※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

トイトレ用のおまる式と取り付け式、どちらがおすすめですか?子供用のレインコートは上下分かれているものがありますか?

西松屋セールしているので買い物に行く予定です(笑)

お聞きしたいことが2つあります。
ひとつは、トイトレを始める為のトイレについて。
トイレっておまる式がいいのか、取り付け式がいいのかすごく悩みます…
どちらを皆さん買われていますか?


もうひとつは、レインコートについて。
子供用のレインコートをよく知らないのですが、上下分かれてないんでしょうか?
見るとロング式?みたいなのが多いようで💦

教えてください🐡

コメント

ばっち~ママ

うちは補助便座使ってます!

ポンチョみたいになってるやつを買いました!

  • おいも

    おいも

    ポンチョ式のって足は濡れませんか?
    長靴履いていれば😵

    • 6月7日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    うちは基本車移動なのでまだ使ったことなくて…
    すみません⤵
    ただ、うちは長靴とポンチョ式のです!

    • 6月7日
マカデミアナッツ

トイレに取付けるやつ買いました!
おまるからまたトイレで練習するのが二度手間な気がしたので🤔
レインコートはポンチョタイプ使ってます☔️

はる

トイトレを始めた友達が言うにはおまるは片付けがめんどくさいから便座に取り付けるタイプの方がいいよ❗って言ってました😂

みい

私はオマルと補助便座、足台にもなる3wayの物を買いました😊
保育所ではオマルを使っていたので買ったんですが、家ではオマルは嫌がって、すぐに補助便座にしました😅

レインコートは別れてない物だと思います🙂
うちの子の初めてのレインコートはポンチョタイプにしましたよ☂️

たろ

まさに、今。
おまるで、便座にも取り付け可能なやつ使ってます、
補助便座だけ、のものもお下がりをもらいましたが、大人用の便座につけると足が浮くので支えられなくて気張れない様子でした。(足場がいるかなという感じ)
前に持てるものがあり、おまるの方が安定感があって気張れるのかなと思います。まだ一回しか成功していませんが…。本人は大人と同じやつでやりたい!という感じですが笑

レインコートはポンチョ+長靴で使っています。今私が妊娠中なので基本はベビーカー+雨カバーですが…。ポンチョはちょっと大きめで、手がまだでないみたいで、すぐしゃがみ込んで石とか掴んだりするのには向いてないみたいです笑 きー!ってなってます笑