※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

日本生命のげんき保険に入っている方いますか?祝い金の得した経験ありますか?入らなくてもいいと思う方いますか?

保険の事なんですが
日本生命のげんきってゆう保険に
入られてる方おられますか??
祝い金が貰えるやつ何ですが、、、
入ってて得した事ありますか??
また入ってなくてもいいかな〜って思った方おられますか??

コメント

はーるん

上の子が入ってます!!

特はまだわからないですが、
入学などで何かあったら15万あるのはいいなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    入学などで色々揃えるってなった時に
    15万貰えるのは嬉しいですよね!

    • 6月7日
  • はーるん

    はーるん

    そうです!それとは別に貯金などで貯めていますが何かあったらが不安なのでいいなと思い入りました(笑)

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    急な出費が出た時に困りたくないので
    入る事を検討してみようと思います!
    ありがとうございます😌❗️

    • 6月7日
ちい

日生で働いていて
出生前で自分の子にもかけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メリットは勿論祝い金が貰える事ですよね!
    デメリットは何かありますか??

    • 6月7日
  • ちい

    ちい

    お祝い金はもらえるので
    まとまったお金をもらえる!
    もし小学校とかで使わなければ
    据え置いとけば配当金が少しつくと思います☺︎

    育英年金なのであと契約者が万が一亡くなってしまっても
    保証はされますし
    毎月60万円が出ます。


    デメリットは入った時期にもよるかもですけど
    配当金がそんなにつかないかな?って思います

    • 6月7日
  • ちい

    ちい

    配当金ぢゃなくて
    返戻金でした(;・∀・)

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます!
    今から入ろうと思っております!
    返戻金とはどういったものですか!?
    無知ですいません😭

    • 6月7日
  • ちい

    ちい

    返戻金はなんて言ったらわかりやすいかな( ᐛ )?

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べてみます!笑
    ありがとうございます!

    • 6月8日
deleted user

あまり大きな声では言えませんが以前日生で働いていたとき、当時の営業部で一番賢い部長のお孫さん誕生されたとき、その子には日生のこども保険いれませんでしたよ…。

まぁ悪くはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    差支えがなければ理由教えて頂きたいです😭

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり魅力に思わなかったからじゃないですか?
    部下には絶対いいからっていってましたが。私も直接聞いて知ったわけではないですが、掛け金と祝い金の返礼率とかが他が良かったから。が一番だと思いますよ。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、そう言うことなんですね、、、

    掛け金に対しての返戻率が悪かったらんーってなりますよね

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まぁあとは、信頼とか、保険会社の人がかなり近い身内とか会社の関係とか、団体割りきくとかお金以外の何かメリットがあれば入ればいいと思いますよ。
    うちは主人が働いてる会社が代理店してたので、子供のはそれで入ってますが他ははいってません。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧にありがとうございます!

    • 6月7日
IVU

子どもが入ってます🙆‍♀️
医療付きなので、入院した時などに助かりました!
子どもなので医療費はいらないけど、小さい子は付き添いが必要になる場合があるので、付き添いのご飯代や仕事を休んだ間のお給料は給付金で補えました🙌
お祝い金もあるのも嬉しいですよね✨
備えあれば憂いなしです!