![ちゃまちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がお菓子をたくさん食べることで虫歯が心配。義両親はお菓子を食べさせろと言うが、虫歯の原因はお菓子だけではない。歯磨きもしっかりしているつもり。義両親の言葉に戸惑いつつも感謝している。
ごめんなさい、愚痴です。
子供が虫歯3本も見つかり、しばらくの間、しっかりと歯磨きして、これ以上増やさないようにしようと、お菓子はなるべく控えて下さいと義両親に伝えました。
絶対ダメというつもりはなく、ましてやお菓子が原因だと言うつもりもないです。
でも、正直、うちの息子はお菓子かなり食べてると思います。
保育園から帰って来て、小さい袋のお菓子一つで済めば可愛い方ですし、それくらいで終わるなら容認してます。
でも、うちの子はそれ以上に食べます。
下手すれば、ご飯食べなくなってしまうくらい。
お休みの時なんかは、甘いものが多く、出掛けたりするとかなり食べてると思います。。。
義両親は、しっかりと歯磨きすればいいし、食べたいもの食べさせろと言います。
かといって、甘いものばかり食べさせるのもどうかと思うんです。
こないだなんて、1日連れ出してくれたのですが、義姉の家族と一緒だったらしく、息子はずっと食べていたと言われました。。。
ちょっとはやめさせる事、しないんだと悲しくなりました。。。
甘いものだけではなく、食べ物をずっと食べてると虫歯の原因になりやすい、酸がずっと作られてしまうと聞いてるので、なるべく時間決めて食べさせて、歯磨きをしっかりとやろうと思ってるだけなのに、お菓子だけが原因じゃないよねぇ!?と。。。
言ってないし!!
しかも、ちょっと怒り気味に言われました。。。
そして、ジェル状歯磨きは甘いから良くないんだよと、言われました。。。
それを使ってるから虫歯になったんだと言いたげに感じました。
そして、義両親共に、歯磨きが中途半端だから、なったんだと。。。
私としてはしっかりと仕上げ磨きやってるつもりでしたが、足りてなかったのかなと、出来てなかったのかなとも感じましたが、私が悪いと言われてるように感じてしまいました。
でも、甘いものばかり食べさせるのも良くないと思いますし、ずっと食べさせるのも考えものです。。。
お菓子だけが原因と言うつもりもないですが、私もしっかりと歯磨きしますし、させます。
足りてなければ、いつも以上にやります。
なんで、あんな風に言われなければいけない!?
ジェル状歯磨きはそんなに悪者なの!?
使っても、しっかりとゆすがせてます!
甘いからって、なに使ってるのか知ってるの!?
って感じです。。。
ジェル状歯磨きが甘いから良くないなら、お菓子も良くないでしょう!?
甘いものばかり食べさせるのも良くないでしょう!?
ごめんなさい、情緒不安定なのもあって、自分が時々、何を言いたいのか分からなくなってしまう事があるので、頭の中、整理するためにもごちゃごちゃ書いちゃってます。。。
なので、あまり否定的な意見はごめんなさい。
それと、義両親にはやはり、言いたくても強くは言えないので。
普段から、義両親には感謝してます。
息子を連れていってくれたり、とても可愛がってくれるので、助かってる部分の方が大きいかなと思います。
やはり、義両親がいてくれて、出来ることが増えましたし、側に居ずに、自分らだけでアパートにいたら、マトモな家事出来てないかなと。。。
だから、本当、感謝感謝です。
だからこそ、言いづらいんですけどね😅
さ、こうやってここで愚痴を言わせてもらったので、またがんばろうっと✨
- ちゃまちゃま(7歳, 9歳)
![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま
うちもすでに虫歯3本くらいあります…
お菓子を食べる時間を決めて、だらだら食べさせないようにしたら現状維持できてます!
ご飯が食べられなくなるくらいお菓子を食べるのはよくない気がしますね(;^ω^)
![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなた
うちの息子も虫歯マンでした。
原因は旦那が気分で渡すお菓子の頻度です( ノД`)
私からの注意は聞かない。
しかし、虫歯になれば義母から
歯医者連れてやりや。
犯人は貴様の息子ですよ?
何ならうちの子より貴様の息子を
歯医者に連れていけよ!
ってなってました(笑)
旦那には、歯医者に連れて行くのは私。治療費もたった200円と思うけど払うのは私。お菓子をあげるのはいいけど、自分で歯医者連れていく後始末まで出来るならあげれば?と言ってから減りました(^-^)
義母さんには、旦那さんから注意してもらえないのでしょうか?
小さい子は、まだ麻酔が出来ないので
削るのが直接になりますし…。
義母ってのは、頼りになりますが厄介なやつです(笑)
![みったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みったん
こんにちは!
3歳くらいになると、お菓子大好きですよね😅スーパーに行くと、お菓子コーナーにまっしぐら😲いっそここで暮らせばイヤイヤ期もなかったんじゃ、、、なんて思ったことも(笑)
義両親さんへの思い、よく分かります。虫歯になった以上、誰が悪いとかあれが悪いとかの前に、少しでも改善しようとする姿勢を見せて欲しいですよね。1日預かったりしてくださるならなおさら。虫歯の原因は正直、分かりませんが、ちゃちゃぬまさんは小さい赤ちゃんをかかえながら、やるべきことはちゃんとやってらっしゃると思います。少し気休めになるか分かりませんが、虫歯は生まれもった骨の質もあると思います。実は私はもうすぐアラフォーのおばさんなのですが、今まで一度も虫歯の経験がありません。歯医者は未知の領域です。しかし、だからといって歯を磨かなかった日もたくさんあるし、子供以上にお菓子大好きです(笑)ちゃちゃぬまさんは、自信を持ってください。そして義両親には控えめながらしっかりと、協力をお願いしましょう‼️二児育児、頑張って下さい😉
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
うちの子は、基本的に甘いものあげていませんでしたが虫歯なりました💦
仕上げみがきもきちんとしていたつもりが奥歯までちゃんと歯ブラシが届いていなかったのが原因かもしれないと言われました😅
わたしの義家族もなんでも甘いお菓子をあげたがっていましたが、わたしと夫が「あげないで」と言い続けていたので今はあげなくなりました。
相当不服そうでしたけどね😂
わたしも義実家に連れて行けば面倒見てくれて本当に本当に感謝しています。
ただ、わたしはそれとこれは別問題な気がします💦
義両親さんとは頻繁にお出かけしてるんですか?
頻度が数ヶ月に1回とかならまだいいかもしれないど、毎週末とかだと甘い物は絶対にダメじゃないけど控えてもらうほうがいいと思います💦
お菓子は時間と量をきちんと決めて欲しがっても泣いてもあげない、と家にいるときだけでもしていけたらいいのかなと思います😊
確かにお菓子だけが原因じゃないかもしれないけど、お菓子も虫歯の一因になってる可能性はあるので💦
なかなか難しい問題ですが、子どもさんのために旦那さんにも協力してもらってくださいね💦
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
難しい問題かと思いますが
預かってもらうといっても
お子さんのお母さんは
ちゃちゃぬまさんです💦
どうするか決めるのはちゃちゃぬまさんと旦那さんなので、そこはきちんとハッキリ伝えていいと思います💦
虫歯だけならまだいいですが
糖尿病などになっても怖いですし
そのことも踏まえて時間や
量のことは伝えて言った方が
いいと思います💦
虫歯は体質の問題もありますが
それがあると分かるのであれば
避けてあげたいと思いますし
痛い思いをするのお子さんなので😭
コメント