
コメント

arachi1004
そんなことはないと思いますが。
おっぱいが張ってるときに
使ってたりします。

ママリ
搾乳器、前使ってましたが、授乳後にしてました。
授乳が3時間に1回だったので、3時間空いてました。
搾乳ばかりだと母乳出なくなるみたいです😖
-
ノンタン
授乳後なんですね!
はるたまさんは、授乳後でも母乳が出るほうでしたか?- 6月7日
-
ママリ
いつでも母乳あまり出なかったです💦
搾乳した母乳+ミルクあげてて、直母じゃなかったからだと思います😳
ノンタンさんは今直母なんですかね??
おっぱい後の搾乳ならあまり出ないかもしれませんね💦
すみません、ちょっと質問読み違えてました😭😭- 6月7日
-
ママリ
他の方のレス読みました💦
搾乳しても母乳全然増えませんでした!
保護器私も上手く吸わせられなくて使ってましたが、しばらく使ってたらいつのまにか直接吸えるようになってました😳- 6月7日
-
ノンタン
その後、母乳の量は増えましたか?
- 6月7日
-
ママリ
2週間前まで全く増えてませんでしたが、最近増えました!
- 6月7日

☆*゚
直母が出来なかったので搾乳してましたが直母が出来るならわざわざ搾乳は必要ないかと思いますよ?
授乳後もまだ張ってて痛いとか授乳時間が空いてるのに飲んでもらえないとかならした方がいいとは思いますが✨
-
ノンタン
私も直母ができなくて、保護器を使用してます!
母乳の量を増やしたくて、試行錯誤をしてて、搾乳器を使用したらどうなんだろうって思ってて、、。
二児☺mamaさんは、完母ですか??- 6月7日
-
☆*゚
下に返信してしまいました😭
- 6月7日

とまと
どの目的で搾乳器を使うかによります!
張ってるけど赤ちゃんが寝てたりお腹いっぱいになって飲んでくれない時はその時に搾乳してます。
どのくらいでてるか不安で知りたい時は1回ミルクだけにして3時間あけて搾乳してます。
搾乳器で搾乳した量より赤ちゃんが吸う方がたくさんでます。
ずっと搾乳器で赤ちゃんに吸わせないと母乳は減ります(><)
-
とまと
直母ができていて、ミルクも飲める、授乳後におっぱいが張らないなら搾乳器は必要ないかな?と思います!
- 6月7日
-
ノンタン
以前、搾乳したときは20とかぐらいで全くでてなかったです。
根気よく母乳を吸ってもらってるんですが、なかなかミルクの量が減らず、、、。とまとさんは、現在完母ですか??- 6月7日
-
とまと
私も退院してから2週間は搾乳して30、1ヶ月になっても張ってるときに搾乳して60でした。
ただ搾乳器のあとに試しに手で絞ったらまだまだできてたので赤ちゃんはもっと飲んでるはずです!
おっぱいマッサージは毎日していますか?
私は寝る前だけミルクを飲ませていますがあとは母乳です。
毎回授乳の前におっぱいマッサージしてます!
あと水分は1日2リットル、飲める時はもっと飲んでます。
あとはamomaのハーブティーにかなり助けられてます(><)- 6月7日
-
ノンタン
おっぱいマッサージ!
全然してなかったです😫
おっぱいがふにゃふにゃでも
したほうがいいですかね😫😫?
amomaのハーブティーいいんですか?今調べたら結構高いですね😫- 6月7日

☆*゚
直母が出来るようになってからは今は完母でやってますよ❣
保護具を使ったらちゃんと吸ってもらえてますか?
うちは低体重児で吸う力も弱く直母が出来てなかったので😭
母乳量増やすにはやっぱり保護具使ってでも大丈夫なので吸わせることが1番です❣
もし吸ってもらえてなくってなら授乳後に搾乳すればいいと思いますよ☺

はるか
私も混合です(*^^*)
基本的に赤ちゃんが寝ている時に胸が張ったら搾乳してます。次起きた時に湯煎で温めて飲ませてます☆
また、片方だけ飲んで寝てしまった時にもう片方が張っていたら搾乳機使ってます‼️
母乳の出が悪いためミルクで足りない分を補っていますが、赤ちゃんが母乳飲んだ直後に搾乳して母乳出した方が生産量が多くなるそうです。
ただ私の場合は授乳した後に搾乳機使ってもあんまり出ないので、直接手でマッサージしながら搾乳する事にしました。

とまと
乳首じゃなくておっぱい全体のマッサージです!
張ってても張ってなくてもしてますがするのとしないのとでは全然違ました!
私は母乳でるようになりました。
関係あるかわかりませんが飲み始めてから子どもの便秘も治りました!
高いですが母乳育児をしたかったのでミルクアップブレンドとミルクスルーブレンドの両方飲んでます(;・∀・)
ノンタン
そうなんですね!
わたしは授乳後になると、ふにゃふにゃになってしまいます。
つっかちゃんさんは、常に張っていますか?
arachi1004
産後2.3週間は張って仕方なかったですが、今は落ち着いてしまいました😰