
高知市に住んでいる女性が、保育園激戦区で2人の子供を預けて働きたいが、途中入園可能な所を探すか、4月まで待つか悩んでいます。送り迎えは自分で行うため、近所が良いがお金に余裕がないため悩んでいます。
高知市です。
保育園激戦区に住んでます。
9月で下の子が一歳になるので、そろそろ2人預けて働かないとなぁと思ってますが、途中入園出来る所で探した方がいいか悩みます。
近所で途中が無理なら4月まで待つというとまだまだ先だし…
お金に余裕あるなら全然待つけど、全然余裕もなく…(´・ω・`)
毎日送り迎えするのは私だし、近いところが一番いいのはわかるけど…
悩みます(●・̆⍛・̆●)アドバイスください…
- いのっしー(7歳, 9歳)
コメント

ブイ
お金がいるなら入園して仕事した方がいいと思いますが…(^^;;
途中入園はあいていればどこの園でもできますよ!

みーと
高知市役所の保育幼稚園課のページに「保育施設欠員補充状況について」というのがあり、そこで保育園の空き状況がわかりますよ(^^)
現在は5月25日時点の空き状況が載ってました♪
求職活動だと点数が低いので、先に二人同時に入れる園に入れて働き始めて、来年4月に二人とも転園。というのがいいかなぁ〜と思います。
激戦区ということは、求職活動だとなかなか入れないのでは?と考えられます。
-
いのっしー
例えば求職活動中で年度始めの4月入園でも難しいですかねぇ?💦
やっぱり2人同時に入れるところ入れてあたしも働くのが一番ってことですかね😅
アドバイスありがとうございます!- 6月8日
-
みーと
園にもよるし、その年の状況によっても変わるとは思いますが、4月でも二人同時に同じ園となると結構難しいと思います!
求職活動はあまり点数高くない(25点)ので、同時入所の調整指数(5点)足しても、30点です。
就労は一番低くても(短時間短日勤務の場合)50点です。
下のお子さんが来年4月入所だと、一番人気の1歳児クラスだと思うので、一人は入れて、一人は別の園になる可能性はあります。
その年の申請状況によるので、結果がこないと分からないので一概には言えませんが、もし早目に働きたいとお考えならまずは少し遠い園でも入れたら入れて働き始め、就労状況での転園を希望した方が確立は上がるかなと考えます!!- 6月9日
-
いのっしー
詳しくありがとうございます!!
夫婦で話し合い、ちょっと遠いけど空いてるところに入れようかとなりました!
まず来週にでも園の見学行ってみようと思います♡
ありがとうございます♡- 6月9日

退会ユーザー
高知市にも
保育園の激戦区とかあるんですね😯
お金が必要なら個人的には
途中入園派です♔˖⋆
-
いのっしー
そうなんですよー!
イオン周辺は何処もいっぱいです…(´・ω・`)
少し外れると空いてるという情報でした!
近所が一番ですが、ひとまず仕方ないかもですね…(●・̆⍛・̆●)- 6月7日

退会ユーザー
途中入園、ふたり一気にはかなり難しいそうです。うちは双子がいるのですがつい最近、申し込み書類をもらいにいってきたときに言われました💦
保育園の空き状況はネットで見れますよー!
-
いのっしー
ばばさんも双子ちゃん大変ですね💦やっぱり2人同時となると、園を分けるか遠い場所で2人入れるかのどちらかになりそうですね˚‧º(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º˚
- 6月8日
-
退会ユーザー
もう4月まで待とうかな?と思ってます!
- 6月9日
-
いのっしー
そうなんですね(◍•ᴗ•◍)
生活出来て子供たちも見れるならそれが1番いいですよ♡- 6月9日
いのっしー
ちなみに来年度の4月からは近所の保育園に転園出来たりするんですよね??
ブイ
転園先があいていれば転園できますよ!
12月頃に継続書類ってのを提出するんですけどその時に転園希望出せばOKです(*Ü*)
私は息子3歳児の時に転園届け出したことあります!
いのっしー
なるほど…
ちなみに電話でも現時点での0歳児、2歳児の空いてる保育園って教えてくれるんですかね?
無知ですみません(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
ブイ
教えてくれる地域もあるみたいですが、私の知る限り教えてくれませんでした。
とりあえず申請書出してからと言われましたよ。
出すだけ出して近くで入れれば入れて仕事すればいいですし、遠かったら辞退する事も可能ですよ!
いのっしー
ダメ元で今日市役所に問い合わせしたら空いてる保育園教えてくれました(ෆ•ꇴ•ෆ)
やっぱり街あたりはあいてるみたいですね!旦那が街らへんが会社なのでもう送ってもらうのはお願いしようかな〜と(笑)
ブイ
あいてるなら良かったですね!
夫婦で協力して送り迎えしたらいいと思います(*Ü*)
いのっしー
はい♡アドバイスありがとうございました♡
週明けにでも子供たち連れて園の見学行こうかと思います‼︎
あと電動自転車も購入考えないと…(笑)