
コメント

ちいちゃん
市役所に言ったら保育料教えてくれますよ(*´∀`)♪
でもざっとこのくらいってくらいしか教えてくれませんでした💦

いたち
市役所の税務課で、両親の課税証明書をもらい、市役所の保育課で保育料の表を見せてもらえば、正確に分かりますよ。
-
とくめい
課税証明書・・・そんなものがあるんですね・・・勉強になります。
源泉徴収とか、年末調整とか会社任せなのでホントに疎くて、
ありがとうございます。- 6月7日
-
とくめい
旦那のもその場で教えてもらえましたか??
- 6月8日
-
いたち
大丈夫ですよ。
私は、私と旦那のをいつも発行してもらえてます。- 6月9日
-
とくめい
ありがとうございます!
- 6月10日

そら
先日、児童手当の現況届を提出しに市役所に行って、ついでに保育料について質問してきました。
6月に入って市民税の金額も出ていたので詳しく説明してもらえました。
-
とくめい
旦那のもその場で教えてもらえましたか??
- 6月8日
-
そら
その場で教えてもらえましたよ。
うちの方の市役所では子どもたちの名前・生年月日、私の名前・生年月日で教えてもらえました。
夫婦の収入の合算でこの階級になりますよって教えてもらえたので…
電話だとおおよその金額になってしまうので市役所で聞くのが一番スッキリした回答をもらえると思いますよ。- 6月8日
-
とくめい
ありがとうございます、
うちの市だと委任状が~とか色々書いてあったので・・・
一回聞いてみようと思います。- 6月8日
とくめい
ありがとうございます!とにかく市役所に行ってみることですね!