
離乳食で卵黄をあげる量に悩んでいます。本によると1かきから始めて後期には1個までとありますが、耳掻き1かきと聞いたことも。どちらが正しいでしょうか?初めてあげる際の量について教えてください。
離乳食についてですが、今月からモグモグ期に入ったのですが、そろそろ卵黄にチャレンジしてみようと思ってるのですが、あげる量に悩みます。
参考にしている本にはこさじ1から始めて、モグモグ期後期には卵黄一個までとなってました。
私が聞いたのは耳掻き1かきと聞いたのですが、どちらがただしいのでしょうか...
固茹ですれば卵黄にはほぼアレルゲンはないと本などにかかれてますし、小さじ1から始めても大丈夫かなと思いますが、耳掻きに乗る量と小さじって全然量が違うのでなんだか心配になってしまって...
初めて卵黄あげたときはどうしてましたか??
- みくろ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🌈
耳かき1さじからにしました!心配で😹その後は大丈夫か!と思って( 笑 )
小さじ1→→卵黄全部あげました✊🏻

なおちゃん
3日おきに
耳かき1、耳かき2、小さじ4分の1、小さじ半分、小さじ1、小さじ1と半分、黄身半分、黄身1個と進めました。
-
みくろ
なるほど~結構慎重になりますよね...
私もちょっとづつ始めたいと思います。- 6月7日
みくろ
なるほど!やっぱりしんぱになりますよね😌
私も耳掻き1さじからはじめようと思います!