
生理予定日から1週間たち検査薬で反応あり。初診の産婦人科探しで迷っています。日曜日に受診可能な病院を探しています。周囲にはまだ報告せず、相談相手もいません。京都のおすすめ病院を教えてください。
3日まえが生理予定日から1週間たち検査薬を
試したところ反応がでました!
初診に行く病院に迷っています…
裕福ではないので、できるだけ安く済ませたいですが
何事も初めてなためどう調べてもよいか分かりません…
さらに、旦那の休みが日曜日しかないのですが、
日曜日に見てもらえる産婦人科は探したらあるのでしょうか?
皆さんは受診はおひとりで行かれてましたか?
周囲や親にも、初診を終えはっきりしてから報告を…
と考えているので相談できる人がいません。
京都、山科、伏見あたりでおすすめがあったら教えてください!
- くろーばー(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

シシブ
妊活時から産婦人科には1人で通ってます。旦那さんが行ったのは精子のテストをする1回だけです笑 通いすぎて名前覚えられてるっていう笑 体調のいい日にトライしてみてはどうでしょうか。レディースクリニックのほうが安心って人も多いですよ。わたしが行ってるところはおじいちゃん先生がいます。謎の安心感笑
いい病院が見つかるといいですね♪

みい
3人産んでますが旦那は検診についていったことはありません笑 私が通ってた病院は土日も午前のみは診察してましたよ!でも土日は夫婦連れ多くてめちゃ混んでました。
どこの病院もそうなのかどうかはわからないですが、最初は内診で検査なので一緒に行っても経膣エコーなので旦那さんは内診室に入れないかもです。お腹のエコーになったら一緒に見れる感じでした。
-
くろーばー
皆さんおひとりで、すごいです!
すごく心細くて…
でも、これからままにもなるんだし…頑張って1人で行ってみます!
回答ありがとうございました!- 6月7日

ミキ
妊婦健診に旦那と行ったことほとんどありません。
先生から主人も一緒に来てくださいと言われた時くらいです。
旦那と一緒に行っても旦那は入れないし外で待ってるだけですよ。
妊婦健診は初診は出ませんが、後は補助券が出るので安さよりも通いやすさで選ばれた方が良いと思います。
お腹が大きくなってきたり何かあった時にすぐに掛かれる方が安心です。
初診は病院によって全然金額が違うみたいで、個人病院は結構高いみたいです。
-
くろーばー
やっぱり、個人病院は高いですよね…
1番近いのが個人病院なんですが…
補助券?初めて知りました!
皆さんの意見を参考に慎重に決めたいと思います!
ありがとうございました!- 6月7日

混ぜ込み若菜
費用は通える範囲の病院にいくつか電話して聞いてみてはいかがでしょう?
重視する人も多いと思いますので答えてくれると思います!
日曜日は午前だけやっているところならどこかあるのではないでしょうか?😌
わたしは旦那さんについてきてもらったことはまだないですが、職場の先輩は毎回旦那さんと検診に行っていてラブラブです💓
心細いなら是非一緒に行かれては😊💕
友達と違う産院なのですが、友達は血液検査の際に補助券+1万円では足りないくらいの時があったと言っていて、わたしのところはそうでもなかったので、毎回の検診の費用も聞けるなら大事だと思います!
-
くろーばー
今日1日、ずっと探していましたが…
日曜日空いているところなかなか見つけられませんでした😭
一緒に行っておられる方もやっぱりいるんですね!毎回なんてうらやましいです!
めぼしい所に1度電話してみたいと思います!
ありがとうございました!- 6月7日

のしっち
私の通ってた産婦人科は先生のお話、診察台での経膣エコー、全部 旦那さん立ち会えましたよ(*^^*)
よい産院がみつかるといいですね⤴
-
くろーばー
回答ありがとうございます!
全て立ち会える所もあるんですね!
検診台での経膣エコー?は少し恥ずかしそうです(´-ω-`)- 6月7日
-
のしっち
経膣エコー、オマタのあたりに仕切りカーテンがあるので、
旦那さんには、エコー画面と、私の上半身しか見えてなかったですよ(*^^*)- 6月7日
-
くろーばー
ですよね!笑
できれば、付き添い可能な病院を探したいと思います!
早々にお返事ありがとうございます!- 6月7日

かりん
費用は総合病院の方が安いと聞きます☺️個人は何にしても高いです。色々聞いてみた結果出産費用も個人は高いけど色々なサービスがついていたり、出産時に色々プレゼントが沢山あったりします。後は食事が良いと思います😅私も抑えたいのであちこち電話して聞きました。食事もべつに贅沢じゃなくって構わないしって思ってます😄
くろーばー
回答ありがとうございます!
女医さんがいいな…と思いながら、1人でも行ける近くの病院を探してみます!
確かに、おじいちゃん先生なんだか謎の安心感ありそうですね…笑