※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
妊娠・出産

旦那に里帰りを拒まれ、ストレスで入院中。理解してもらえず不満。里帰りした方いますか?

産後、里帰りしようとしていたら旦那にきれられました😂いまどき里帰り1ヶ月もするひといないって言われました
1人目の時1ヶ月くらいいた気がするんですがそんないないって言っていて引っ越してきたばかりなのに里帰りするなら引っ越さなくてもよかったじゃんとかきれてきます😂
いま切迫早産で実家でお世話になっているんですが、実家にも挨拶しないし、子供の面倒も見ないくせに何言ってんだろっておもいます😩旦那と喋ってるだけでイライラしてお腹張るし、ほんとにストレス😭入院中も仕事休めない事わないけど休んだらお前達が大変な思いするだけだからなって言ってきたんですけど、結局入院してても全部の日にち休める訳じゃないから私の親にも見てもらう予定なんですが、お願いしますの一言も言いません。やばくないですか?人として(笑)
みなさん里帰りわしなかったですか?

コメント

あやち

今時里帰り1ヶ月もする人いないなんて
どこからの情報で言ってるんですかね😂

ご両親の力が借りられるなら
借りた方がいいと思います。切迫早産、
そして上のお子さんもいるようですし😣

産後もすぐに動けるわけでは
ないでしょうし......。そんな事言うなら
家の事、上のお子さんのお世話
してくれ!と言いたくなりますね😂

  • りい

    りい

    同じ会社の人たちに言われるらしいです😂
    いつも同じ会社の人たちの言うこと真に受けでみんなそー言ってるとか言われるの腹立つんですよね😭

    ほんとにそれですよね…
    家事と上の子供のおふろとかやってくれるならいいですけど、それ言ったらそのくらいみんな自分でやってるって言われました😞

    • 6月8日
  • あやち

    あやち

    なるほど......会社の方というのは
    男性の方なんですかね( ・ᴗ・̥̥̥ )💦

    人様の旦那様ですが少し
    イラッとしました(´;ω;`)
    出産って何度経験しても慣れるもの
    ではないですしもう少し協力
    してほしいですね( ´•ω•` )

    お身体大事にしてくださいね😭

    • 6月8日
  • りい

    りい

    イラッとしますよね😫
    ほんとにそれなんですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 6月9日
ぶうちゃん

今週の火曜日から帰ってきてて、8月の末まで実家でのんびりしようかなと思ってますけど🙆笑
旦那はお金さえおいといてくれればいいよって感じです!笑
あと、洗濯物をちょくちょく取りに来てほしいと!笑
ちなみに1人目のときは1ヶ月検診まで実家にいてましたよ!
ちょっと今回は甘えています!笑

  • りい

    りい

    羨ましいです😱(笑)
    2人目だから体も動けるし大丈夫だろっていわれます😥

    • 6月8日
  • ぶうちゃん

    ぶうちゃん

    恥骨が痛すぎて痛すぎて、上の子の幼稚園の送り迎えなども爺ちゃんにしてもらってます!
    二人目やからこそ、やることがあってしんどいんですよねw
    旦那さん、もうちょっと妊婦さんの気持ちわかってほしいですね…。

    • 6月8日
  • りい

    りい

    そうなんですよね😱
    これで生まれたらダブルで夜泣きやら、1人でも大変なのにもっと大変になりますもんね😭

    • 6月9日
ゆず

周産期センターで働いてますが、だいたい赤ちゃんの1ヶ月健診までは里帰りしますって方が普通ですよ(笑) 上のお子さんが小さいならなおさらです!
旦那さん一人放って置かれるような気がして寂しいんじゃないですか🤣

  • りい

    りい

    ただ単に家事をひとりでやりたくないんでしょうね😫
    お前が里帰りしてる1ヶ月俺どうすんの?ってご飯とか洗濯とか仕事から疲れて帰ってきて1人でやんの?ってきれてます😂

