💦- 6月8日

みぃしゃん
母乳拒否は1度もなく参考にならなくてすみません😓
母乳もミルクも拒否なく飲んでます💦
3番目の娘は7ヶ月まで母乳で夜だけミルクにしてたのですが、哺乳瓶ではなくストローとかで飲ませてた気がします😅
-
Rie
羨ましいです😭💕
うちの子は母乳も
ミルクもいらーん!て
怒る時があります😥- 6月8日
-
みぃしゃん
あまりお腹が空いてないでグズグズや眠い時かも知れないですね💦
本当にお腹が空けば哺乳瓶や母乳に食いつきやすくなりますよ(^^)- 6月8日
-
Rie
とりあえず抱っこして
ウトウトしてきたら
割と飲みます😥💦
満腹中枢が
できてきたんですかね🤷♀️- 6月8日
-
みぃしゃん
3ヶ月位から満腹中枢ができ始めると言いますよね💡
うちの息子は嫌がりはしませんが、飲んでる最中にニコーってしておっぱいを外しては飲んでの繰り返してる時がありますよ😅- 6月8日
Rie
そんなもんですかね!?🙋♀️
確かに夜中に起きるのは
辛いです😭
退会ユーザー
そんなもんだと思います😊
あまり気にしすぎないでも
大丈夫だと思います☺️
うちの子も3ヶ月の時は
23時~0時に就寝でしたが
今は21時~21時半に寝て
朝の5時~6時起きになりましたよ!
ちなみに上の子は生後半年の時には
20時就寝の朝5時起きでした!
Rie
良かったです😭💕
今の感じで
のんびりやっていきます😍
なぁ
わたしも生後3ヶ月の息子を育てています!
1ヶ月くらいの時は、夜寝るのが10時くらいと遅かったのですが、2ヶ月に入りリズムを少しずつ整えました🌟
意識したことは、毎朝7時〜8時にはカーテンを開け朝日を浴びさせること!今は寝汗もかいたりするので、温かいガーゼで身体と顔を拭いています!
毎日同じことを繰り返すことで、朝のリズムも出来てくるのだと思います🌟
朝寝は1時間くらいします!
日中は必ず外に出るようにしていて、児童館に遊びに行っています💚
不思議と児童館に行くと他の子に興味を持ち、起きてくれるので☺️!
午後の昼寝は2時間くらいして夕寝は16時〜17時くらいまで1時間で、1日の昼寝がトータル4時間くらいになるようにしています!!これは、4時間くらいに抑えた方がいいと本で見たのと、夜寝るようにするには、17時以降の夕寝はさせないことが大事らしいです🌟なので、ぐずってしまっても、あやしてあやして粘っています!!
20時には布団に行き、毎日読み聞かせ絵本をしてから寝るようにしています💚毎日欠かさずすることで、絵本を読んだら寝る時間というように、リズムを覚えて欲しい為です🌟
又、抱っこではなくトントンで入眠できると長く寝るようになるとも見たのでトントン入眠もやっています🌟
2ヶ月くらいから毎日続けていくと、3ヶ月になる今はリズムができ、夜は絵本を読んで授乳してトントンで20時頃就寝、朝は7時には必ず目覚めるようになりました‼️
色んな赤ちゃんがいて、その子に合ったやり方があるかもしれませんが、ぜひ参考までに😘