
コメント

たおmama
12w以降の場合は死産となり火葬もしますし死亡届も出しますが、それ以前の場合は……廃棄物として捨てられます。
私も稽留流産を過去にしました。私はまだ6wで初期でしたが、11wだと赤ちゃんも人の形になってきてるし、ここまで育ててきたからすごくつらいですよね…。
私は6wでまだ胎芽だったけど、水子供養をして、毎年手術の日には供養してもらったとこへ行ってお参りしています。

ぁぃ
先月流産して手術しました。
赤ちゃんは検査に出すので連れて帰れないとのことだったので手術後に会わせてもらいました。
9wの大きさしかなかったので何がなんたかわからなかったですがとても愛しかったです😖
写真を撮らせてもらって帰りました。
術後1週間後くらいに供養してもらいました。
-
ポコスケ
辛いお話させてしまいすみません。
先月とは、まだお辛い時期にも関わらず教えて頂きありがとうございます。
私も最後は我が子を見たいと思っています。
供養とは、水子供養でしょうか?- 6月7日
-
ぁぃ
水子供養です😊
お寺ではなかったのですが水子供養もできる方を知っていたのでお願いしました🙋- 6月7日
-
ポコスケ
ありがとうございます!私も水子供養したいと思います♡
- 6月7日
-
ぁぃ
水子供養すると気持ちもどことなく安定しました😊
無事お空に帰れて良かったなって思ってます。迷子になったら可哀想ですもんね。
また体調を整えて私のお腹の中に戻って来てくれることを願うばかりです😊- 6月7日
-
ポコスケ
そうですね!迷子なんて可哀想です。短い間でもお腹にきてくれた大切な我が子を水子供養してあげたいです。
私も我が家に帰ってきてくれることを待ってます✨- 6月7日
-
ぁぃ
ベストアンサーありがとうございます💦
たいしたコメントもしてないのに💦
お互い可愛い赤ちゃんを抱けるように
前を向いて頑張りましょうね✨- 6月7日
-
ポコスケ
とんでもないです!辛い経験を話して下さり、ありがとうございました!
希望になります✨お互い赤ちゃん抱けるよう頑張りましょう🤱- 6月7日

なつ
術後の赤ちゃんは検体として、病理検査に出してもらいました。
それで、どちらに原因があったのか調べて貰いました。
供養などはしていませんが、たまに思い出しています。
手術、大変でしょうがお大事になさってください。
-
ポコスケ
辛いお話させてしまいすみません。
私も忘れる事なく、11wまで頑張って生きてくれた我が子を思い出してあげたいと思います♡
ありがとうございました😊- 6月7日
ポコスケ
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
私も水子供養して、きちんと会いに行ってあげたいと思います✨
お辛いお話させてしまいすみませんでした。