※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんよ
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり、右のおっぱいが重たくて痛みがある状況。病院に行くべきか相談中。

1ヶ月になってから夜もまとまって寝るようになり
授乳間隔が4~5時間あくようになりました。
さらに授乳時間も左右5~7分ずつで終わるようになり、
夜1回の授乳では片乳3分とかで寝てしまいます。😭

搾乳でたくさんおっぱい作られたらさらに張りが
強くなるので、ボコボコしてきたら、
ボコボコしたところがなくなる程度に
絞ってます。

もともと右乳に白斑は2回ほど出来たことはありますが
痛くはなく、授乳しているととれました。
今日、日中もまとまって寝ており何度か搾乳して
ボコボコないようにしてたのですが、
左よりも右のおっぱいが重たくて、内出血ができた時
みたいな鈍い痛みがありました。💦💦
手絞りすると黄色まではいかないものの若干
色のついた母乳でした。

熱もないし、だるさもないし、今は張りも落ち着いてて
痛みも強烈ではありません。
病院に行くまででもないかなーと思いますが、
どう思いますか?アドバイスお願いします。😞👏

コメント

deleted user

おっぱい軽くなるまで絞ったほうがいいかと!
痛いなら乳腺炎になる寸前の可能性も😱
搾乳と、あとは授乳時間を細かくすると違って来ると思います✨

  • あんよ

    あんよ

    軽くなるまで絞ってみようと思います…
    よく見るおっぱいが空っぽってよくわかんないです🤔💦
    しこりはないので痛みが4〜5日たっても
    治らなかったら病院検討します😅
    ありがとうございました💓

    • 6月7日