
一歳半の息子の咳が良くなりません。起きてるときも時々出ますが、寝て…
一歳半の息子の咳が良くなりません。起きてるときも時々出ますが、寝てるときの咳が特に、なかなか良くなりません。
鼻水電動吸引機、吸入器は家にあります。保育園行く日は朝と夕方帰ってきてからと寝る前に鼻水吸引と吸入をし、小児科でもらったお薬も飲んでますがなかなか良くなりません。今日セカンドオピニオンで耳鼻科かかりましたが、小児科の薬飲んでてといわれただけでした。喘息という診断は降りてません。
日中の機嫌は眠たいときがひどいですが、眠さを乗り越えれば普段どおりで、ごはんもよく食べ元気です。熱はずっと平熱です。
夜中何回も咳で起きるので、息子の目の下にはクマらしきものが。症状が落ち着くまで保育園休ませたいけど、もう今日で症状でてから5日目でまだよくなる気配がなく、今日はたまたま休めましたが明日は仕事は休めません。
こどもも寝不足で抵抗力落ちてて風邪ひろってくるかもと思うし、私自身も寝不足でとてもつらいです。。隣で寝てる旦那は一切起きないのにもイライラします(;^ω^)
同じような方いらっしゃいますか?
なにかアドバイスいただけないでしょうか。
弱ってるのであまり強い言葉は避けていただけるとありがたいです。
- ありんこ(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
マイコプラズマとか百日咳とかって可能性はないですかね?

ゆー
普通の咳にしか効かないかもしれませんが、娘は玉ねぎを切ったものを寝室に置いてたら咳が収まります。←玉ねぎの臭い成分が咳に効くみたいです。
あとはネットで以前見たんですが、ヴェポラッブを足の裏に塗ると咳がおさまるとみたことあります。
-
ありんこ
コメントありがとうございます。
玉ねぎはGが寄ってきそうで避けてたのですが、そうも言ってられなくなってきたので今からみじん切りしようと思います。ヴェポラップ足の裏もやってみます!- 6月7日
-
ありんこ
玉ねぎとヴェポラップ実行しました!効果テキメンでした…ほんとにありがとうございます( ;∀;)!続けてみます!
- 6月8日
-
ゆー
グッドアンサーありがとうございます!
玉ねぎ、ヴェポラッブ効果あって良かったです(^-^)
眠れないのは親子ともに辛いですからね💦
早く良くなるといいですね。- 6月8日

t.s mama
うちの子も最近3週間ほど
咳が続いて小児科に通ってました!
その時言われたのが咳喘息です!
咳喘息はゼーゼー言わないみたいで
夜中になると咳が酷くなるみたいです!
それか、ハウスダストとかが
原因かもしれないって言われて
1ヶ月続くのであれば
血液検査してみた方がいいと
言われましたが3週間程で
やっと治まりました😥
-
ありんこ
コメントありがとうございます。
咳喘息ですか…!はじめて聞きました。うちもハウスダストが原因かもと言われ、掃除頑張ってますがなかなか治らずです。
3週間…長いですね。ほんとお疲れ様です。
ただ、玉ねぎみじん切りと足の裏にヴェポラップで昨日は比較的寝てくれたので、お薬や吸入、鼻水取りと並行で続けてみようと思います。- 6月8日
-
t.s mama
小さい子はハウスダスト
アレルギー検査しても
多少はでるみたいですよ💦
早く治るといいですね😭😭- 6月8日
ありんこ
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、なにか名前のつく病気じゃないかと思いセカンドオピニオン聞きに行きましたが、特に病名等告げられてないんです。
風邪なのかな…