    • 6月8日
  • ゆず

    ゆず

    いやいやそれぐらいやってくださいって感じですね😅何様だよってちょっと腹立っちゃいました!笑

    • 6月8日
  • りい

    りい

    それわお前の仕事だろって言われます🤦‍♀️ほんとに腹立ちますよね😂

    • 6月9日
🐬

里帰り1ヶ月も・・・ってむしろ1ヶ月って普通だと思います(笑)
私は産前からの里帰りなのでもっと長いですが、産後は最低でも1ヶ月検診が終わるまではいます🙋
なんなら2ヶ月くらいはいそうな気がします😂💦
ご主人は何が不満なのか分からないですが、母体の事を考えたらゆっくりしておいでーって送り出してほしいところですよね💦
家の事して上のお子さんの面倒見てってフォローする気満々なら文句言いませんが、実際するのはみーさんですよね?
ご主人、もうちょっと労いの気持ちがあってもいいんじゃないでしょうか?😅

  • りい

    りい

    多分自分のことしか考えてないんですよね🤦‍♀️
    産後すぐ仕事してる人だっているだろっていわれます😂病気じゃないんだからって…

    そうなんですよね😫私が家事とかやるのにちょっとわ手伝ってくれるならまだわかるんですが今までだって手伝ったことないくせに何言ってるんですかね😥(笑)
    私たちが家にいてもずっと携帯でYouTube見てたりしてるんでいなくても変わらないのに、ただご飯作ってくれる人とかがいないから嫌なんでしょうね😫私わ家政婦じゃねえよって感じです🤣

    • 6月8日
  • 🐬

    🐬


    話聞いて私までイラッとしちゃいました(°σ_ °)笑
    意味を履き違えてる方が多いですが、病気じゃないんだから・・・っていうのは本来逆の意味ですよ!
    妊婦は病院と違って薬が使えない、特効薬がない
    病気と違って治せない
    だから妊婦は無理せずいたわれ
    っていう事らしいですよ〜♡
    それを世の中が自分達の都合のいい様に解釈した結果、妊婦が厄介者扱いされるんです😑💥
    産後すぐ働いてるのだってそういう時代だからです😕
    昔は男は外で仕事、女は家を守る!っていうのが当たり前だからそりゃ産後働く人なんていませんよね😒

    仕事してお金稼いでくるのは本当に感謝しますが、だからって偉そうにされるとムカつきます😑
    家事、育児も大変なのにそれを理解してくれないとストレスですよね(*_*)

    • 6月8日
  • 🐬

    🐬


    病院→病気
    です😂💦

    • 6月8日
  • りい

    りい

    そうなんですね😳初めて知りました😳

    ほんとにそれですよね😵
    理解してくれればもっと楽なのに、暑い中外で働いてるより家で子供見てる方が楽でしょって言ってきます🤦‍♀️

    • 6月9日
  • りい

    りい

    両方大変なのにそれを分からなきゃこの先やってけれないですよね😭

    • 6月9日
長靴をはいた猫

上の子産前1週間産後4週間
下の子産後4週間産後4週間

と、下の子も里帰りしましたよ
寧ろ新生児+上の子のお世話もしないといけないので下の子の方が有り難かったです

旦那さんの今どき情報ってどこで得た情報なんでしょうね?(^^;

  • りい

    りい

    会社の人たちから聞いたみたいです😫
    里帰りしてる1ヶ月仕事から帰ってきて自分で家事やるのが嫌なんだと思います…🤦‍♀️

    • 6月8日
me

里帰りしました😆
なんなら切迫でもないのに34周の時から産後1ヶ月まで(o^^o)
旦那は妊娠中から週一できてくれてました。(1時間半の距離なので)
入院中毎日来れなかったので、しっかり挨拶してくれてましたよ!

