※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
子育て・グッズ

新生児の部屋の温度は何度が適切でしょうか?赤ちゃんの体調に合わせて調整します。体質は産後戻る可能性があります。自分が暑いときは赤ちゃんの冷え対策を考えます。

新生児がいる部屋の温度って何度にしてますか?
旦那が暑がりで、この時期から25度設定です😓
私は冷え性なので毎年お布団かぶって一緒に寝てたんですが、妊娠してなのか、今年は旦那より暑がりになりました💦
この体質は産んだら戻りますか?
赤ちゃんが冷えそうなのに自分が暑いときはどうしてますか?
よろしくお願いいたします🙏

コメント

まる

私も第一子の妊娠中は暑がりになりましたよ〜😫
今回はまだあまり実感ないですが🤔
自分たちが暑くて、って時は赤ちゃんの服を1枚多めに着せるとか、肌着だけ長袖にするとかにしますかね🤔

  • みに

    みに

    足まである肌着、全部半袖でした💦
    長肌着の長袖が必要ですかね💦
    通年用みたいな生地でいいんでしょうか?🙇

    • 6月8日
  • まる

    まる

    うちは肌着は全部通年用みたいな生地(綿)のを買ってます😳🌟
    新生児の頃は長肌着の長袖も買ってたと思います〜🤔💦

    • 6月8日
さきっちょ

妊娠中は暑いよねってみんなに言われてました!
私自身はあまり感じなかったですが😣
赤ちゃんには肌着+洋服着せてあげるとか、コンビ肌着着せてあげてはどうでしょうか😊?

のーねーむ

最近出産した者です!
39週…もうすぐですね!楽しみですね!

私も妊娠中はすごく暑がりで、冬も何もしてないのに汗かくわ、5月に入って気温が上がると暑くて暑くてアイス食べたいのに体重制限かかってるわで大変でした😅
でもそういえば、今はそんなことないですね🤔
同じく旦那が暑がりなので、クーラー効いた部屋で旦那はタオルケット、私は冬布団でぬくぬくしてます笑

赤ちゃんですが、産院の人から「大人が思うより温かくしてあげて」と言われました。
入院中は、26度のクーラーに対して短肌着+ロンパース、掛け布団としてタオルケット2枚+薄手のブランケットみたいなのが用意されてました💡

退院した今では、同じく26度設定のクーラーに、短肌着+ロンパース、おくるみを4つ折りにしてブランケット代わり+ベビー布団で寝てもらってすやすや寝すぎなくらい寝てくれてますよ😇