
隣の方が過剰に私のことを気にしているようで、ストレスを感じています。旦那に相談してもあまり気にしない様子。気になりますか?
お隣さんにややストレスです。気さくに話し掛けてくれて、立ち話とかするんですけど、やたらうちのことを見ている感じがするんです。
我が家は夫婦で仕事のユニフォームがあるんですが、制服が干してあるの見たんだけどなんの仕事してるの?とか、子どもが産まれてからは小さい水着干してたけど○○ちゃんの?とか…最初は、とりあえず、話題作りに見えたものを話してくるのかなと思っていたんです。
それが最近は、車があるのに窓開いてないね~とか、最近、車がないからよく出掛けてるんだね~とか。洗濯物を干したり入れたりするのも、今日は早いんだねとか、いつも遅いよねとか言ってきて、正直小姑に隣で見張られてる気分になります…😥
旦那に言っても、仲良くなりたいだけじゃない?ってあんまり気にならないみたいなんですけど、嫌じゃないですか?私が気にしすぎですかね…😅
- はむ
コメント

退会ユーザー
ちょっと非常識ですよね(´・ω・`)
洗濯物が見えたとしても見ていないフリをしたり、なるべく見ないようにしたりします。。
車チェック等、いちいち干渉して欲しくないですよね(´・ω・`)

ちゃ
嫌ですね😖💦
私も見張られてるというか
言い方悪いですけどストーカーみたいで…
見かけると避けちゃいそうです(><)
仲良くなりたいならもっと違う話題にして〜!って思います😢😢
-
はむ
ほんとですね😰見えてしまうんでしょうが、見られてる感がすごくて、なんか嫌です。違う話題の方が気持ち良く話できますよね。
- 6月7日

ao
そこまで詳しく知られているとちょっと不気味ですね😂
仲良くなりたいのかもしれませんが私なら気にしてしまいます😂😂
-
はむ
やはり、気になりますよね😰どんだけ見てんだっていう…
- 6月7日

あるかぱ
ちよーっとお隣さんの度が過ぎている気がしますね😅
なんというか…気持ち悪いです😅
そういう人って、「あそこのお宅は〇〇なおうちでねー」なんて井戸端会議でネタにしてそうで、出来ることなら関わりたくないなって思ってしまう😅
もしかしたらお子様の声が聞こえてきて気になって見てしまうとか、そういうことも無きにしもあらずかとは思いますが、もしそうならそうと、いろいろ詮索せずに言ってほしいところですね。
-
はむ
そうですよね。よく、他の家とも立ち話したりしているので、噂好きなんでしょうね😅
確かに、車に乗ったりするときに、子どもの声が聞こえるから分かったりすると思うんですけど、思ったとしてもいちいち本人に言うかな~って思いますよね😥- 6月7日
-
あるかぱ
苦情でないのなら、イチイチ行動の指摘等してほしくないですよねー😤
なるべく顔を合わせないでいられる時間帯等がわかれば、その時間帯になるべく行動するくらいしか、今のところ対策がなさそうなところが厄介ですね😫- 6月7日
-
はむ
そうなんですよ~全く迷惑かけてることじゃないし、そんなんうちの勝手じゃん!ってことばっかりでストレスです。あまり、会わないようにしたいです。
- 6月8日

ゆゆゆ
ん〜😣私も嫌ですね〜😫😫
初めは気さくな方だなと思いますが、挨拶だけじゃなく会うたび話しかけられてよく出かけてるとか洗濯物とか言われるとちょっと気持ち悪く感じてしまって話しかけられるのが面倒くさく、もうほっといて!てか見んといて!って思ってしまいますね😓急いでる時とか尚さらイライラしてしまいそうですがお隣さんだから邪険にもできないし😢
どう対策していいのかわからないのが困りますね😔
-
ゆゆゆ
追記すみません、
答えにくいことを聞かれると「はぁ😓」とか「あぁ、、よく見られてますね、、」とか苦笑いで言っても伝わらないですかね?😭
まぁこっちの迷惑なんて全く考えてないからそんなこと聞けるから伝わらなさそうですよね😱- 6月7日
-
はむ
そうです。挨拶とか世間話なら良いんですが、そんなとこ見てるの?ってことまで言ってくるのでストレスです。義実家から離れて住んでるのに、まるで姑がいるみたいな…😥良く見てますね…っていいかもしれないです!ただ、伝わらなさそうです😰
- 6月8日

まゆみ
それすごく気持ち悪いですね😱
わざわざ観察して逐一チェックって…!
気にしすぎじゃないです!例え近所みんな中良くてもそれはやってはいけないし本人に話してはいけないことです!
私なら話しかけられても遠くで目があっても「気づかないふり」したり、逃げられない状態で声かけられても早歩きで「こんばんはー😃」とか大きな声で言いながらスタスタと行くかもしれないです
徹底的になってあなたに興味ありません!という態度がいいのかも?
そういう人って自分がやられたらどう思うかなんて考えてないんでしょうね
-
はむ
多分、本人に悪気はないと思うんですが、そんなとこまで見てるのー?!って思うことが多々あり、ストレスです。洗濯物とかいつ干そうが取り入れようが関係ないですしね!あまり、関わりたくないですよね😰
- 6月8日

*jin*
うちの実家の前の家と似ていますね~。はむさんの気にしすぎとかと違うと思います。
そうゆうお宅や人間(お隣さんのこと)って、詮索好きで絶えず人の生活や行動が気になるんですよ。比べたり…。
あと、近所のことを把握していないと気が済まない人間だったり。
アホですよね。
とりあえず、挨拶ぐらいで深入りしたり、ペラペラ話さないほうが無難だと思います(∋_∈)!!
-
はむ
近所の人とも立ち話したりしているので、噂好きな人なんでしょうね。あまり、深入りしない方が良いですよね😅
- 6月8日

りこ
お隣さんは年代の離れた人なんですか?だとしたら、仲良くなりたいけど昔のやり方で接してきてるのかも知れませんね💦
私もそういうのは嫌ですね…😣💦
-
はむ
ちょっと年上ですが、そこまでおばさんではないんですけどね😅同年代だと絶対そんな会話しないよなって私も思ってました。嫌ですよね💦あーいっつも見てんだなって。洗濯物とか特に気持ち悪いです…😥
- 6月8日
はむ
そうですよね。普通なら見たとしても、何か思ったとしても言わない部分ですよね😓いちいち言われるとストレスです。
退会ユーザー
とりあえずヒマなんでしょうね(´・ω・`)
お隣さんだと無視も出来ないし大変ですね。。
はむ
そうですよね!暇なんだと思います😅普通、他の家の観察する時間ないし、その前に特に気にならないですよね。