  • りい

    りい

    普通私の親に挨拶しますよね…😫
    なんか見てもらうのが当たり前だと思っていて、自分の孫なんだから見てくれるだろとかもっと買ってくれるだろとか言ってきて…
    どの口が言ってんだかって感じです🤦‍♀️

    • 6月8日
ゆなごん

私今絶賛里帰り中ですしなんならGWからお盆まで実家です😁
今までなんの問題もなくきてますが、実家が遠く主人も激務で初産ということで、主人もその方がいいと言ってくれました。
寂しいですが毎日連絡しますし、休みがとれれば会いに来てくれてますよ。
考え方は人それぞれなんでしょうが、切迫早産と診断されている状況なら里帰りされる方が懸命かと思います。

  • りい

    りい

    羨ましいです😫😫
    旦那からしてみたら、産まれちゃえば動けるんだから里帰りする意味がわからないって感じです😭

    • 6月8日
おとうふ

えーーー‼️💦
それはひどい‼️💦
私は1人目の時は出産前に3ヶ月、産んでから2ヶ月で半年近く里帰りしてましたよ‼️🤣💦
(これこれで長すぎですが…笑)

2人目のは流石に上の子に会えないと寂しいので(2人目が生まれるまでは上の子と一緒に里帰りしますが、生まれたら上の子は主人と帰ります)もう少し短くする予定ですが💡💦

5ヶ月の間に何度も主人は1人で私の実家に来ましたし、その度に手土産持って「お世話になります、よろしくお願いします」って言ってましたね〜

今後のためにも主人と自分の両親はいい関係でいてほしいですよね〜😣💦

  • おとうふ

    おとうふ

    もしかして旦那さん、みーさんがいなくなるの寂しいのでは⁉️🤣

    • 6月7日
  • りい

    りい

    羨ましいです😫
    旦那なんて上の子の面倒なんて全く見れないのに、何言ってるのって感じです😂
    入院中も全部私の母に見させよーとして、1日くらい見なよって言ったら不機嫌になります🤦‍♀️
    自分の子供なのになんでそんなに見るのが嫌なのか分からないです…

    • 6月8日
しょうこ

私の旦那も私が実家に行くことも
結婚したばかりの時は文句言われてました。
もうお前の家じゃないと言われ
きれられるので私も行かなくなり
今では20分くらいの距離でも
月1も会わなくなりました。
旦那は元々ちょっと変な人間で
うちの兄と話してても
俺のためになる話もしないから
会いたいと思わないなど言うような奴です。
10年くらいいるので聞き流せるように
なりましたが。。
なので里帰りも案の定却下されました(*_*)
なので母親がきます(笑)

  • りい

    りい

    もうお前の家じゃないって私の家だよって感じですよね…😱私が旦那にそんなこと言われたら無理です…😫
    旦那とゆかさんのお母さんわ仲悪いんですか?😭
    初産なんてなおさら里帰りしたいですよね😢

    • 6月8日
  • しょうこ

    しょうこ

    旦那は外面がめちゃくちゃいいので
    うちの親戚までかなり気に入られています。
    いろいろ言われるのも慣れたので
    聞き流せるようになりました。
    私が家にいないのは絶対だめ!って
    感じです(*_*)

    • 6月8日
  • りい

    りい

    私の旦那も外面いいので、親とかも全然いい人じゃんって勘違いしてます😂😂

    そうなんですね😭それもそれで私ならストレスになりそうです😭

    • 6月9日
きょんた

里帰りしないとなると、家事やら家のことを全部してくれるのか?何のために誰のために里帰りをするのがよく考えろ。
と、強めに言ってみましょう。笑
人様の旦那様に申し訳ないですが、みーさんや子供さんのことをちゃんと考えてないと思いました。
みーさんが、良い方向にいきますように^_^

  • りい

    りい

    逆に仕事から帰ってきて自分でご飯とか家事を一人でやるのが嫌みたいです🤦‍♀️
    ほんとに自分のことしか考えてないんですよね…
    産後すぐ働いてる人だっているんだから、動けるだろってかんじで…
    だったら上の子だけでもお風呂入れたり育児手伝ってくれればいいのに、俺わ働いて帰ってきてるんだぞって言って何もしないくせに何言ってんだかって感じです😞

    • 6月8日
さき

私なんて産前に2ヶ月前、産後は決めてないくらい実家にいるつもりです😱(笑)初産で双子ということもありますが…💨
早く帰ってきてほしいということは、たくさんの協力が必要なこと、出来なくなることだってあること…色々わかってもらわないといけないですね😑

  • りい

    りい

    わからない男なんですよね😩
    ただ自分が仕事から帰ってきてご飯とか家事をやるのがやだみたいです😂本当に自分のことしか考えてないです…

    • 6月8日