
上の子にイライラして頭を叩いてしまったが、叱るときは頭を叩いてはいけないと思っていた。子供がママーママーと連呼し、イヤイヤ期や赤ちゃん返りでつきまとわれ、ワガママがひどい。イライラが抑えられるか心配。
今日は上の子にイライラして
頭を叩いてしまった。
指先ではたく感じできつくではないけど
叱るときは頭は叩いちゃいけないって
思ってたのに。
甲高い声でママーママーママーママー
返事をしても何が面白いのか
ママーママーママーって連呼。
イヤイヤ期もあるし赤ちゃん返りも
あってつきまとってくるし
ワガママがすごい。
覚悟はしてたけどやっぱり
イライラしてしまう😫
明日はイライラ抑えられるかな😰
- KMB(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

skywith
私も同じくらいの時期に同じ感じでイライラしちゃって、夜泣きがひどくて夜中ペチってしちゃいました、、、
それからはいけなかったと反省して落ち着いて向き合うようになりました😭💦
たまにイライラしますが、その頃は本当にイライラしちゃってました。
下の子か3ヶ月なる手前くらいになると赤ちゃんも生活になれ、上の子も赤ちゃんの存在になれてくるし、ご自身の体調も良くなるころとおもうので、イライラがだいぶん減りますよ‼️

m
そういう時ありますよね😊
私も叩くのはダメだと決めていても
限界に達すると
お尻や頭を叩いてしまう時あります😭
下の子も1ヶ月という事で本当に大変な時期ですよね。
うちもイヤイヤ期も赤ちゃん返りで
しんどい時あります😭
今だけだと思ってもその今が辛いのでどうしようもないですよね。
-
KMB
そうなんです!
上の子優先にしてあげないとって
思うのですがワガママ言いたい放題で
声も大きいしでイライラーー!って
しちゃうんです。
とりあえず手は出さないように
頑張ります😰- 6月7日
-
m
それわかります😢
第一次反抗期と言うくらいなので凄いですよね😭
私ほとんど毎日叫んでます。
かわいそうなのですが
気持ちに余裕がないと抑えられなくて。
両親は離婚しましたが
週一でお母さんが休みなので
お母さんもお婆ちゃんもいる
お婆ちゃん家に行って
息抜きしに行ってます🤗
日中3人でいてイライラするならと思い😊
でもそうすることでだいぶ違います!!
それでも無理ー
ってなる時は旦那が休みの日に
2人連れ出してくれたり家で見てもらって
1人で出かけたりしてます!!
こういったことするの
KMBさんは難しいですか?- 6月7日
-
KMB
余裕なくなりますよね😰
叱ったときの子供の顔が
可哀想に思えてしまうんですけど
抑えられないです😅
実家は遠方で旦那は出張中の為
土曜日の夜に帰ってきて
日曜には戻る感じです。
金欠で今は一時保育も我慢してます。
仕方のない事なんですけどね😫- 6月7日

ママ
難しいですよね!わかっててもイライラしますね!
うちも今、2歳3か月でイヤイヤすごすぎて毎日キレてます!
先ほどもめちゃくちゃワガママ言ってて…
老けますね。大変すぎて…
お金に余裕があれば週一とかでベビーシッターとか…?
2人見るのは大変すぎますよね!うちでさえもお手上げです( ; ; )
-
KMB
もうあんな可愛かった我が子に
こんなにイライラするものなのかと
思うくらいイライラします。
イヤイヤ期噂には聞いてましたが
すごいですよね😭
ほんと老けます老けます(笑)
綺麗でいてほしいって言う旦那に
ハッ?って感じです(笑)
今お金に余裕がなくて
一時保育も我慢してるんです😅
耐えるしかないですね😫- 6月7日

退会ユーザー
イライラは仕方ないですよね(^-^)
ママだって疲れるし
ママ攻撃には同じくお名前連呼で返してました。
なんとなーくアホらしくて子どもと笑いあって終わり
それか
なーになーになぁーーーに?と顔覗き込んでみたり
子どもに笑われて終わり
こっちもふざけてやり返しちゃうと少し違うかもしれません(^-^)
-
KMB
あーイライラしすぎて
その余裕さえ失ってたかもしれません。
明日からやってみます!- 6月7日
-
退会ユーザー
私自身凄く沸点低いのでなるべく子どものイライラとかうるさいのとかに巻き込まれない様にしてるんです(*_*;
- 6月7日
-
KMB
すぐ巻き込まれます😰
ママー攻撃はほんと堪えます😱- 6月7日
-
退会ユーザー
疲れてたり余裕ないと仕方ないですよね!
私もママ攻撃3番目にやられて
一回で分かるよー(*_*;って言ったこともあります。
明日一発目のママー攻撃を攻略できたらきっと何か変わります!
子)ママーママーママーーー
主)ん?
子)ママーママーママーーーーーー
主)なに、なに、なにーー(ギュッ)
こんなんで少し落ち着いてくれるかも…
頑張って見て下さい(^-^)- 6月7日
-
KMB
今余裕がないのかもしれません。
ほんと一回でわかるのになんで
あんな呼ぶんでしょうね?(笑)
ママー!何?ママー!何?
ママーママー!何!?って
聞いてるでしょ!!って
怒っちゃいます😅
明日は落ち着いてやってみます!- 6月7日
-
退会ユーザー
ママー攻撃2歳児の流行かも(笑)
んー
お子さんの方見てます?
背中で返事すると寂しさ増すので!
ん?って顔見るだけでも落ち着くお子さんもいるので(^-^)- 6月7日
-
KMB
うちの子だけじゃなくて
流行なんですねー(笑)
見てるんですよー!
顔見て何?どうしたの?
はい!とか色々言うんですけど
何か言うときもあれば
何も言わずに見てるだけとか
立ち去ったりとかで
疲れます(笑)- 6月8日
-
退会ユーザー
おはようございます(*^^*)
お子さんのお顔見て
配慮してるのに…
それだけでは足りないとヽ( ゚д゚ )ノ
もー2歳児はみんな構ってちゃんですね(笑)
我が家の4才児も構ってちゃんですが(笑)
こっちがウザがられる位しつこくする接するしか攻撃法はないのか…
それも限界ありますよねー
忙しいし(´д`|||)- 6月8日
-
KMB
おはようございます(^O^)
4歳でも構ってちゃんなんですね(°ロ°٥)
先は長そうです(笑)
忙しいししんどいし😰
でも頑張るしかないですね(*´∀`)!- 6月8日
KMB
叩いた瞬間に、あっ!て
後悔するんです。
叩く前にイライラ抑えれたらいいのに。
今の生活に早く慣れないとですね。
赤ちゃん返りそんなきつくは
ないとは思うのですが
早くおさまってほしいです。